[17368]  HDD増設について
投稿者:KHSN さん   2002-01-04 02:45:39
こんにちは。ちょっとお知恵を貸してください。
私は、PC−9821V200にてSCSIHDDの増設を行ったところWIN98が正常に起動しなくなりました。SCSIHDDを外すと、WIN98は正常に起動するのですが...。その後いろいろ調べた結果、
エクスプローラ上で
     IDEHDDが ドライブA,B
     SCSIHDDがドライブC,D(パーテーション切ってます)
     フロッピーが  ドライブE
     CD−ROMが ドライブQ
と表示。
デバイスマネージャー上では、
     IDEHDDが ドライブA,B
     SCSIHDDがドライブ表示なし
     フロッピーが  ドライブC
     CD−ROMが ドライブQ
となります。
上記の状態になるのですが、どうすれば正常に認識するのか教えてください。
ちなみに環境は、PC−9821V200SZC
        SCSIボード MELCO IFC−USP(ボードは正常です)
        SCSIHDD FUJITU 4.3G内蔵型
                FAT16にて2G、2Gに区切ってます
  1. おさだ さん   2002-01-04 11:46:44
     正常に起動しなくなったとは…? Win98起動後のエクスプローラでSCSI HDDがドライブC、Dとあるのですが、このときは正常ではないということでしょうか?
     SCSI HDDをはずすと正常とのことなので、可能性としては、SCSIケーブル長の制限、または終端抵抗の未装着くらいしかわかりません。
     正常に起動しないのであればエラーメッセージやデバイスマネージャでのエラー項目などを列挙していただければ回答しやすくなります。
  2. ウルトラギブン さん   2002-01-04 12:43:28
    >SCSIHDDがドライブ表示なし
    とはデバイスマネージャの「ディスクドライブ」の項目に、増設したHDDの情報が表示されないと言う事でしょうか。経験した事が御座いませんので、何とも言えませんが、

     ・SCSI-IDがSCSIボードとHDDで同一のIDになっていないか再度確認してみる.
     ・ハードウェア・ウイザードを実行してみる.
     ・SCANREGを実行してみる.

    は試されましたでしょうか。
  3. KHSN さん   2002-01-04 13:04:54
    ありがとうございます。
    訂正でエクスプローラ上で
         IDEHDDが ドライブA,B
         SCSIHDDがドライブC,D(パーテーション切ってます)
         フロッピーが  ドライブE
         CD−ROMが ドライブQ
    と表示。
    デバイスマネージャー上では、
         IDEHDDが ドライブA,B
         SCSIHDDがドライブD,E
         フロッピーが  ドライブC
         CD−ROMが ドライブQ
    となります。
    状態としては、SCSIHDDを接続した状態で起動すると上記のように、フロッピーとSCSIHDDのドライブが入れ替わります。なおかつ、WIN98がsafeモードでしか起動なくなります。しかし、SCSIHDDのケーブルを外しWIN98が正常起動したときに、接続しデバイスマネージャーで更新すれば、正常になりますが再起動でおかしくなります。
    私なりの考えですが、割り込み要求の順位によるものでしょうか?IRQの変更ができないので、試しようも無いのですが。
  4. ウルトラギブン さん   2002-01-04 13:51:12
    >SCSIHDDがドライブD,E
    ここだけを見ますと、DOS上でHDDが認識されず、Windows起動時に初めて認識された感じがしますが、エクスプローラ上では最初から認識されているみたいですねぇ...
    レジストリの不整合も考えられますので、ここはやはり「ハードウェア・ウイザード」「SCANREG」で改善されるか確認してみるのも手です。

    >割り込み要求の順位によるものでしょうか?
    IRQそのものの意味から考えますと、違うと思うのですが...

    SCSIボードの設定は問題無いとの事ですが、デバイス・マネージャではこのボードは何と表示されていますでしょうか。と言いますのも、以前IFC-DPをドライバ不要とショップで宣伝してたので、バルクで購入した事があるのですが、動作が不安定だった為に、メルコさんのHPでよくよく調べて見たところ、専用のドライバが存在し、それを導入後は安定して使用出来た経験があるものですから...(もっとも、これは知り合いの互換機での話ですが...)
  5. ウルトラギブン さん   2002-01-04 14:16:25
    >IFC−USP
    あれっ? このボードってBIOSの無い物だったのでは? としますと、Windows起動時に初めてドライブを認識するはずですので、ドライブ番号はFDDの後になるのではなかったでしたっけ?

    >WIN98がsafeモードでしか起動なくなります。
    のくだりを見ますと、単にリソースの競合が発生しているのかもしれません。デバイスマネージャ上で競合の情報が無いとしますと、PC起動時、レガシーデバイス(Cバスにぶら下っているデバイス)に割り当てられたリソースをWindows起動時にOSが未使用と認識してIFC-USPに割り当ててしまった可能性も考えられますので、可能な限り、他のボード類を外してみて動作するか確認してみてはいかがでしょうか。
  6. KO1 さん   2002-01-04 17:33:42
    >>IFC−USP
    >あれっ? このボードってBIOSの無い物だったのでは?
    メルコのページで確認しましたか?<って今開けない(汗)しかし検索にて確認OK
    IFC-USPは後のIFC-USP-M(2)やCHANPONにも採用されているSCSI部分で起動BIOS搭載品ですね。
    SCSIのお約束が大丈夫ならフォーマット方法などはどのような手順で行ったかが重要になってきます。
  7. ウルトラギブン さん   2002-01-04 17:52:02
    >メルコのページで確認しましたか?
    これは、失礼しました。<(_"_)>
    私の時もメルコのHPに繋がりませんでしたので、あやふやな記憶で書いてしまいました。
    (IFC-USLPと勘違い)

    >しかし検索にて確認OK
    しまった。これは考えてませんでした。
  8. ひらくま さん   2002-01-05 01:38:38
    念のため確認したいのですが、増設したHDDはDISKINITを行った上でFORMATしてますか?
  9. おさだ さん   2002-01-05 21:15:06
     参考にならないかもしれませんが、追加したSCSI HDDは他の98で自動起動設定していませんでしょうか? その場合はそこから勝手に起動して、ドライブ番号が異なるためにWindowsなどが起動できなくてエラーを発する場合があります。(さっきこの現象を自作自演してしまいました。データ交換のために他から持ってきたSCSIのHDDが自動軌道設定にしていました。)
  10. KHSN さん   2002-01-09 21:59:58
    皆様ありがとうございました。
    知人にSCSIボードを渡したところ、どうもボードが不具合だったようです。
    すみませんでした。