[18076]  Amateにスキャナ接続
投稿者:じむしょのたぬき さん   2002-02-13 23:14:39
はじめまして、お世話になります。
ずいぶんとROMってきましたが、今回初めて教えを請います、よろしくお願いします。

PC-9821As2/U2(PODP83+2nd128k)、RAM75M
PowerWindow964LB-4M、IDE 340M(エレコム製)、PC-9801-104(ETLANボード、PnPoff)
PC-9821A-E10(CPUモード)
-I・O HDVSUM 13G/分割モード接続
-オリンパス TURBO MO640III(MOS365)

この状況におきまして
エプソンのGT-9500を接続したのですが、
Windows3.1上ではNEC純正ASPI(ASPIGOGO.SYS)を常駐させて動作を確認しました。
(注:ASPIをマイクロスタッフ製やヘンリーにするととコントロールパネルが
「PMDD.DLL」をロードする際にコケます)

しかし。
Windows98上ではOS/デバイスマネージャが認識するのにも関わらず、TWAINドライバ
をロードさせるとフリーズし、スキャナが送受信エラーを示す「READY消灯ERROR点滅」
状態になります。また、スキャナテストの実行ボタンをクリックしても同様のフリーズ
症状が確認できます。
発売時期前後のOH!PCを確認してみたり、他のサイトを確認したりしましたが、どうも
上手くゆきません。類似の症状をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/windows/sled13440.html
上記過去ログ「Twunk_**.exeをリネーム処理」の問題も準備でき次第試す予定です。
  1. わたぽん さん   2002-02-13 23:27:01
    多分見てらっしゃいますと思いますが……。
    http://www.i-love-epson.co.jp/products/download/scanner/gt_win98.htm
  2. じむしょのたぬき さん   2002-02-14 01:05:09
    >わたぽんさん
    ありがとうございます。もう初期にチェック済です・・・しくしく。

    んでもって、過去ログも参考にWindowsディレクトリ下のTWAIN*のディレクトリを全て削除、デバイスマネージャとINF下のINFをリネームによる無効化処理。
    再起動してきれいにした後上記の方法に従って再びインストール。
    デバイスが認識されたので、その後セットアップを実行し組み込まれたTWAINが今度はEPSONTWAIN/32bitのみ。
    (最初セットアップに失敗したときはいろいろ組み込まれた)
    ここから推定するに一応、本体は認識していると思われますが・・・。
    PSP4.2からTWAIN呼出しを実行してみると、今度は3回の「接続確認エラー」で「データソースオープンの失敗」になりましたね。ハングアップはしません。
    (コントロールパネルの「TWAIN設定」だとフリーズ&送受信エラーですね)
    やはりMOですかねぇ。
    それから、SCSI接続に訂正です。
    E10ボードから
    -0:オリンパス TURBO MO640III(MOS365)
    -1&2:I・O HDVSUM 13G/分割モード接続
    -3:NEC PC-CD160F
    -4:EPSON GT-9500
    ちなみに、GT-9500をGT-8500に変えたりもしましたが、症状は全く同じでした・・・。
  3. まりも さん   2002-02-14 01:07:12
    SCSI機器がかなり多くぶら下がっていますが、MOドライブを外してみてはどうでしょうか。SCSIエラーで止まっていると言う可能性もありますので。
  4. じむしょのたぬき さん   2002-02-14 04:36:43
    >まりもさん
    ファイルスロットCD-ROMとMOを外してすでに検証済です。
    ただ、あくまでも最初の混乱状態でのことだったので、改めて試してみることにします。

    それから、スキャナの末端はコネクタのターミネータではなく、スキャナ本体のターミネータをかけています。接続順は「CD(スロット)-E10-HDD-MO-SCAN」です。

    それから、オリンパスのMOは他社で見られるようなID飛ばし問題は無いのでしょうか?(不安になってきた。マニュアルに指摘がない。スキャナ導入前は2kフックドライバを含めて障害無し)

