[17028]
ata-usb変換のhdd認識
投稿者:ppta さん
2001-12-13 00:16:59
こんばんは。ヘンなことが起こりました。(変なことをしたので)
あまっている4.3GBのide-HDD(富士通MPB3043ATU)と
ロジテックCDRW、LCW-R6406Uのata-usb変換ケースを組み合わせました。
USBを繋いで、win2000を立ち上げると、すでにFDISKでFAT32フォーマット済み(過去にwin95osr2で使用してた)
なのにフォーマットして下さい、と言われました。…(1)
別にいらないデータだったのでフォーマットしました。
するとなぜか7.5GBとして認識します。…(2)
ここで質問です。
(1)で、なぜフォーマットしなければならないのですか?
(2)で、4.3GBではなく7.5GBとして認識するのでしょうか?
また、4.3GB以上詰め込むと壊れたりしないでしょうか?
よろしくお願いします。
環境
機種:V233
メモリ:96MB
OS:win2000、win95osr2
usb:オンボード(usb0.99?)
-
ppta さん
2001-12-13 00:18:47
すいません。
>>(2)で、4.3GBではなく7.5GBとして認識するのでしょうか?
(2)で、“なぜ”4.3GBではなく7.5GBとして認識するのでしょうか?
-
まりも さん
2001-12-13 00:21:47
LCWシリーズのATA-USB/SCSI変換基板、ハードディスクデバイスクラスに対応でないような気がするのですが、どうなんでしょうね。とりあえずSCSIに変換の場合、ブートできませんでした。
-
Feldlotos さん
2001-12-13 01:10:38
私もそんな気がします。
LMO-2300SU2での話ですが(ATA-USB2/SCSI変換)、540MB以下のメディアでもブート不可でした。設計思想はたぶん一緒でしょうから、まりもさんの推測が正しいと思います。
-
まりも さん
2001-12-13 01:40:48
仮りにHDDも使えたとしても、変換チップの回路設計上面倒が増えることから、高速なUDMA転送をサポートしていなくて、あまり実用的でない、という可能性も…。
-
ppta さん
2001-12-13 22:37:20
ありがとうございます。
遅い、危険、容量が小さいので解体しました。