[16508]  QVidion製のWaveStarでのCDサウンド出力について
投稿者:綾櫻 さん   2001-10-13 21:21:37
Q-Vision製の音源ボード「WaveStar」を使用しておりますが、CDからのサウンドをボードから出す方法がわかりません。
同じボードを使用している方で、方法を知っている方はいらっしゃいますでしょうか?
(現在はCD-ROMのPHONESから出力していますが、スピーカをつなぎなおすのが大変ですので・・
よろしくお願いします。
  1. さん   2001-10-13 22:51:45
    内部のサウンドコネクタ無かったんでしたっけ?
    WaveSMITにはありましたが・・・・・
    仮に無かったとしても、Lineinは絶対あるわけで、CDの出力をLineinに入れれば鳴ると思うのですが・・・・
  2. OSADA さん   2001-10-13 23:02:18
     自分のWaveStarのはついていないバージョン(発売直後そっこーで買った!!)でした。(涙)
     実際についているロットがあるらしいです。うらやましい…。
  3. 悩める星 さん   2001-10-13 23:36:39
    確か、CD2WAV32で、CDの出力をLineinに入れないで、WAVEにできました。ですので、http://homepage2.nifty.com/~maid/ にある、CD-TEXT対応デジタルCD Player R1.06を使ってみるのは、どうでしょうか?ゲームの音も流せるみたいですし。ただ、自分は、使ったことがありません。というより、今調べて、気づきました。
  4. さん   2001-10-14 00:00:37
    >WaveStarのはついていないバージョン
    ああ、そういえばそんな話を聞いた気が・・・・(ぉぃ
    うーんほんとに自分の記憶はいいかげんだな

    これだけだとほんとにだめだめなレスなので、
    >CD2WAV32で、CDの出力をLineinに入れないで、WAVEにできました。
    確かにデジタル再生できれば問題の一部は解決可能ですが(WMP8なんかも対応)、
    http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/8282/
    これは一部のゲームでしか使えません。(といってもかなりの対応数ですが)

    あとデジタル再生にはCDドライブなどのハードウェアの対応が必要です。低倍速のドライブだとまともに再生できない事がありますのでご注意を・・・・
    単純なCDの再生と違ってIDE、CPUの負荷も意外にかかるので、その辺も考慮していただくと良いかもしれません。
  5. さん   2001-10-14 00:20:21
    >低倍速のドライブ
    低速だからだめとかでは無いです。
    私の経験上古いドライブの方がうまくいかないことが出やすかったということです。(新しいのでも、うまくいかないのはいかないけど)
    あと、デジタル再生する場合はCDドライブはSCSIの方が良いです。<個人的におすすめ
  6. Kame さん   2001-10-14 00:23:46
    WaveStarは、かなり後期のWaveSMITの基板を使ったものにしか内部のCD IN端子ないですね。
    WaveSMITならCD IN端子とLine IN端子、両方あります。
    SecondBusStarは、WaveStarとは逆で内部のCD IN端子はありますがLine IN端子がないです。