    やはり、Windowws3.1と98ではSCSI機器の感度も変わるんでしょうかねぇ・・・
    両方動かないとあきらめもつくのですが、Windows3.1だとあのフル装備の状況で何事もなく「くぉーん」って動くので(透過原稿ユニットまで一緒に)なおさら歯がゆいのです。
  5. gamo さん   2002-02-14 06:38:52
    最近はUSBスキャナばっかりになったので余り問題にならないようですけど、SCSIにスキャナなど低速デバイスを混在させると鬼門です。
    SCSIボードのBIOS設定でワイド転送やディスコネクトとか同期転送とかをいじってみる。
    ASPIマネージャは、EMM386.exeのバーションが古いと使えないかも知れません。
  6. 98狂 さん   2002-02-14 10:27:48
    じむしょのたぬきさんとほぼ同様の環境下で、同時期のGT5500WINSをWin3.1、Win95で使っておりましたが、使用には問題がありませんでした。

    >gamoさん
    ディジーチェーンの途中に設置すれば鬼門ですが、最後にもって来れば(ターミネータの設定が間違っていなければ)大丈夫でした。>Win95まではですが。

    >じむしょのたぬきさん
    Win98使用時には最新のドライバをご使用でしょうか?
  7. まぁくん さん   2002-02-14 10:32:53
    EPSONが推奨(動作保証)してるのはAdaptec系SCSI I/Fのみなんですが
    http://www.i-love-epson.co.jp/products/faq/peripheral/files/FQGT0002-2925_01.htm#98
    http://www.i-love-epson.co.jp/products/faq/peripheral/FQGT0067-3741.htm#エプソンPC
    SCSI I/FをPC-9801-100に変更しても駄目でしょうか?

    症状的にEPSON提供のTWAINドライバが
    Windows98標準の92(A-E10)用ASPIに対応してないので
    TWAINドライバがASPIファンクションをコールした時に
    不具合が発生してる様に見えるのですが…

    個人的にはゑぷスキャナをWin9x系で利用する場合は
    GTPCSPIF経由のパラレル接続をオススメしますがー
    # ケーブル長くても問題でないし。(笑)
    # NT系OSに対応しないのが難点ですが。(^^;
    # GTPCSPIFはJUNK扱いで数百円程度で入手できますし、
    # 88VAでも使えるし♪ (爆)
  8. デンドロビウム さん   2002-02-14 17:23:35
    ウチのAT互換機にはSC-UWPCI→ES-9000H(FastWideSCSI?)→1.3GB MO(SCSI-2)→GT-9600(SCSI-2)の順で接続して使ってますが、今のところ問題は出てないです(OSはWindows2000)。ただ、ES-9000HのIDは3、MOは4だったのですが、GT-9600のIDを5にすると何故か認識されなかったので結局6にして使っています。

    ・・・何か最近GT-9600のADFがつるつるの原稿で紙詰まりするし・・・中古で買ったけど寿命でも来たのかしらん(汗)。
  9. じむしょのたぬき さん   2002-02-14 23:55:35
    いろいろありがとうございます。長いですが。
    まぁ、とりあえず必要なところはWin3.1で起動して使ってますので何とかやっています。
    やはりご老体ですので再起動プロセスに時間がかかる・・・。
    そそくさとDOS/Win3.1上でLANマネージャ導入、DOS/V機に吸わせてやりとりという最終手段も考えていたのですが・・・

    >5.gamo さん
    一応Windows98は2nd-Editonなのですが、あれからメモリ周りのドライバの更新はありましたでしょうか?
    (MSサイトもぐるぐる回りましたが・・・)

    >6.98狂 さん
    >〜同時期のGT5500WINSをWin3.1、Win95で動作確認・・・
    うーん。気になるのがSCSIボード周りですね。やはりE10/92ですか?とても心強いアドバイスです。
    ちなみに、前述の通り、スキャナは末端に接続、本体ターミネーションをかけています。
    一応、ASPIはWin98SECD-ROM収録のモノを、TWAINはわたぽんさん指摘通りのエプソンサイトから先日ダウンロード、という状況です。
    更新されてましたっけ?アダプテックのサイトではどうもはっきりしなかったのですが・・・
    (すでにAT互換機のみ対応なのか?)

