-
おさだ さん
2001-11-28 15:29:32
V200などは使用したことがないのでわかりませんがCOM2が標準で使われているならそれを切り離すことができればIRQが一つあきます。
ちなみにAirH”ってCardBUS用だときいたことがありますが、もし本当なら使用できません。
でもUSBのほうが使い勝手がよろしいのでは。USBでいろいろな周辺機器を扱うにあたり、不利な点は、PC-9800ではサポートされない、MS-DOSなどの古いOSでは使用できない、などこそありますが。
-
おさだ さん
2001-11-28 15:30:59
追記
USB接続でデバイスを使用する場合はIRQを新たに消費することはないはずです。
-
ウルトラギブン さん
2001-11-28 16:02:53
>しかし、既にIRQの空きがありません。
これは1つの空きも無いという事でしょうか。それともPCカードアダプタ分の空きはあるのですけれど、「Air H゛」カードが必要とするIRQの空きが無いと言う事でしょうか。
後者の場合でしたらPCカードアダプタのリソース設定にて「自動設定」のチェックを外した後、手動で「基本設定」をIRQを使用しない設定に変更されればOKだと思いました。
前者の場合でしたら何とかして空きを1つ作って上げないと駄目だと思いました...が、そんな事を御聞きするはずは無いですね。(^^ゞ
>最悪、カードスロットのIRQと共用できるが,上手く動作しない物もあるようですね。
えっ、そうなのですか(汗っ)...「IRQと共用」とはPCカードアダプタ自体が実際にIRQを使用しているのでは無く、2枚目のカード使用時を想定して予め確保しているだけだったと思ったのですが、違うのでしょうか。
>IRQの状況などをお聞かせ願えませんでしょうか?
現在PCカード経由(「H゛」...Airにアラズ)でここにアクセスしています。
PCカードアダプタ:「PC-9801-102」(IRQ未使用の設定でPCカードは一枚しか使用していません.)
モデムカード:「TDK DH6400」
-
アプサラス さん
2001-11-28 17:05:07
おさださん、ウルトラギブンさん、レス有り難う御座います。COM2殺しはもう既にしています。
ウルトラギブンさん、そうですね、カードスロットは2枚挿せるようになっていますね。カードスロット自体のIRQは苦労して確保してあり,!マークは無く,正常に動作していると表示されています。
とりあえず、Air Hのみを使おうかと思っていますので,カードスロット自体のIRQが確保されていれば,それをカード自体が共用するのでしょうか?であれば、1枚なら問題無さそうな気が・・・。
ちなみにウルトラギブンさん、マシンは何をお使いですか?
-
まぁくん さん
2001-11-28 17:34:09
んーと、誤解があるかもねー
: ちなみにAirH”ってCardBUS用だときいたことがありますが、
少なくともSII製MC-P300は5Vの16bitPCカードスロットで動作します。
# うちのLa13やゑぷ鶴(爆笑)で動作してるしねー
TDK製RH2000Pも仕様上、アダプタをかまして利用できそうです。
問題になるのはNEC製CFE-02で、仕様が3.3V Onlyなので
アダプタをかましても3.3V対応のPCカードスロットでないと
使用できません。
# で、3.3V対応PCカードスロットって大概、CardBusにも対応してると。
んで、USB接続での利用でしたらカード+Slipperよりも
来月末発売予定のKX-HV200+PSP01の方が色々と便利カモ☆ :-)
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/kx-hv200.htmlhttp://www.ddipocket.co.jp/syohin/psp01.html
-
おさだ さん
2001-11-28 18:47:12
RvII26にNECのPCカードスロットを装備したときのIRQ状況を参考で
IRQ3=PCカードで利用可 IRQ5=GA-S2K32/PCI/LAN/USB増設(3つのシェアリング) IRQ6=PCカードスロットアダプタ自体 IRQ9=PCI SCSI(オンボード) IRQ10=YMF724PCIサウンドボード IRQ12=PCカードで利用可
一応PCカードを2枚同時利用するとすべてのIRQが埋まります。使用OSはWin98SEです。CバスはPCカーどすろっっと増設アダプタ1枚のみです。PCIすろっとはすべて埋まっています。(MATE-X PCMは切り離し。)
PCIデバイスならIRQシェアリングできる場合がおおいので有効に活用しましょう。
>まぁくん さん
誤解だったようです。(汗) ノート掲示板でそのように誤読してしまったかな? La13に刺さらなかったような記述があったような。
-
ウルトラギブン さん
2001-11-28 18:48:03
*** 一度消して書き直しました ***
>カードスロット自体のIRQが確保されていれば,それをカード自体が共用するのでしょうか?