    86音源や118音源にも、CD IN端子無いですね。73音源にはあるのに・・・
  7. ろぜ さん   2001-10-14 00:58:04
    うちの場合
    WavestarのLine-OUTから本体のLine-INに、本体のLine-OUTからスピーカーにつないで
    WSSCDでMATE-X PCM(のCD-DA)を有効にしています。
    SIC使ってMATE-X PCMとWAVESTARを共存させればもっとスマートでしょうけどね。
  8. KTS さん   2001-10-14 11:51:24
    お使いのパソコンがはっきりしないので確かなことは言えませんが、うちでは以前V13S5にWaveSMITの音源を使用していたときに、内蔵のMATE-X PCMをシステムセットアップメニューで使用不可の状態で、CDの出力をMATE-X PCMの内部CD IN端子に接続して、WaveSMITのLine-OUTから本体のLine-INに接続し、その上で本体のLine-OUTからアンプ内蔵スピーカーにてWaveSMITの音源使用とCDの出力を行っていました。この場合、MATE-Xが使用されていないのでWindowsではCDの音量は調整できず、スピーカーで音量調整することになりますが。 
  9. ほへ さん   2001-10-14 14:45:26
    >86音源や118音源にも、CD IN端子無いですね。73音源にはあるのに・・
    73にあるのは73の出力を本体内蔵スピーカに向けて出力するための内部接続端子です。
    CD-ROM用のLINE INではありません。
    そもそも73が出た当時に本体内にCD-ROMドライブを内蔵できる構造になっている機種など
    一つも存在しませんでした。
    PC-98GSがCD-ROMドライブ内蔵でしたが、73に相当する機能を標準搭載していた機種なので
    73ボードの搭載対象外です。
  10. こういち@BD5B−RS さん   2001-10-14 21:59:58
    内部接続用のケーブルがあるのなら、それを加工して、ステレオミニジャックを繋げて(ちゃんと半田付けしてくださいね)LINE INに繋げるという方法もあります。PC−9801BX3+WSN−V4を使っていたときにそうしていました。パーツ屋でミニジャックが買えない(近くにない場合)は、100円ショップで手に入るイヤフォン(ステレオ用)のジャック部分だけ利用する手もあります。その場合、ミニジャックから出ているコードの白線が入っている方がLになります。-側はミニジャック側のコードでは独立してますが、ジャック内部ではLR共通ですのでCD側から来ているコードの黒い線をつなげてください。
  11. Kame さん   2001-10-15 00:05:30
    ほへさん
    >73にあるのは73の出力を本体内蔵スピーカに向けて出力するための内部接続端子です。

    大変失礼致しました。気になったので先程実物で確かめさせて貰いました。
    確かに出力端子でした。添付のケーブルだとXa13/Wの内部CD IN端子のLEFT側しか音が
    出ませんでした。LEFT,RIGHTとGNDの配列が違うみたいですね。ちょいと加工してやる
    とCD-ROMドライブを外付けにする、かつWSSCD等のソフトを上手く使ってやれば、見た
    目を綺麗な状態でWSSと73の使い分けが出来るようですね。
    うちにはマニュアルが無く、友人からは入力だと聞いていた事もありそれを信じていた
    のですが、やはり実物持っているのだから動作検証サボっちゃダメですね(^_^;;

    そういえば、SecondBus86にも内部のCD音声入力端子があるんですが、まだ試した事
    ないです・・・
  12. ほへ さん   2001-10-15 01:28:53
    こういうサウンドソースをいかにまとめるか、系の話が出てくるといつも思うのですが、
    入力があるからといってやたらと直列に繋がず、ミキサでまとめるのが
    ノイズや操作性の面から言っても王道だと思います。
    楽器メーカー製の既製品を買うと無駄に高機能で高いですが、
    オーディオライン数系統を加算出力するだけのミキサなら割合簡単に工作できますし。
    今のオペアンプICは非常に高性能なので、単電源方式でも十分な性能が得られます。
  13. KIT さん   2001-10-16 19:17:20
    えっと、私も WaveStar 使ってますが、CDサウンドについては、CD-ROM の PHONS から
    WaveStar の Line-IN 端子(背面)にステレオミニジャックで接続しています。
    本体の外側にケーブルが這っているので、見た目はよくない(どころか「カッコワルイ」)
    ですが、「ボードから鳴らせる」ことはできています。ご参考まで。
  14. 綾櫻 さん   2001-10-16 19:56:50
    皆様、貴重な情報ありがとうございます。
    私のWaveStarは内部にコネクタが無いので、やはり外から取るしかなさそうです。
    MP3を替わりに鳴らすのもちょっと大変そうなので格好悪いですが、CDのCD-OUTからLINE-INに外でつなげます。