    >7.まぁくん さん
    >症状的にEPSON提供のTWAINドライバがWindows98標準の92(A-E10)用ASPIに対応してないので・・・
    これでしょうねぇ、大変参考になりました。
    フリーズする場合は、動作指示を出した後に、まず本体がフリーズし、十秒弱の間をおいてからスキャナがエラー反応を出します。本体のリセットをしてやると、リセット信号を受信し、スキャナも初期化動作を始めます。
    マニュアルによると、「送受信エラー」とのことです。

    動作確認機種一覧に92/E10ボードはなかったので、「アダプテック系でないと駄目かな?」とは覚悟はしていましたが・・・。

    アダプテックボードですが、不幸なことに自宅にはありません。
    他のPC-9800機種なら問答無用でAdaptec系にするとは思うのですが、いかんせんA-Materの意地(苦笑)が許さないのでありまして・・・しくしく。それから、ファイルスロットにCD-ROMドライブを搭載しているので、こいつも犠牲にできないという事情もあります。回避するには、スルーボードもしくはスキャナ用にSCSI二枚刺しという手もありますね。

    正直な話、無理な話なら他のマシンに分散化してやろうかなとも思ったりしていますが。
    一応他のスペースも空けてありますが、やはりCバス最終世代SCSI導入ということになるのでしょうか。中古なら高い値段でもなさそうですし。
    >GTPCSPIF経由のパラレル接続をオススメしますがー
    気持ちよくよく分かります。ここに来て98周辺機器が二束三文モードに拍車をかけているので、パラレルボードで割り込み取られたくないし・・・。

    >8.デンドロビウム さん
    ほー。ID5で認識しない・・・、不思議ですなぁ。
    ADFって連続OCRなんかするのには使えそうですか?(話ズレそう。まずスキャナを動かさないと・・・。)

    みなさんどうもです。
    Windows98SEが駄目なら、95用の32bitASPIを入れて見るという手があるかもしれませんね。(ちょっと危険かも)
    それから、32bitASPIマネージャでつぶしの利きそうなモノがありましたらご教授ください。(Corelあたりはどうなんですかねぇ?PCI、ISA、そしてCバスと。もうアダプテック唯一無二にはなってしまっているとは思いますが・・・)

    いかんせん、現在の書き込み、基本的なサイトの閲覧や文字中心の打ち込みなどはメインのマシンとしてこの相棒とやっているので、もう少し遊んでやりたいのです。
    そうしないとマニアックス掲示板にお願いした意味がないですし、94年〜完全無欠のOh!PCバックナンバーライブラリが泣きます(苦笑
    もう少しがんばってみます。
  10. まぁくん さん   2002-02-15 00:33:43
    [GTPCSPIF]
    : パラレルボードで割り込み取られたくないし・・・。

    割り込みは使用しませんよー
    I/Oポートのみです。 < 使用リソース
    # その代わりWindowsアプリなのにI/Oポートを直接叩きますが… (汗
    ## その所為でNT系不可とぬーか。(笑)

    更にNEC純正やIO-DATA製のCバススロット増設機器でも利用可能ですので
    98ノートやゑぷノートなんかでもOKでふ〜
  11. じむしょのたぬき さん   2002-02-15 01:05:02
    どうもー。
    [GTPCSPIF]: パラレルボードで割り込み取られたくないし・・・。
    割り込みは使用しません、I/Oポートのみです。 < 使用リソース
    # その代わりWindowsアプリなのにI/Oポートを直接叩きますが… (汗

