[17896]  ファイルスロットにCDD
投稿者:ひし さん   2002-01-29 02:20:36
ファイルスロットCDDはNEC純正の 160Fと60Fしかないのは
知っているのですが、以前見かけたHPで初代Apだかに(3代目でないのは確か)
NECの6倍速CDDを搭載している写真をみたことがありました。
スグにメールで質問でもすれば良かったのですが、今はどのページだか検討が付かず。
たしか、6倍速でドライブ前面に液晶があり、カートリッジ式のドライブだったと記憶しています。
その写真にのっていたCDDは果たしてどういった由来のもので、どのように搭載をしたのか
非常に興味があります。心当たりのある方どうぞ情報をお願いします。

また、ファイルスロットにCDDを搭載する方法をご存知の方いらしましたら、そちらの情報も
よろしくお願いします。
ファイルスロットに搭載出来るCDDを自作する方法があればそれもお教え願います。
その際、コネクタのピンアサインについての解説もいただけると幸いです。
  1. まぁくん さん   2002-01-29 10:40:36
    んーと、ファイルスロットに通常のSCSI CD-ROMドライブを
    載せる改造は割とメジャーな改造だったよーな気も。

    初代A-MateだとこのWebページが参考になるかと。
    http://www.wakuwakuwaniland.com/pc98/9821ae.html

    専用スロットにSCSI I/F挿す場合に
    基板からSCSI信号取り出す場合はここが参考になるカモ。
    http://www.amy.hi-ho.ne.jp/nakajima-jr/com_2/an_file.htm

    個人的にはファイルスロットにはFDドライブ載せて
    CD-ROMドライブは外付けの方が便利かと思いますが。
  2. shi さん   2002-01-29 18:14:45
    >NECの6倍速CDDを搭載している写真をみたことがありました。
    >スグにメールで質問でもすれば良かったのですが、今はどのページだか検討が付かず。
    >たしか、6倍速でドライブ前面に液晶があり、カートリッジ式のドライブだったと記憶しています。
    は、
    >初代A-MateだとこのWebページが参考になるかと。
    >http://www.wakuwakuwaniland.com/pc98/9821ae.html
    ここの上の方にありますね。
    で、これはファイルスロット用じゃないようです。
  3. まぁくん さん   2002-01-29 22:29:44
    :: 以前見かけたHPで初代Apだかに(3代目でないのは確か)
    :: NECの6倍速CDDを搭載している写真をみたことがありました。
    : ここの上の方にありますね。

    ・PC-9821As2の改造
     http://www.wakuwakuwaniland.com/pc98/9821as2.html
    ですかね?

    : で、これはファイルスロット用じゃないようです。

    NECのPC-CD600ですねー
    元々、外付けですからドライブだけ取り出したんでしょうね。

    PC-CD600の詳細はNEC 121ware.comの
    ・外部記憶装置の商品情報検索
     http://121ware.com/support/pc/ProductSearch/hard/out.asp
    で検索できます。
  4. 邪馬河 さん   2002-01-29 22:37:29
    改造の際に三代目Aメイトのフレームが手にはいると金属加工をあまりしなくてもよさそうですね。
    たしか三代目の金属フレームは初代・二代目に転用可能だったと記憶しております。
    当方一台ハイエナ状態のAs3を余らせているので、送料・梱包代金さえ持っていただければ差し上げますよ。
    (自分で梱包するのが手間なので(^^;運送会社に任せたいです)

    >まぁくんさん
    ごもっとも!FDD複数台装備のAメイトってかっこいいでよね。
    できれば標準5インチx2+ファイルスロット3.5インチx2。これでメディアコンバートはカンペキ!!
    でもそのFDDがなかなか手に入らないんですよね…(TT)
    どっかに墜ちてないかな<ヲイ
  5. まぁくん さん   2002-01-30 02:04:36
    えーめーたーでゑぷらーってやっぱ蝙蝠野郎ですかー?

    : たしか三代目の金属フレームは初代・二代目に転用可能だったと記憶しております。

    Ax3のファイルベイアダプタをAnに転用されてる方は意外と多いですね。

    ただ、専用SCSI I/Fに拘らないのでしたら
    CバスSCSI I/Fを改造してそっから直接SCSIケーブル延ばして繋ぐ方が
    ファイルベイアダプタの入手難易度を考えれば現実的で
    且つバスマスタやSMIT転送対応なSCSI I/Fを利用できる利点もありますね。

    : FDD複数台装備のAメイトってかっこいいでよね。

    デザインのお話でしたら、緑電子謹製のファイルスロット×2+専用内蔵HD×1な
    外付けケースは必須ですねー (ぉ
    # デザイン・色・高さがA-Mateに揃う様になってますから。
    SCSIなファイルスロット機器はこれで外付けにすると何かと便利です。
    H98model105と並べると違和感がありますが… (笑)
    # 今は亡き緑電子ですが、スルーボードといいA-Mateを語る上で
    # 外せないメーカでしたね…
    コレ、もう1台欲しいのですが最近は全然、見かけませんねー

    実用的な面ではファイルスロット用FDドライブは2DDが扱えるのと
    ファイルスロット用CD-ROMドライブはそのままでは音声出力が出力されないので
    フロントのヘッドホン端子から背面の内蔵音源のINへケーブル回す必要があって
    視覚的にダサいのが… (^^;;;

    この辺のフレーム・フロントパネル改造関連は他にも色々あって
    人によってやり方/構成も全然違うので面白いです。
    2ドライブ仕様機のFDドライブ部分を3.5×1+5.25×1にしたり
    2ドライブ用の空きスペースにMOドライブや
    SuperFDドライブ/Zipドライブを仕込んでみたり…

    A-MateとかPC-486Gx系は色々といぢくり回して楽しいマシンですので
    是非、自分色に染めてやりましょう☆ :-)
  6. まこと さん   2002-01-30 22:08:02
    ファイルスロットをファイルベイに加工する場合使う工具にもよりますが
    根気と体力を要しますので覚悟してください。

    以前ファイルベイにしたFAがあったんですけど不要になってハードオフにもっていっちゃいました。
    今頃どこでどんな使われ方をしているのか気になるな・・・。
  7. ひし さん   2002-02-01 07:42:29
    レス遅くなってすみません。
    みなさんからの情報ありがとうございます。
    やはりファイルスロット用CDDは純正2倍ものしかなかったんですね。
    内臓FDDにした方が良いというのも勉強になりました。
    機会があったら探してみます。
  8. まぁくん さん   2002-02-01 12:17:16
    : やはりファイルスロット用CDDは純正2倍ものしかなかったんですね。

    サードパーティから3.x倍速のが出てた記憶があるのですが…
    気の所為カモ☆ (汗
    あと、PC-9801-F06は等倍速だったよーな。:-)

    : 内臓FDDにした方が良いというのも勉強になりました。

    こんなツールもあります。
    ・FLSLT2DD
     http://rd.vector.co.jp/soft/dos/util/se004653.html

    --

    あと、ご参考ですが
    つわものな方々はこんなことまでやってます。
     http://goto.fc.u-tokai.ac.jp/%7Etoru/smit.html
    "愛"ですねー
    # 完成したら基板か組み立てキット、希望者に分けてくれないのかしらー (ぉ
  9. 邪馬河 さん   2002-02-02 02:22:10
    >http://goto.fc.u-tokai.ac.jp/%7Etoru/smit.html
    すげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!
    これ欲しい、絶対欲しいっす!!!
    ここのWebマスター様、玄人志向様あたりと組んで出してくれないかな…
    これ使えばウチのAs2のCバス部分にジョイスティックコネクタとか出せる…