[16324]  CHANPON2導入について
投稿者:祐原ショウ さん   2001-10-01 00:51:17
[16245]のもさんのスレッドを見て、CHAPON2ボードを購入しました。(チキン野郎ですみません・・・)

早速愛機のXv20に取り付けました。もさんの時と同様にBIOSを抜かないとメモリカウントでハングしたので、BIOSを撤去。その後IEEE1394、USBとドライバのインストに成功したのですが、ATA100ドライバがインストできませんでした。

そこでもさんの例にならってCMDのホームページへ行こうとしたら、アクセス出来ずにそこで立ち往生してしまいました。CMDのHPってなくなってしまったのでしょうか・・・?
CDの中のATA100ドライバは認識してくれないし・・・。

PC環境
PC9821Xv20W30
CPU:K6IIIE+550@600MHz
MEM:192MB(EDO-ECC)
HDD:QuantumAtlusV18GB
CD:Plextor40X
<PCIバス>
GA:GA-VDB16PCI
IF:SC-UPU2
<Cバス>
Sound:WaveStar+MIDIStar
IF:IF-SEGA98

OS:Windows98SE
IE5.01SP2、ネスケ4.7(ともにcookieのみ無効状態)で見られず。

こんな状態なので、なんとかCD内のドライバを拾う方法はないものか、ご教授いただければと思い、投稿した次第です。
よろしくお願いします。
  1. O3A3 さん   2001-10-01 02:00:42
    極めて似たような製品を作っている(^^;;こちらはどうでしょうか?
    http://www.avlab.com.tw/w2kinfo/ata100driver.htm
  2. 祐原ショウ@会社 さん   2001-10-01 11:28:05
    すみません、今会社からCMDのページへジャンプしたら、アクセスできました。
    今夜、試してみたいと思います。

    O3A3さん、どうもありがとうございます。このドライバも試してみたいと思います。
  3. さん   2001-10-01 22:59:07
    こんな無知な私の書き込みが参考になって幸いです(^^)
    私もチキンですよ。だってだめなら自作で使えるという保険を持ってますから(笑
    ただ、書き込みの通り「ドライバが入っただけ」なので(一部チェックを初めてはいます)
    そこから先は祐原ショウさんが人柱です(ぉぃ
  4. 祐原ショウ さん   2001-10-02 02:00:49
    ドライバはすべて入れることができました!その後とりあえず、IOポートアドレスの競合まで進みました。
    あと一息と言ったところです。
    ところで、IOポートアドレスがぶつかった際、一度U-DMAIDEコントローラーのプロパティを見ると、IOアドレスが一瞬移動されて、競合状態が回避されるのですが。

    回避されPCItoPCIブリッジの下に来る状態になる。Windows上では手動で回避不能。再起動するとまたしてもIOポートアドレスの先頭の方へ割り込もうとして、撃墜されている状態に戻る。といったことを繰り返しています。

    最初に要求するアドレス
    0000〜0003、0000〜0007、0000〜000F(割り込みコントローラーと競合)
    プロパティを見て「OK」を押すと
    6080〜608F、6090〜6097、6098〜609F、60A0〜60A3、60A4〜60A7に割り振られる。

    謎です・・・。
  5. まりも さん   2001-10-02 02:21:39
    I/Oアドレスがゼロからとなっているというのは、PCI BIOSによって全然設定されていない状態でマシンが起動しているからではないでしょうか。DOSが起動した時点でのリソース割り当てが分かると、アドバイスできることがあるかもしれません。
    なお、ATA100チップの取るべきI/Oアドレスは、PCI-PCIブリッジのI/Oアドレス範囲内にあるのが正当です。そうでないと動作できません。
  6. 祐原ショウ@会社 さん   2001-10-02 20:59:10
    聞いてばかりで申し訳ありませんが・・・

    >PCI BIOSによって全然設定されていない状態でマシンが起動しているからではないでしょうか。
    どのように設定するのでしょうか?やはりPCIセットアップから設定するのでしょうか?