    情報どうもそれは知りませんでした。てっきり思いこみでした。
    自宅にはOS/2WarpV3(コネクトではないNEC版)と、NT4がきちんとあったりするモンですから(大汗
    ちょっとそちらでも遊んであげたいんですよね。
    E10が同一ID内の一定容量以上パティーション起動をサポートしていないモデルらしくてあんまり無理できない・・・またしくしく。
    来週に暇人になりそうなので、アドバイスの検証を本腰入れてやってみます。
  12. まぁくん さん   2002-02-15 01:22:15
    ごみ〜

    : 自宅にはOS/2WarpV3

    あ、OS/2ユーザみっけ♪ v(^o^
    うちにもありますよー、OS/2☆
    まぁくんは2.11からですが。
    # NTは3.1からだったり。(汗

    しかしNEC版Warp4の個人での正規登録ユーザって全国に何人いるのやら。(^^;;;
  13. デンドロビウム さん   2002-02-15 04:01:12
    >ADFって連続OCRなんかするのには使えそうですか?

    OCRソフトがADFに対応していれば多分いけると思います。EPSONスキャナでおなじみの読んdeココ!!の場合、スキャナのバンドル版はADFに対応していませんが、製品版は対応しているらしいです。平滑な原稿の連続スキャニングを多用するのでしたら、やはりADFの便利さは捨て難いですね。ただ、取り込み速度の関係から最近はES-9000H+ADFの方をよく使ってます。GT-9600の方が解像度は高いですが・・・(^^;;)。
  14. 98狂 さん   2002-02-15 11:56:32
    >じむしょのたぬきさん
    こちらは アイオーデータさん のSC-98IIIを使用しております。順番としては、
    SC-98III>アイオーデータ2G>エレコム340M>メルコ4.4倍速CDD>メルコ230M MO>GT5500WINS
    という接続となります。ただし、能力的にWin95初代が限界とみましたので、Win98は動作確認できておりません。
    ただし、PC/AT互換機(SCSIアダプテック2940AU)に接続したときに、TWAINドライバの設定で16bit、32bitの選択で不具合があった記憶がありますが、どのようにして解決したか思い出せません(^^;
    参考にならなくてすいませんですm(_ _)m
  15. くりすと さん   2002-02-15 22:42:45
     さらにごみです。

    > あ、OS/2ユーザみっけ♪ v(^o^
    > うちにもありますよー、OS/2☆
    > まぁくんは2.11からですが。
    > # NTは3.1からだったり。(汗
    >
    > しかしNEC版Warp4の個人での正規登録ユーザって全国に何人いるのやら。(^^;;;

     ここにも、一人いてます(汗。私はWarpV3(コネクトで無いやつからのユーザですけど、しかも現在はインストールしている本体無かったり (^^; )
  16. Casper-01 さん   2002-02-16 11:14:41
    >www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/windows/sled13440.html
    あれはNT4.0の32bitアプリから16bitアプリ(この場合TWAIN)を共存させる為の機構が拙いので、「NT仮想マシンをKillしてしまえ」と言う事です。

    OSだけ変えればOKと言う事なので、
    今の状態はOSとSCSI-HBAとASPIレイヤの相性と言う様に見えます。
    以下のサイトからASPIチェッカを落として確認して見て下さい。
    http://www.adaptec.co.jp/
    http://www.adaptec.co.jp/download/scsi/pciinst/98_nt.html
    http://www.adaptec.co.jp/cgi-bin/download/download.cgi?ID=pcinst/win98nt/aspichk.exe
    但し、これはASPIの整合性を確認する為だけの物です。
    赤信号なら、ASPI32.EXEを落としてASPIを入れて見て下さい。
    (不退転なので覚悟必須)

    92/E10への使用ですが、使用許諾にはadaptec製HBAだけで使用する事とは書いてませんのでOKと思います。
  17. じむしょのたぬき さん   2002-02-16 18:03:32
    戻ってきました〜。余談が多いのはA-Mate使い全般に見られるのキャリア長さならでは(笑。
    さて、今回もよろしく。