PCカードスロット(アダプタ)自体がIRQを確保している状態でPCカードを各々
1枚装着した場合:2つ(スロット分 + 1枚目のカード分)
2枚装着した場合:2つ(1枚目のカード分 + 2枚目のカード分[=元はスロットが確保していたIRQ])
IRQが必要となります。
「アプサラス」さんには「釈迦に説法」となってしまいますが、例えばスロットがIRQ9を確保していて且つ、他にIRQ10が空いている場合、
1枚装着:IRQ9(スロット分) + IRQ10(1枚目のカード分)
2枚装着:IRQ10(1枚目のカード分) + IRQ9(2枚目のカード分)
となり、PCカードスロット自体はIRQを消費しません(多分、この事を「共用」と仰っていると思うのですが...)。
又、PCカードスロット(アダプタ)がIRQ未使用の状態でPCカードを各々
1枚装着した場合:1つ(1枚目のカード分)
2枚装着した場合:2つ(1枚目のカード分 + 2枚目のカード分)
IRQが必要となります。
しかしながら、PCカードスロット(アダプタ)がIRQを確保していて且つ、IRQの空きが1つしか無い状態でPCカードを1枚装着した場合、PCカードスロットが確保したIRQを開放してくれるか否かは、試した事がありませんので不明です。
ただ、その様な場合でも初めからPCカードスロットのリソース設定を「IRQ未使用」にされればIRQは1つ空いたままですから、そのIRQをPCカードに割り当てて上げれば問題なく使用出来ると思います。と言いますか、現在私はこの設定で使用しています。
>ちなみにウルトラギブンさん、マシンは何をお使いですか?
Xa13/K12です。^^
-
KO1 さん
2001-11-28 20:29:31
おさださんが書かれていますが、使用OSがWin98(SE)ならシェアリングして空きが作れます。
また、空きが無くてもカード入れたら勝手にシェアリングする場合もあるので接続機器やその設定次第な面がありまして・・・・Win95でも手動で共用させる事も出来ますがこれも機器次第な面が、、
PCカードスロットアダプタ自体のIRQが確保されていて見えない競合等が起こっていなければカードの使用は可能ですが・・・・これも使用カードによってカードスロットが使用しているIRQでは駄目な場合が有るようです。
つまり過去ログで見たとおりという事になりますね(汗)。
とりあえずUSBという保険がある(ちょっと弱いけど(汗))のですし既にPCカードスロットをお持ちならトライしてみて、もし不具合出てから質問でもよろしいのではないかと・・・マニアック掲示板ですしね。
-
ウルトラギブン さん
2001-11-28 21:06:18
■訂正です
>しかしながら〜IRQの空きが1つしか無い状態で
しかしながら〜IRQの空きが無い状態で
>これも使用カードによってカードスロットが使用しているIRQでは駄目な場合が有るようです。
対象とするPCカードが単にそのIRQでの使用を認めていないだけと言う事は御座いませんでしょうか。例えば、対象となるPCカードがIRQ3とIRQ9でしか動作保証していないのに、PCカードスロットが確保しているIRQがIRQ10だったとか...
-
KO1 さん
2001-11-28 21:25:16
>対象とするPCカードが単にそのIRQでの使用を認めていないだけと言う事は御座いませんでしょうか。
ええ、多分そうです。
多少言葉足らずだったかも知れませんが過去ログご覧になっているようなので端折ってます。
-
ウルトラギブン さん
2001-11-28 21:41:41
>端折ってます。
失礼を致しました。<(_"_)>
過去ログを検索していて思い出したのですが、「IRQ未使用」の設定にするにはボード自体を「非PnP」にする必要があります。
-
ウルトラギブン さん
2001-11-28 23:22:40
デスクトップ藍札(青札)V200のスペックを調べてみましたところ、少々気になる事がありました。
・PCI*1(MGA-1064SGが使用),Cバススロット*2(内一つはFAXボードが使用),USB
・IRQの空きは標準で1つ(IRQ10)
USBはプロパティで「使用する」にするだけで、確かIRQ6のMGA-1064SGとシェアリングが可能だったと思いますのでIRQ10は未使用のまま...「第二通信ポート」は既に削除されていると言う事ですので、ここでもIRQの空き(IRQ5)が発生して都合「2つ」の空きが発生...
