[17228]  AEC7720U/UW用最新ファームウェア
投稿者:謝一通 さん   2001-12-27 17:31:17
尓好(晩上好)!元Xc13/M7使いで謎のエセ台湾人謝一通です♪
たぶんゴミレスだとは思うのですが、久しぶりにACARDのサイトを見ていると
サポートページにファームウェアって項目が出来ていたのでのぞいてみると
AEC7720U/UW用ファームウェアが出てました。
どうやら100GオーバーHDDのサポートらしいですが、簡単に32GB異常が使えない
98X1ユーザーにはあまり縁のないネタだとは思いますが一応参考までに報告をばm(__)m
もしアップデートされた方いらっしゃいましたら報告お待ちしております(ヲイ
  1. masashi さん   2001-12-27 19:59:19
    ここですね、情報ありがとうございます。
    http://www.acardsupport.com/jp/

    AEC-7720Uですがファームウェアのアップデートが出来るとは知りませんでした。
    当時、Rv20にてAEC-7720U+ATA30GBディスクにてWin2000Serverをインストールした所、
    データ転送のエラーがイベントログに大量に発生しておりまして、体感速度も極めて悪く
    使い物にならないと、押入れにポイでした。(笑)

    3つも買ったのに(涙)

    Win2000にてデータエラーが出るのは、DISKの相性という話しも有りましたが、
    直っていれば、使い道が出てきますので後日、ファームウェアのアップデート試してみます。

    このアップデートのユーティリティですがPC-98でも問題なく動くようですね、
  2. いーとん さん   2001-12-28 01:33:40
    AEC-7720UW のファームウェアアップデートを SC-UPCI 経由で行いました。(V200/S5C2+Win98SE)
    ACARD が提供している AspiTool32 Manager で見ますと接続した ST360020A の全領域が見えていますが、PC-98 に有効なフォーマッタが有りません(死
    Fdisk では SC-UPCI の 32GB制限に引っかかりますし、必殺のメルコフォーマッタでも 32GBまでしか取れません。

    ACARD の AspiTool32 Manager から Fdisk で領域を確保すると AT互換機フォーマットになるので起動ドライブには出来ませんが、ドライブの全領域を確保可能です。
  3. まりも さん   2001-12-28 05:18:42
    9821上で PC/AT用のFDISKパーティションでフォーマットができるのは、ある意味便利かも。他の9821対応フォーマッタでは、必ず9821パーティションを作ってしまいますので。
  4. MKA さん   2001-12-29 00:42:46
    これはこれは、貴重な情報、感謝です。Xt16/R16改K6-III(450) にて SC-UPCI 経由で AEC7720UW を2個使っており、DTLA-305040 を繋いでいますが、これまでは MS の FDISK にて 32GB しか確保できませんでした。

    本日、いーとんさんと同様にファームウェアのアップデートを行い、さらに ACARD の AspiTool32 Manager から Fdisk で領域を確保し Format すると、全領域 41,157,427,200 バイトが見事に使えるようになりました。もともと、起動用ではなく、データ格納用に使っているので、大容量 IDE-HDD が AEC7720UW 経由で全領域確保できるのは、大変ありがたいことです。
  5. MKA さん   2001-12-29 00:45:23
    ちなみに、Win 98 (4.10.1998) です。
  6. にょ さん   2001-12-29 04:40:13
    ファームアップで、容量制限以外に何か違いはありましたか?
    例えばReadWriteが速くなったとか。
  7. MKA さん   2001-12-29 10:23:08
    ファームアップ前に ReadWrite を計測しておくのを忘れたので、前後の比較はできませんが、ファームアップ後の計測結果を報告します。

    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
    M/B Name PC9821Xt16/R16改K6-III450(2.2V, 66.66*6=400MHz駆動)with MTSA-M1T+PLProMMXPlus
    Processor AMD K6-III 400.03MHz[AuthenticAMD family 5 model 9 step 1]
    Cache L1_Data:[32K] L1_Instruction:[32K] L2:[256K]
    Name String AMD-K6(tm) 3D+ Processor
    VideoCard スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)Full-Color Window Accelerator Board X2/VRAM 3D (Matrox)
    Resolution 1024x768 (32Bit color)
    Memory 227,820 KByte
    OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
    Date 2001/12/29 09:58

    (SCSI = Adaptec AHA-294X/NEC PC-9821X-B02/B02L PCI SCSI-2; BIOS 引っこ抜き)

    SCSI = I-O DATA SC-UPCIシリーズ

    AB = I-O DATA HDVS-UM20G Rev 200F
    CD = I-O DATA HDVS-UM20G Rev 200F
    E = SAMSUNG WN34324U (gm030) Rev 0105
    F = GENERIC NEC FLOPPY DISK
    H = IOMEGA ZIP 100 Rev D.13
    I = MIK MCD-200S-CF Rev 1.01
    J = MIK MCD-200S-PC Rev 1.01
    K = ST38421A Rev 6.01 with AEC-7720UW
    L = KONICA OMD-9062 Rev 1.09
    M = IBM-DTLA -305040 Rev TW4O with AEC-7720UW
    Q = PLEXTOR CD-ROM PX-40TS Rev 1.00

