[16846]  リコーのCD-R/RW
投稿者:がんだ さん   2001-11-24 09:09:08
皆さんはじめまして。がんだと申します。
今PC-9821V7(各種パワーアップ済み)を使っているのですが、このマシンにリコー製のATAPI接続のCD-R/RWドライブ
「MP9200A」「MP9120A」「MP7200A」「MP7125A」
のどれかを乗せたいと思っているんですが、98シリーズでは何か問題があるんでしょうか?
あまりリコー製のドライブを乗せているというのは聞いたことがないので・・・
自分が知らないだけかも?(^^;
  1. ムーンライトあおば さん   2001-11-24 10:50:33
    Xa16/W30(HP5-MX300-L搭載)にMP7125AをUIDE-66経由で接続して使っています。V233(HK6-MS600P-NV4搭載)にMP7200AのOEM版のRW7200AをこれもUIDE-66経由で接続して使っていました。
    RW7200Aで20倍速書き込みをやると時々バッファアンダーランが発生することがありました。一番酷いときは1枚で100回以上・・・
    RW7200Aはその後AT互換機(雷鳥1GHz)に移したんですが、そっちでも通常起きるはずのない書き込みエラーが頻発するので、ファームウェアのアップデートを行い、その後は非常に安定しています。この状態ならV233に戻しても問題なく焼けるかもしれませんが、まだテストしてないのでなんとも言えません。因みに現在使っているファームウェアのバージョンは1.3になってます。
    購入してみて、このバージョンより古いファームウェアだった場合は、アップデート用にAT互換機用意してファームウェアのアップデートを行ってから使ったほうがいいかもしれません。
    それと、参考までにV16/M7(HK6-MD400-N2搭載)にMP7125Aを標準インターフェースに繋いで焼いたことがあったのですが、イメージを作っての焼きでは問題ありませんでした。この時ハードディスクはIFC-USP-M2のSDAT経由で接続しています。
  2. CD-R さん   2001-11-24 13:59:45
    PC-9821のノーマルIDEでは、まともに動かないと考えたほうがいいですね。家にある98すべてでで動作しませんでした(MP9060/MP9120/MP9200A)。多分、PIOモードしかない98のIDEインターフェイスではもともと動作外なので、U-IDE98/IDE66増設での繋ぎが必要では、、、
  3. いーとん さん   2001-11-24 14:03:19
    リコーのドライブは PC-98 のオンボードインターフェースでもとりあえず使えるのですが、たまに認識に失敗することが有りますね。
    ☆再起動させれば大抵認識できますけど。
  4. いーとん さん   2001-11-24 14:05:37
    補足)
    セカンダリ/スレーブ接続で使えてました。(MP9060A, RW9060A, RW9120A)
  5. BS-3 さん   2001-11-24 21:50:22
    私も、9821Xt/C9W + UIDE-66 で、RW7125A を使えてました。
    あまり長時間動作はさせてませんが、R焼き、コピー、通常読み出し、と、
    異常なく使えてましたね。RvII26 では・・・試してません。
  6. HAMLIN さん   2001-11-24 23:58:27
    いーとんさんと同じく,セカンダリースレーブ接続で安定して使えました。機種は,MP9060AとPC-9821Xa10/K12(G8VWV),PC-9821Xa10/C8(G8VSU)、PC9821V200/M7Dなどです。UIDE98でも安定しています。
  7. Black_Flys さん   2001-11-25 00:03:50
    98掲示板の方でRWの話題が2,3日前に出てましたが、
    そこにはRW7063Aを98で問題なく使用していたというカキコがありましたよ。
    RW7063AはMP7063AのOEM版です。
    自作機に載せてますが、結構いいCDが焼けますよ。
    2倍焼きしかしないなら必要最低限の機能はそろっていてバルクで6500円程度なのでおすすめですよ。
  8. がんだ さん   2001-11-27 07:32:33
    みなさん、ありがとうございます!
    うちのはPCIが1本しかなく、既にWGP-FX8Nが刺さっているので内蔵IDEを使うしか・・・
    セカンダリ/スレーブならもしかしたら使えそうなので試してみます。