この状態でPCI,Cバススロットの空きはCバス*1ですので、ここに「PCカードスロット」を入れてもIRQは2つ空いているはずなのですが...それとも「FAXボード」を取り外して、複合ボード(例えばSC-98III+子亀ボード)と入れ替えていて空きが1つしか無いと言う事でしょうか。
-
KO1 さん
2001-11-28 23:39:29
>PCI*1(MGA-1064SG)
PCIスロットは空き1でMGA-1064SGのスロットは公称PCIスロットではなく専用スロットです。
そして標準のWin95OSR2ではUSBを使用するにしてもシェアリングはしてくれませんね。
IRQなどの質問の場合は機器構成や使用OSの記述が無いとトラブル(この場合トラブル前ですけど)の的確な対処法が出難くなってしまいすね。
-
いーとん さん
2001-11-28 23:40:34
>これも使用カードによってカードスロットが使用しているIRQでは駄目な場合が有るようです。
FLASH MEMORY CARD は駄目でしたねぇ...
-
アプサラス さん
2001-11-29 10:46:44
皆さん,沢山のレス有り難う御座います!。使用しているOSは、Win98SE と、Win95 OSR2です。
グラボはアイオーのGA−S2K32に交換してあります。Cバスは、Faxモデムボードは外し,Qビジョンのウエ-ブスターと、ミディスターを入れています。この複合ボードの為(あくまで家では,です。)IRQ 10と12が塞がっていました。
ドライバを86互換に差替え,(いいのかどうか・・・グレーゾーンでしょうか?)
IRQ10を空け,カードスロットに当てています。プラグアンドプレイで認識させていましたので,カードスロット自体がIRQ10を消費していました。レスを読んだので,非プラグアンドプレイでWin98SEでは、IRQ10を未使用の状態には出来たのですが,Win95では、ディスプレイドライバーが上手く読んでくれない状況です。まだ、きちんと設定しなおしをしていませんが,なんか不安定みたい・・・・(汗
説明不足で申し訳有りませんでした。
-
まぁくん さん
2001-11-29 11:41:06
[おさだ様へ]
: 誤解だったようです。(汗)
: ノート掲示板でそのように誤読してしまったかな?
: La13に刺さらなかったような記述があったような。
あ、それは多分
http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/98mobile/thread08330.html ですねー
要はCF type2用のカードをアダプタで使う場合は
PCカードスロットが3.3Vに対応してないと使えないって事です。
問題のsagiyama様のご発言に関しては
NGだった機器が明記されてないので想像ですが
C@rd H"64petit(CFE-01)をアダプタ経由で
La13で利用されようとなさったのではないかと… (^^;
ちなみにCFE-0x系のこの仕様はメーカのQ&Aにも明記されてますね。
http://www.necinfrontia.co.jp/products/cf/q&a_kinou.htm まぁ、この辺の
・PCMCIA(Personal Computer Memory Card International Association)
・JEIDA (日本電子工業振興協会・Japanese Electronic Industry Development Association)
・PC Card Standard
での仕様に関しては過去ログでBiLateraL/NaO様が説明されてますし
まぁくんが蛇足する必要もない気もしますが… (汗
-
おさだ さん
2001-11-29 14:56:35
>まぁくん さん
懇切丁寧なるご説明ありがとうございます。よりによってH”ユーザ(H”対応PHS電話機+SII(セイコーインスツルメンツ)PHSデータ通信カード32Kbps対応)たる自分がNTT用アダプタ(P-in)と間違えるとは…。
-
KO1 さん
2001-11-29 19:01:04
音源カード追加しているなら標準の音源は殺せませんかね?
