[17446]  GAのアドレスを移動の失敗
投稿者:sou さん   2002-01-06 13:05:12
ご存知の方は多いと思いますが、GAのメモリアドレスを20000000〜24000000にすると良いことがあります。
しかし、PCI SCSIに起動ディスクを繋げているとこの空間をSCSIに取られて割り当てることができません。

そこで色々試してみました。(3日間ぐらい)

環境は
Xv13改 K6-III+ 550MHz N3下駄
メモリ 64MBx4
GA GA-VDB16/PCI
SCSI HOST CHANPON3
HDD MAJ
OS Win2000Server

目標はこの環境で、GAのアドレスを目標値にすること。

計画
PCI SCSI以外の環境でWIN2000をインストールし、GAのメモリアドレスが目標値になったらPCI SCSIのホストを認識させ、環境を移行する。

実施
まず、本体にUIDE-98MとIDEのHDDを装着し、WIN2000をインストール。
手持ちにATAPIのCD-ROMドライブが無かったので、AHA-2940UWとSCSI CD-ROMドライブも使用。

インストール完了後、AHA-2940UWを外す。
内蔵LANも使用不可にする。

デバイスマネージャで目標アドレスが使用されていないことを確認し、VDB16を装着。
ドライバを正規の物にし、デバイスマネージャでメモリアドレス確認。
なぜか22000000〜26000000が割り当てられてる・・・

Win2000にしてから、PCIデバイスのリソースを手動設定できなくなったので
自力で移動も出来ない。

UIDE-98Mのドライバが正規の物ではないのが原因かと思いドライバの更新をしたら、起動不可。
セーフモードも不可・・・(このおかげで、再インストール数回・・)

CHANPON3導入の時から今までPCの周りを散らかしていたので、嫁さんの逆鱗に触れ、テスト終了。

なんとなくLANが怪しいように思えたのですが、時間切れで試せません。
(BIOSでLANを切っても、Win2000のPnPに見つかってしまうのでデバイスマネージャで使用不可にした)

PCIバスの場所によって変わるのか、PCISETUP.EXEのメモリアドレスが関係しているのかわかりませんが、テストをしてみたかったです。

今回は、目標アドレスになった環境の構築まで行かなかったのですが、また時間が出来たら試します。
誰かひまな人、試して見ませんか?
  1. toshi さん   2002-01-06 20:43:09
    WIN上でのみ、メモリーアドレスを移動しようとしてるようですが?
    PCIセットアップで、バンシーのメモリーアドレスを固定してもだめですか?
    WIN2Kは使ってないのであまり突っ込めませんが、様はバンシーのアドレスを
    2000000〜23FFFFF・240000〜25FFFFFに固定したいんですよね?
    固定してもベンチがちょっと上がるだけで体感できないですよ・・・
  2. くん さん   2002-01-06 23:08:08
    Xv13は/Rか/Wのどちらでしょうか、山猫なRならば結構有効だとは思いますが…(ゴミです^^;)
  3. sou さん   2002-01-06 23:58:23
    430HXのXv13/Wです。

    PCIセットアップではVDB16のスロットのメモリアドレスの設定が出来ません。
    Cバスで無理やり抑えようとしても、[C0000-D7FFF」の範囲でしか指定できません。
    ちなみに「DC000-DFFFF」はPCカードスロットに割当済みです。

    そもそも20000000〜23ffffffまでをPCISETUPで抑えることは出来ないと思っていました。
    何かやり方があるのでしょうか?
  4. まりも さん   2002-01-07 00:05:32
    430HXのXv13/Wでは、この手法の意味はないような。
  5. sou さん   2002-01-07 00:30:37
    ・・・意味無いんですか?(汗)
    出来ないって意味ですか?

    うーん・・無駄骨だったのかな?
    体感で効果あるとは思っていませんが、出来ることはやってみようという出来心ではじめてみたのですが・・・
    この計画は無理そうなので、とりあえず諦めます。
  6. まりも さん   2002-01-07 00:45:38
    山猫の場合、特定のメモリアドレス空間で、バイトマージ書き込み(ビデオカードで効果的)のようなことができるらしいのです。ただそのアドレス設定の仕方(レジスタ)がよく分かっていないので、とりあえず分かっている、内蔵TridentにPnPが割り当てるアドレスをのっとってしまえばいいということで、この方法があみ出されました。430HXだと?です。メモリライトのバイトマージは、K6-II後期、K6-IIIの「ライトコンバイニング」でも同様の効果が期待できますので、それで十分なように思います。またVDB16のドライバ(1.30以降だったか)では、ドライバ自身がK6を判別してライトコンバイニングをビデオメモリ空間に設定しますので、とくにユーザが何かする必要もありません。
  7. ohchan さん   2002-01-07 01:15:21
    山猫でのwindows98FEでのやり方で参考になるかわかりませんが、chanpon3を導入する際、PCI標準 PCI-to-PCIブリッジを手動設定でメモリアドレスを24000000〜240fffffに設定し、同I/Oアドレスを6000〜6fffに指定し、GA-VDB16/PCIを手動で20000000〜23ffffffに、同I/Oアドレスを2000〜20ffに指定した後、再起動します。起動後SCSIに!がついてきますが、PCI標準 PCI-to-PCIブリッジを自動設定に仕直すことで元に戻り、領域を確保できました。当然バンシーは手動設定のままです。

    昨日到着したchanpon3と丸1日格闘してようやく目途がつきました。(^^)/
    windows98FEでは、サウンドが鬼門です。(windows98SEではありませんがWDMドライバが入ります。)
    V13/M7に導入できましたので山猫の方も大丈夫かと思います。
  8. aya@kanna さん   2002-01-07 02:30:56
    > ohchanさん

    この情報は個人的に非常にありがたいです。今までは一度CHANPON3をはずして設定していたので…。

    一度Windows98で「固定」してしまえばあとはWindows2000でもその設定は引き継いでくれるようで、この方法でならWindows2000でも件のアドレスにすることができることは確認しています。

    Intelsat等での設定でなんとかできないか今方法を模索してみています…。
  9. まりも さん   2002-01-07 09:40:11
    この「Windows9xでの固定」では、実はPCIsetupと等価なことが行なわれます。しかしPCIsetupユーティリティでは、メモリ(BIOS-ROMではない)アドレス空間の指定はできません。これは単にソフトに設定項目がないだけのことで、Windowsで固定すると、全てのリソースを固定にできます。ただし何かの拍子に初期化されるのが困りものです。PCIsetupユーティリティにも、もうちょっと設定項目が多ければよかったのにと思います。