    で K: と M: が SC-UPCI→AEC7720UW 接続です。
    K: は鈍足の ST38421A(8GB)、M: が 40 GB の DTLA-305040 です。

    Read __Write__Copy__Drive
    11295__13341__1258__ K:20MB
    15340__15875__3657__ M:20MB

    M:20MB の数字は 15340, 15875, 3657 です。体感的には、速くなったとは感じられません。変換アダプタの限界でしょうか? まずは、容量制限撤廃に感謝、というところです。
  8. MKA さん   2001-12-29 10:28:00
    いーとんさん、ST360020A with AEC-7720UW では、どんな速度でしょうか?
  9. いーとん さん   2001-12-29 12:27:49
    R:13MB / W:17MB 程度だった様に記憶してます(HDBENCH 3.22)
    ☆アップデート前はデータ採っていないので判りません(大汗
  10. 緋都詩 純 さん   2001-12-29 12:57:17
    AEC-7720UWアップデート後に今まで動いていたMPG-3307ATFとの相性が悪くなります。
    書き込みエラー頻発でOSの起動も出来ない状態です。
    古いAEC-7720UWファームウェアは落とせないのですね。
    復旧不能か・・・(汗
  11. まりも さん   2001-12-29 14:29:18
    確かに AEC-7720UWと富士通ドライブとの相性悪いですね、データ化けします。同様に、UIDE-xxと富士通ドライブとの相性も悪すぎますが、チップを作っているところが同じAcardですんで…。
  12. 緋都詩 純 さん   2001-12-29 14:44:45
    私のはかなり初期のものだったのですが特に問題なく使用できていました。(データ化けなどもなく)
    今回ので一気にバージョンアップした結果が・・・大失敗(大汗
    DPTAを再度引っ張ってきてMPG-3307ATFはSDATでデータを抜き取るかな。
    もしくはCHANPON3が動くようになるまで放置してSCSI-HDDを購入するか・・・
    メイン機で興味半分にやるべきではなかった(反省
  13. いーとん さん   2001-12-29 15:57:50
    富士通の IDEドライブはいまいち信用できません(個人的に)
    オンボードIDEで使っても変な時が有るし...
    ★ジャンク(200〜300円)な富士通IDE は狩ってしまいますけど(爆
  14. まりも さん   2001-12-29 17:23:07
    PIO転送で使っている分には、富士通ドライブ、全然問題なしです。耐久性という意味での信頼性は、下手なIBMドライブより上だと思うんですが…(DTLA壊れ続けなので)。
  15. 緋都詩 純 さん   2001-12-29 19:23:33
    あれからDTPA35300に変えても書き込みエラーが直らないので諦めました・・・
    次のファームで直ると良いのですが・・・
    使用していたHDDは大須で購入したジャンクのSDAT箱に入れて応急処置中。
    CHANPON3がBOOT出来るようになったらHDDを回に行こう(^^;
  16. いーとん さん   2001-12-29 19:59:24
    > DTPA35300に変えても書き込みエラーが直らない
    HDD-AEC7720UW の相性ではなくて AEC7720UW-SCSI H/A の相性という可能性は有りませんか?
    ★ファームウェアが旨くアップデートできていないとか...
  17. 緋都詩 純 さん   2001-12-30 00:26:43
    >AEC7720UW-SCSI H/A の相性
    確かにありそうですね。

    ファームを上げる前がV200/S7D+Win98seにてSC-UPCI+AEC-7720UW(1.40)
    これで今まで問題ありませんでした。(MPG-3307ATF、DPTA-35300)
    これをV200/S7D+Win98seにてSC-UPCI+AEC-7720UW(最新)で今回の症状です。
    ダウンロード失敗も考えて落としなおしてRa20/N30にてSC-UPCI+AEC-7720UW(再度最新に更新)という構成のあとにV200にAEC-7720UWを接続してもやはり書き込みエラーです。
    現在はAEC-772UWを1.40に戻したところ嘘のように書き込みエラーも出なくなりました。

    うちでは今回のファームが鬼門っぽいです。
  18. Looser@埼玉 さん   2001-12-31 10:39:29
    非常に興味深い話の数々ですねー。(^^)

    うちは 緋都詩 純 さんと割と似た環境ですので、ファームウェアのアップデートは
    行わないことにします。現状は安定してますし(^^;;
    ( Ra266/W30 + Win95B + IFC-USUP-TX + 50pin-68pin変換アダプタ +
    AEC-7720UW(ファームウェアver.は出先のため不明(^^;) ) + MPG-3307AT)

    AspiTool32 Manager は結構便利そうな感じですね。