#私はV200S7C3はDOSで音源使わないのとDVD再生でより軽いYMF-715を使う為に音源殺した事無いから出来るか解らないですけど、、
と言うか多分PnPの設定で使えると思います・・・以前友人がPCカードなH"が使えてましたからそれほど変わらないでしょう。<各機器の設定をしてあれば
-
ウルトラギブン さん
2001-11-29 22:47:58
■「KO1」さん
>公称PCIスロットではなく専用スロットです。
あちゃ...やってしまいました(汗っ)
そうでした。御指摘ありがとう御座います。<(_"_)>
>標準のWin95OSR2ではUSBを使用するにしてもシェアリングはしてくれませんね。
そうでしたか...
雑誌にその様に記載されていた記憶があったものですから...(x_x)☆\(^^;言い訳すな
それで記憶違いかと思いその記事を探して再度目を通したところ、やはり可能となっていました...と言う事は雑誌側が間違っていたみたいですねぇ。<(_"_)>
>音源カード追加しているなら標準の音源は殺せませんかね?
これも可能かどうか不明ですが、マウスをUSB接続にしてIRQ13を開放する事はできませんでしょうか。
■「いーとん」さん
>FLASH MEMORY CARD は駄目でしたねぇ...
あ...駄目な物もあるのですね。勉強になりました。<(_"_)>
-
KO1 さん
2001-11-29 23:59:32
>やはり可能となっていました
出来ますがUSBを使用するにする"だけ"ではシェアリングしてくれないんです。
雑誌の記事を読んでいないので解らないですが、設定次第で出来るとなっていれば間違いではありません。
また機器によって共有すると不具合が出たりするので・・・・特に98USBは怪しいのでなるべくならUSBはシェアリングして欲しくない(汗)、、
-
ウルトラギブン さん
2001-11-30 11:41:12
>設定次第で出来るとなっていれば間違いではありません。
う〜ん...そうは書かれていないみたいなのですよねぇ...
記載された雑誌は「1997年 9/1号 Oh!PC P.74(PC-9821 V200/S5)」です。興味深い事に丁度、PCカードスロットのIRQ確保についてもこの号に載っていました。
雑誌の日付からWindows98はまだ発売されていない事がわかります。
この掲示板で抜粋した記事を直接載せる訳にもいきませんが、御迷惑でなければ、メールにて抜粋した記事を御覧になって頂きたいのですが、いかがなものでしょうか(...メール上でも抜粋自体が認められるか否かは?ですが...)。
-
gamo さん
2001-11-30 17:35:17
自分は面倒だったのでPCIセットアップで固定して、ボード1,2、本体内蔵1を1つのIRQでシェアリングさせてしまいました。
多分、本当はCバスの方を予約して、カードアダプタにIRQを1つ割り当てるとPCIが自動でシェアリングするのだと思います。
カードを挿すと更に自動でシェアリングして、結果1つのIRQを3つでシェアリングすること同じ事だと思ったのでそのままにしてました。
ウルトラギブンさん、Oh!PCの記事興味がありますので送ってもらえませんか。
-
ウルトラギブン さん
2001-11-30 21:15:27
>Oh!PCの記事興味がありますので送ってもらえませんか。
リプライNo.「12」に書いてある事だけを抜粋したものなのですが、それで宜しいでしょうか。
-
まりも さん
2001-11-30 21:53:10
丸ごと転載は問題ですが、あまり長くないのであれば、適当に記事を「要約」してここに掲げればいいのでは?。
-
ウルトラギブン さん
2001-12-01 11:16:47
>適当に記事を「要約」してここに掲げればいいのでは?。
え〜と、要約したものが「12」の「使用するにするだけで〜シェアリングが可能」なのですが(汗っ)。
抜粋部分はXGAにIE5と「お気に入り」を表示した状態で5〜6行です。
-
まりも さん
2001-12-01 15:24:33
>USBはプロパティで「使用する」にするだけで、確かIRQ6のMGA-1064SGとシェアリング
PCIセットアップされたのと同じように、初期状態でIRQ6にシェアされて起動します。Windows起動後からではないです。いずれにしても、PCIセットアップで強制的に全部のPCIデバイスのIRQをシェアにしておかないといけないでしょう(gamoさんの書かれているとおり)。IRQステアリング機能によるIRQの再配置に期待する手もありますが、どういうワケか、明示的にIRQの空きがないと使用可能にならないカードがあるため、最初から2個のIRQ(できれば3個)を確保しておいたほうがよいです。
-
KO1 さん
2001-12-01 16:12:34
え〜、私のV200S7C3で試した時は標準で空きがある状態では空いている所を使用するだけでシェアリングはしてくれなかったように記憶しています。<北海道の自宅にあるので今は試験は無理、、
標準では音源の機能の一部(確かMIDI端子だったかな?)が使用不可になっており、それを使用するとIRQの空きはなくなります(多分)・・・・その状態であれば機器を追加するとシェアリングしてくれますが、追加する機器によって正常にシェアリングしなかったりシェアリングする相手が追加したPCI機器だったりします。
記事は事例の一つでは無いでしょうかね?