    #12.まぁくん さん
    0S/2.11 & NT3.1・・・
    筋金入りですね(苦笑。
    オイラはその当時はまだ学校のUVをいじらせてもらっていた頃。Oh!PCを見ながら「こんなモノも有るんだ」と思っていた頃ですね。だいたいの年が分かりそうです。
    そう言えば、WarpV3(わーぷぶいすりゃーと呼んでいる)でもWindows95Up版の踏み台として認証されるのはちょっと感動しましてね。

    #13.デンドロビウム さん
    #最近はES-9000H+ADFの方をよく使ってます。
    将来は文字原稿の連続スキャンをやることになりそうな・・・っていうとこなんです。
    (いまは遊びで済んでいますが)
    参考にさせていただきますます。

    #14.98狂 さん
    #SC-98III〜
    ありゃ、動作確認済SCSIではないですか・・・しくしく。

    #15.くりすと さん
    OS/2関係は別に立ててやった方が盛り上がりそう。できればこれが解決した方がいいですね(笑
    最近98ユーザーが溜まりそうな掲示板に行ってもOS/2の話題なんぞとんと出てきませんからね(沈・・・

    #16.Casper-01 さん
    #あれは「NT仮想マシンをKillしてしまえ」と言う事です。
    あんまりNT勉強してないモンで・・・XP5.1時代には知って損はない技術なので、これから精進します。

    adaptecライブラリは両方落としてますね。WNASPI32.DLLがadaptec製で有ることを確認したのと、adaptecライブラリでも機種名ではなくただOS名しか表記されてないので、落としたモノですね。
    んでもってログです。
    ASPICHK0438: OS = Windows 95 (4.10.2222)
    UPGRADE1004: b:windowssystemwnaspi32.dll dated 05/05/1999 13:22:00, 36864 bytes.
    UPGRADE1062: b:windowssystemwnaspi32.dll version 1.0.0.1
    UPGRADE1004: b:windowssystemwinaspi.dll dated 11/12/1994 15:00:08, 6304 bytes.
    UPGRADE1062: b:windowssystemwinaspi.dll version 1.0.3.0
    UPGRADE1004: b:windowssystemiosubsysapix.vxd dated 05/05/1999 13:22:00, 29497 bytes.
    UPGRADE1062: b:windowssystemiosubsysapix.vxd version 4.0.0.952
    UPGRADE0965: File b:windowssystemaspienum.vxd does not exist
    UPGRADE0369: No existing file to compare, upgrade recommended
    ASPICHK0522: Inconsistent version numbers among components
    ASPICHK0592: ASPI installation has problems

    最下行に問題有りといわれていますが、実行しても"ASPI is not properly installed."〜「つまり、きちんとASPIがインストールされてないよ」と怒られてますね・・・。確かに、ビジュアルロゴの背景が赤い!!

    "不退転"のつもりのASPI32.exeですが、一度やったときにはインストールを拒絶されています。
    この時点でASPIの線は頭の中から外してしまったんですよね・・・。
    冷静に考えると、この失敗は、モジュールが欠けているからでしょうか・・・。
    (我々A-materの場合は不退転ほどの覚悟ではないとは思っています。障害があってもFAT16DOSモードで動いてくれる仲間たちですし)

    余談二点。知財法の話はあまりしたくはないのですが・・・。
    OSディスクに組み込んでいるモノだから、MSの方で責任持って配布して欲しいな、と思ったり。
    (adaptecがトップシェアだと思う人はいても、SCSIの規格の事実上のリーダーだと知っているのは少ないのでは?)
    最初にダウンロードした際も気がついたのですが、契約書選択モードで「よく分かりません」をクリックすると、
    「これは法律です。〜」
    と言うくだりが出るんですね。これは、少なくとも日本語の場合は「法律に基づく契約です。〜」の方が適切である気がしてならないんですよねぇ。

    とりあえず、引き続き、いじり続けることにします。
  18. 98狂 さん   2002-02-16 18:14:42
    うーん、動作確認を調べずに使っておりました(^^;
    お力になれずすいませんm(_ _)m
    このままだと最悪、動作確認SCSIボード購入ですか。何とか成功報告をお待ちしております。