[17828]  RA20/N12での原発乗っ取り後河童実験
投稿者:TANABE さん   2002-01-24 22:44:09
MATE−Rマニアックスの方に書き込みしたかったのですが、事情によりこちらに書き込みしました。デンドロビウムさんごめんなさい。
RA20/N12を二台所持しているのですが、最初に購入した方は河童コアのCPUが動かなかったため放置していたのですが、ベースクロックを変更すると動くかもしれないと聞きまして水晶振動子の交換をして、HCL+Pentium III 850MHzで検証しました。

ベース66MHz・・・・・・・メモリーカウント640KBでストップ。
   74   ・・・・・・・起動音するものの画面真っ黒。
   92   ・・・・・・・メモリーカウント完了後ストップ
といった感じになりました。

ついでに、もう一台もやりました。
ベース66MHz・・・・・・・問題なし
   74   ・・・・・・・今の所問題なし
   92   ・・・・・・・メモリーカウント完了後、システムエラー
ちなみに74MHz時のベンチです。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種
Processor Pentium II 630.2MHz [GenuineIntel family 6 model 8 step 6]
解像度 800x600 65536色(16Bit)
Display スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
Display [?]PC-9821 TGUI968x,Cyber938x,Providia9685 (Trident)
Display GA-VDB16シリーズ
Memory 129,388Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 2002/ 1/24 20: 0

SCSI = Initio INI-A100U2W PCI SCSI Controller
HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ

A = MELCO DSC-UGTV 1 Rev 2.06
B = MELCO DSC-UGTV 2 Rev 2.06
C = MELCO DSC-UGTV 3 Rev 2.06
D = GENERIC NEC FLOPPY DISK
Q = MATSHITA CD-ROM CR-582 Rev 107S

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
32707 50660 40193 105556 10538 25294 678 74 14045 14691 30927 A:10MB

同じRA20/N12でも全然個体差がありますね。
ベース83MHzの検証したいのですが、手元に18MHzの水晶がないのでできませんでした。そこでローカルな話題ですが、山口県内、広島市内で水晶振動子を取り扱っている店を紹介してほしいのですが、どなたかご存知ないでしょうか?ネット販売でもいいのですが。

  1. 村上 匠 さん   2002-01-24 23:37:59
     TANABEさん、はじめまして。

    >広島市内で水晶振動子を取り扱っている店

     デオデオの無線パーツ館(紙屋町本店の近く)か、銀山町にあるマツモトムセン
    で取り扱っていますね。僕はここで買いました。

     品揃えはデオデオかな…?
  2. 98 さん   2002-01-25 01:26:40
    高クロックになると、PL-Pro/IIのVRMが燃えないか心配ですね。焼失報告もあるようなので、ご注意を。

    >銀山町にあるマツモトムセン
    松本無線って移転したっていう話なんですが、どの辺に移転したんですかね・・・?無線パーツ館はダイイチの時代から豊富でしたね。
  3. berlina さん   2002-01-25 03:52:30
    >同じRA20/N12でも全然個体差がありますね。
    ついでに、固体ごとに相性の良い動作クロックもあるような感じです。
    (低けりゃ良いというわけではないところが難しい、、否、楽しい)

    目安としては、リブート時にフリーズしない、LANでデータをがしがし転送
    させてもパンクしない、3Dベンチも完走できる、、など。
    あと、家の環境Ra20+GAS2Kだと、クロックの相性が悪いとUXGAなどの高解像度
    時、PCIBUSを酷使(LANの全力転送とか、SCSI転送とか)すると画面にノイズが
    出るのですが、それも少なくなります。XGAレベルなら全く気にならない程度
    を目安にしてます

    では
  4. TANABE さん   2002-01-25 21:25:43
    村上 匠さん、98さん、berlinaさんレスありがとうございます。テオデオというと広島センタービルの前でいいのでしょうか?山口在住なもので。

    確かにPL-Pro/IIの改造は必要ですね。どこまで耐えれるか心配です。
    相性の良い動作クロックを探すのは骨ですね。なにせRA20/N12にはベース変更ジャンパーピンがないですからね。

  5. maya さん   2002-01-26 04:10:56
    PC9821Ra20/N12のPLL ICは比較的メジャーな石だと思いますので気合いと根性とまだ小手入れすると思えば周波数選択ピンの増設は比較的楽ですよ。

    たしか、私のマザーには設置されている穴がありましたので吸い出し手足上げして細い配線をつけて配線をテープで固定してやりました。

    おかげで20MHzの水晶+50MHz設定で70MHzx11.5(766)=800で気持ちクロックアップです。

    禁断の秘技PLL-ICのピンをピポったあとに切り替えるということもできるようになりますし(^^;
    それで1GHzまで後少しまでいきました。
  6. 南風 さん   2002-01-27 09:59:41
    昨年9月まで広島市にいました。

    デオデオの本店はおっしゃる通り、広島センタービル(そごう)の前です。が、パーツ館は
    別の建物になります。徒歩5分程度と、本店からそんなに離れていないのですが、場所を
    説明しづらいので、本店に行って場所を聞いてみて下さいね。

    #今は鳥取市在住。いなかっす・・・
  7. TANABE さん   2002-01-27 18:35:27
    早速、広島に行ってきて18MHzの水晶を手に入れました。みなさん、貴重な情報ありがとうございました。
    で、早速試してみました。一番最初に買ったRA20では、SCSIのHDから起動できず、なぜか内蔵HDからなら起動できました。
    二番めに購入したRA20も同じ現象でした。どうやらデータ化けみたいです。
    とりあえず、二台とも河童コアが動作したので良かったのですが、せっかく買ってきた18MHzの水晶が役に立たなかったのが悲しいです。
    mayaさんの言われているPLL ICがあればなんとかできるのでしょうけど、なんか難しそうですね。PCIの供給クロックは水晶ではないのでしょうか?