    >DOSが起動した時点でのリソース割り当てが分かると
    どうすれば分かりますでしょうか?DOSプロンプトの立ち上げ時に何らかの見られるコマンドがあるのでしょうか?

    ちなみに、PCItoPCIブリッジのアドレスは6080〜60A7に最初から振られています。
  7. まりも さん   2001-10-02 22:06:50
    下記のソフトをダウンロードし、MS-DOSコマンドプロンプト下で(Windows DOS窓ではない)、
    pciirqr -b とタイプして起動して下さい。ファイルに取り込むには、
    pciirqr -b >FILE.TXT として、そのファイル FILE.TXTを後でエディタで開いて見て下さい。
    http://homepage1.nifty.com/marimono/software/pciirqr.lzh

  8. さん   2001-10-03 00:09:28
    私はPCIセットアップを使ってリソースを割り当てないとだめでしたよ。
    ある程度割り込みの共有があっても大丈夫でした。(全部だとだめだったですけど)
    というか、他のPCIデバイスと必ず共有しないと設定できないですが・・・・
  9. まりも さん   2001-10-03 00:46:16
    このATA100チップは、I/Oアドレスが5領域もあるので、PCISETUPでは設定できないと思うのですが??。もしかして、PCISETUPでIRQの設定をしておかないと、IRQが割り当てられない状態で起動するんでしょうか?。
  10. 祐原ショウ さん   2001-10-03 03:01:26
    まりもさん、ありがとうございます!
    さっそくまりもさん謹製のソフトでサーチしてみました。
    結果は以下の通りです。

    PC-9821 PCI Interrupt routing option and configuration
    [ PCIIRQR ] Version 1.28 Copyright(C) 2000-2001 まりも
    PCI BIOS Version 2.0, Last bus number(BIOS)=1, Configuration mechanism #1
    PCI host bridge is Intel 82439HX 430HX Cache/DRAM Controller.

    Bus Dev Func Class Base address
    [0]:[ 0] PCI--HOST
    [0]:[ 6] 98C-Bus B
    [0]:[ 7] 98 VIDEO
    [0]:[11] EtherNet 20100000h C000h 20200000h ROM
    [0]:[16]:[0] SCSI H/A C100h 20101000h 20102000h ROM
    [0]:[17] PCI--PCI for Bus[1] ( 20000000h ) ( 6000h )
    [0]:[18]:[0] VGA-VIDEO 24000000h 26000000h 2000h ROM
    [1]:[ 0]:[0] USB 20000000h
    [1]:[ 0]:[1] USB 20001000h
    [1]:[ 0]:[2] USB
    [1]:[ 1] iLink 20002000h 6000h
    [1]:[ 2]:[0] RAID H/A 6080h 6088h 6088h 6094h 6090h ROM

    ATA100(RAID H/A)は見事にDOS上では608H付近に割り振られているんです。
    それがWindowsを立ち上げた瞬間に、0000〜0007、0000〜0003、0000〜000F、0000〜0007、0000〜0003と5つのIOアドレスに割り込みに行こうとして、けっ飛ばされている状態になります。

    ちなみにPCItoPCIブリッジは6000〜6FFFまで振られていました。

    さらに悪いことにリカバリーCDが行方不明・・・。Win98はさんざん入れ直したためクリーンインストールされている状態のためPCIセットアップが手元にない・・・。(泣)