#元スレッドの内容と離れるので余り続けるのも問題ありかな?
#上で書いてますがH"自体は使用可能であり、競合しても設定で回避出来るのは間違いない筈ですね。
-
ウルトラギブン さん
2001-12-01 17:03:23
...V200を使用した事の無い私が自分なりにではありますが、調べて発した一言でこれだけ大騒ぎになるとは思いもしませんでした。私と違い「KO1」さんは経験に基づいて書かれているのでそちらの方が正しいと思い、とすると雑誌側が間違っているのだろうと書いただけなのですが...
...何だか変な方向に話が傾いてきましたので、このスレッドでのリプライはこれ以上は控えます。
PS.「gamo」さんへ
前回の書き込みからまだ1日もたっていないので御覧になっていないと思いますが、もし宜しければ「よこせ」のメールを頂ければ幸いです。
-
gamo さん
2001-12-01 22:42:26
自分はV200SZD2にPC-9821V-E01ですが、一応新品で買ってのでマニュアルはあるのですが、「通常はPnP ONで使え、PCカードの割り込みレベルがぶつかることがあったらステップアップガイドとPCカードのマニュアルを見てどうにかしなさい。」としか書いていません。
添付ソフトの「PCカードサポートソフトウェアマニュアル」では、Win95では必須ではありませんと成っていますが、良く読むとカードが使用するIRQはカード環境設定ユーティリティで予約しておく様なことが書いて有ります。
とすると、PCカードが使う分のIRQは後から自動でシェアリングさせるのでは無く、あらかじめ開けて置かなくてはいけないと言うことではないかと思います。
手段は違ってもPCIセットアップでPCIの方を固定するのもあながち間違えてはいなかったのかと思いました。
-
まりも さん
2001-12-01 23:13:50
デスクトップ型V200では、標準状態(ESC+HELP+9で初期化した状態)で、既にPCIセットアップがあてられたような状態(シェア)になっています。PCIセットアップでPCIデバイスのIRQを全てシェアにする方法が間違いだとは言えないわけです。
-
sagiyama さん
2001-12-02 08:28:12
>問題のsagiyama様のご発言に関しては
>NGだった機器が明記されてないので想像ですが
>C@rd H"64petit(CFE-01)をアダプタ経由で
>La13で利用されようとなさったのではないかと… (^^;
現在、会社で常用しているので手元になく型番は確認できませんが、そのとおりだったと思います。
カタログに書いていないのでクレーマーしようかと思っていましたが、AL13Cで動くので会社で使っています。このスレッドを見てAir−H”がちょっと羨ましいですね。
-
まぁくん さん
2001-12-04 11:55:58
んと、増設PCカードスロットにAIR H"を挿して使う話題にチャチャ入れますが
Slipper U出してるサン電子が12月末にSlipper Sという
通信用PCカード→RS-232C変換器を出すそうです。
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/PRODUCT/mobile/Slipper/Slipper_s.htmこれならPCカードスロットもUSBのない9800シリーズデスクトップ機でも
AIR H"が利用可能なんぢゃないでしょうか?
一応、要人柱とは思いますが… (^^;;;
-
バイザー さん
2001-12-05 12:07:29
>Slipper U出してるサン電子が12月末にSlipper Sという
>通信用PCカード→RS-232C変換器を出すそうです
これはおもしろいですね。使ってみようかな。
2nd CCUを殺している場合は変換コネクタが必要になりますね。
とりあえずRSA-98IIIを付けている機体でやってみるか・・・そういえばAIR H"も無かったな(汗
#ゴミレス失礼