[17062]
DVD再生
投稿者:DVDマニア さん
2001-12-15 03:08:34
初めて投稿します。DVD再生についてどなたか教えてください。
機種は、V200青札です。K6+550MHzでN3下駄を使用しております。
VGAは、メルコ社製WGP−SF、SAVAGE4を使用しております。DVDはSCSI接続。ハードディスクは、IDE98接続。色々なサイトでDVD Expressならば快適再生と有りましたので、DVD Expressを手に入れました。IODATA社GV-MPEG2バンドル品。音声はV200の標準ボード。しかし、映像、音声共に途切れ途切れでSAVAGE4のMCが働いている様子がありません。
シネマスターの2.0の方がましなのですが、使い方が悪いのでしょうか? ドライバーは、
メルコ製もI社製も試しましたが同じでした。どなたかアドバイスをお願いいたします。
-
バイザー さん
2001-12-15 04:10:39
まず最初に・・・
環境はきちんとお書きになった方がいいですね。型番等なるべく詳しく書きましょう。使用機種の型番は末尾まで。
CPUはK6-IIIE+ 550MHzをN3下駄にて動かしているのですね?クロックはいくつでしょう?
GAはWGP-SF32PNですね。DVDドライブは何でしょうか?HDDは何を使っていますか?IDE-98というとCバスですね。SCSI H/Aは何でしょう?
音源は標準の音源なのですね。メモリはどの位積んでいるのですか?OSは何でしょう?
というように環境すらわからないと識者の方々でもアドバイスのしようがないです。
基本的にPC-98におけるDVD再生はかなりのマシンパワーを必要とします。
ざっと見たところボトルネックはストレージにありそうですが、それ以前にWGP-SF32PNのドライバではMC機能は無効化されています。
この情報はネット検索でも見つかるでしょうし、ここの過去ログにもあるはずです。
DVD Expressでの再生を快適にしたいのでしたら、HDDをSCSI接続な高速な物にしてみては如何でしょうか?
ちなみに他社製のドライバを使うことは著作権に反する事もありますので、こちらでその話題を書き込むのはやめた方がいいです。
-
KO1 さん
2001-12-15 18:57:12
恐らく、DVD EX.では満足いく再生は無理でしょう。
当方もV200S7C3(MEM96MB、PK-K6HX400とN3下駄+K6-III/450@450MHz駆動と両環境にてテスト、音源は標準YMF-715)にDVD-303SとDPTA-353000をIFC-USP-M2接続、WGP-FX16Nで使っていますがDVD EX.ではガクガクです。
SWCM98ではP55C/200MHzでもDVD EX.よりましな再生をするのでDVD EX.自体の問題でしょう。
GAは違いますがMCが有効にならない以上WGP-SF32PNのDVD再生能力は期待できませんしね。
過去ログの情報と共にそこからリンクが張られてとっても詳細なページに行けると思います。
そちらを見るとDVD再生への道も近づくんじゃないかと思います。
-
zaf さん
2001-12-15 22:37:27
メルコなSavage4はMCをサポートしてないですんで、ドライバーやデコードソフトをいじくってもMCは効きませんです。98でMC使えるのはIOのGASV408とGASV432だけじゃないかしらん。
-
ライエル さん
2001-12-15 22:44:13
DVD再生において、SCSIは、Cバスの場合、(本当はPCI)MDC−926RS、
もしくは、IF−2769で、DVDドライブは305S
(303Sだと、何故か、データ転送に問題があり、少し遅い)
MCが使えるなら、DVD EX、使えないなら、最近ならcineplayer1、
DX8.0をインストールできる腕があるなら、Cineplayer4、
これが最低条件です。(I−Oの、GA−SV432(408))だと、
MCが使えますし、DVD EXで、。cineplayerでも、
それなりにみえるとおもいます。(SCSIがPCIじゃないなら、
本気でそれで、映画とか見ようと思わないほうが良いと思います。
もちろん、映画鑑賞に適す適さないは、別問題です。
再生時、映像と音声で内容を確認できるレベルだと思ってください。
-
98 さん
2001-12-16 07:33:06
GV-DVD2/PCIみたいなデコーダボードをつければ楽勝再生・・・なんていつも書いたりしますが、これじゃ駄目ですか?PC-98でのDVD再生は荷が重過ぎる処理であり、PS2やPC/AT互換機にやらせるべき処理でもあります。
-
バイザー さん
2001-12-16 09:39:48
>GV-DVD2/PCIみたいなデコーダボードをつければ楽勝再生・・・なんていつも書いたりしますが、これじゃ駄目ですか?
有る意味これは正論だと思います。あくまで快適なDVD再生を楽しみたいのであれば、ハードウェアデコードによる再生が一番いいでしょう。
あくまで「PC-98におけるソフトウェアDVD再生にこだわる」と言うことであるとそれなりに投資しなければ不可能です。
(逆に投資すればへたな互換機以上にDVD再生を楽しむことは出来ます)
ちなみにデコーダーボードを使うときでも、ベースマシンの能力が低いと悲惨な状況になりますのでご注意を。
-
DVDマニア さん
2001-12-16 11:29:18
皆さんレスありがとうございます。
環境をバイザーさんのアドバイスに従ってもう少し詳しく紹介いたします。誤りもありました。PC:V200S5D3、CPU:K6ー2+(N3下駄で550MHz動作)、SCSI:CBSC2(カードスロット)、DVD:DVDーTX10T、IDE:UIDE98M(記述ミスでした。)HDD:富士通20GB(型番不明)、GA:WGP−SF32PかPNか不明(中古なので)、音源は、ヤマハ715の標準音源、MEM:32MDIMM+64MSIMM、OSは98SEです。「メルコなSavage4はMCをサポートしてないです」ということでしょうか。ここまでいじってきて残念です。
-
バイザー さん
2001-12-16 20:40:24
>「メルコなSavage4はMCをサポートしてないです」ということでしょうか。ここまでいじってきて残念です。
WGP-SF32PNに関して言えばその通りですが、それ以前にマシン各部にボトルネックになる部分が多いのでDVD再生を快適に行うのは難しいでしょう。
どの辺が問題でどうすれば解決するかは、厳しいようですが過去ログ及び各種Webサイトをもう一度よく調べてみましょう。このような話題はよく出てきますので。
問題点をひとつずつ解消していけば、今よりも快適に再生出来るようになるはずですのでがんばって下さい。
-
たいく2 さん
2001-12-17 13:34:16
SCSIはPCIの物でないと苦しいと思いますよ。K6-2の550MHzなら下手するとK6-III400MHzのほうがDVD再生に関しては早いかもです。HDDもIDE98では遅すぎると思います。
ちゃんと検索すれば、そのものずばりV166・200でのソフトDVD再生についてのページがいくつかヒットするはずですので、もっと詳しく知りたいなら検索してみたらいいと思いますよ(^^)