[17855]
PC-9801RA21にWin98se
投稿者:O.S/MAX さん
2002-01-26 18:41:45
お世話になります。過去ログに有効な記事が無かったのでお聞きします。
題名の機種の内蔵HDDに題名のOSをインストールしたのですが。
メディアプレーヤーなど音楽、動画系のプレーヤーを立ち上げると
再起動したり、フリーズしたりします。音源は118音源にMIDIボード
GAはGA-DRV4/98、CPUはメルコのハイパーメモリーCPU/am586/133/ADZに
48MBメモリーをつけています。不具合に付いて考えられる点を
お教えして頂けますか?又こちらの情報等が足りないと言う事であれば
情報を付け足し致しますのでご指摘お願い致します。
-
ただし さん
2002-01-26 22:07:08
> 内蔵HDDに題名のOSをインストールしたのですが。
内蔵ということはSASI or SCSIですか?
SASIはWin95以降サポートされていません。
SCSIは確か、100MBですよね。
「メモリ不足→スワップ発生→HDDの容量不足→マシンがフリーズ」ということではないでしょうか?
-
おさだ さん
2002-01-26 22:49:56
ハイパーメモリで160MHz駆動でGAにPW-968(カノープス)を刺して、IDE-98にIDE HDDかSMIT SCSIボードでUltraSCSI経由で使っている知人がいます。
MP3再生程度のことは行っているときいたことがありますが不安定だとはきいておりません。
-
CD-R さん
2002-01-27 01:41:59
GAが原因では、無いかと思います。GA−DRVは、WIN98に正式対応していないので(95までしかドライバ無いはず)、DirectXがまともにうごきません。私も、このボードを持っていますが、メルコのWGN-DX4をつかってます。WIN98では、こちらのほうが問題無く動きます。GA-DRVは、WIN98だと何かと問題(解像度の切り替えやDirectXのアプリケーションがよくかたまる。)が多いので。(WGNはホームページにWIN98用ドライバが有るので)
-
イグアンドン さん
2002-01-27 06:39:36
ウチのRA21(EUD-QP0M+64MBRAM)でWindows95を使っていた時のことですが、118音源を挿して音を鳴らしてみたところ、音が細かく切れ切れに鳴ってまともに使えないということがありました。それで、大分昔の雑誌の9801DAの記事を見たところでは、DMAが従来機(RA)より改良されたという記事があり、また、PnPにも対応している118音源のようなCバスボードは486以降搭載機にしか対応しないことになっているWindows95用に作られていると思います。ですから、単にRA21の個体差かもしれませんが、DMAが追いつかないため118音源自体がまともに使えないということも考えられると思います。
-
総額7600円 さん
2002-01-27 08:55:29
・EUD-HP自体Win98に正式対応してはいないです(いや,自分も160MHz化EUD-HPでWin98を動かしてはいますが).
・RA本体に挿すRAMボードにはどれくらいのメモリが載っているのか不明ですが,48MBというのはWin98を実用レベルで使うには相当に辛いと思います.
・RAはベースクロックが低いので,動画再生はスムーズにはできません.が,このこと自体と動画関連アプリの不安定とは直接の関係はないはず.
以上,ゴミ列挙失礼 m(_ _)m
-
O.S/MAX さん
2002-01-28 03:29:08
どーも。色んな情報有難う!!。えっとですね。
HDDは内蔵SCSIの540MB(最初は100MBでしたが入れ替え内蔵満載状態にしてみました)
メモリーはRA本体に12MB、CPUボード上に48MBで合計60MB
CDDはアイオーの内蔵CD-RWをメルコの箱に入れ使っています。CD焼ける!?かな。
うむ〜。取り合えず不具合原因はGA、118、RAのベースクロックの低さかあ。
RA21ではアイオーのドライバーでは駄目。(GA-DRV4/98)
(Win98SE内のドライバーならOKみたいで取り合えず動く)
デバイスとドライバー、RA21との(本体の)の相性が悪いのでしょうか。きっと。
色んな見解があると思うのであえて意見を聞いてみたい所です。
とにかく皆さんの情報を元に再度RA21とDAでも試してみたいと思います。