    部屋中探すしかないなぁ・・・。CDを紛失したからといっても、NECにはすでに製造中止になったものだから無いと返答されるのが当たり前だろうし・・・。困った。今度の連休でCDを探すしか手はないような気がしてきました。
  11. まりも さん   2001-10-03 03:09:50
    Windows9x起動前のリソース割り当て(メモリ、I/Oアドレス)に問題はみられません。念のため、pciirqr -a の表示も見ておいて、ATA100RAIDコントローラのIRQがきちんと割り振られているかも確かめておくとよいと思います。
    う〜ん、それにしても、Windows起動中にI/Oアドレスがへんな値になってしまうのは、なぜでしょうね…。
  12. まりも さん   2001-10-03 14:44:34
    いや、問題はなくないような(汗
    >[1]:[ 2]:[0] RAID H/A 6080h 6088h 6088h 6094h 6090h ROM
    6088hが、なぜか重複ですし、16バイト刻みのはずのレジスタが、8バイトしかありません。
    Windows側が、これでは不都合と解釈して、リソース再割り当てを行なおうとして、そのときなぜか失敗してしまうんでしょう。
  13. 祐原ショウ@会社 さん   2001-10-04 11:23:11
    お世話様です、祐原です。
    その他のデータじはこんな感じです。

    PC-9821 PCI Interrupt routing option and configuration
    [ PCIIRQR ] Version 1.28 Copyright(C) 2000-2001 まりも
    PCI BIOS Version 2.0, Last bus number(BIOS)=1, Configuration mechanism #1
    PCI host bridge is Intel 82439HX 430HX Cache/DRAM Controller.
    PCI-C bus bridge device found at Bus[ 0]:Dev[ 6]:Func[ 0].

    Bus :Device Class IRQ INT#A INT#B INT#C INT#D 所在
    [ 0]:[11] EtherNet 3 PIRQ#3 *** *** *** 本体内蔵
    [ 0]:[16] SCSI H/A 9 PIRQ#0 PIRQ#1 PIRQ#2 PIRQ#3 PCIスロット#1
    [ 0]:[17] PCI--PCI ** PIRQ#1 PIRQ#2 PIRQ#3 PIRQ#0 PCIスロット#2
    [ 0]:[18] VGA-VIDEO ** PIRQ#2 PIRQ#3 PIRQ#0 PIRQ#1 PCIスロット#3

    [ IRQ routing by PCI-C(ISA) bridge ]
    PIRQ#0 ==> IRQ 9
    PIRQ#1 ==> IRQ 9
    PIRQ#2 ==> IRQ 10
    PIRQ#3 ==> IRQ 3 PC-9821 PCI Interrupt routing option and configuration
    [ PCIIRQR ] Version 1.28 Copyright(C) 2000-2001 まりも
    PCI BIOS Version 2.0, Last bus number(BIOS)=1, Configuration mechanism #1
    PCI host bridge is Intel 82439HX 430HX Cache/DRAM Controller.

    Bus Dev Func Class Vendor IRQ INT# B/M P/E I/O MEM SER FBB PED DPD SED
    [0]:[ 0] PCI--HOST Intel -- --- Yes No No Yes Yes - - - -
    [0]:[ 6] 98C-Bus B NEC -- --- Yes No Yes Yes Yes - - - -
    [0]:[ 7] 98 VIDEO NEC -- --- No No Yes Yes No o - - -
    [0]:[11] EtherNet Intel 3 [A] Yes Yes Yes Yes Yes o - - -
    [0]:[16]:[0] SCSI H/A SYMBIOS 9 [A] Yes Yes Yes Yes Yes - - - -
    [0]:[17] PCI--PCI HiNT ** --- Yes Yes Yes Yes Yes o - - -
    [0]:[18]:[0] VGA-VIDEO 3Dfx ** [A] No No Yes Yes No o - - -
    [1]:[ 0]:[0] USB NEC 9 [A] Yes Yes No Yes Yes - - - -
    [1]:[ 0]:[1] USB NEC 10 [B] Yes Yes No Yes Yes - - - -
    [1]:[ 0]:[2] USB NEC -- [C] No No No No No - - - -
    [1]:[ 1] iLink VIA 10 [A] Yes Yes Yes Yes Yes - - - -
    [1]:[ 2]:[0] RAID H/A CMD 3 [A] Yes Yes Yes No Yes o - - -

    一応IRQは3に振られているのですが、オンオボードのネットワークとシェアリングしています。これももまずいのでしょうか・・・。
  14. まりも さん   2001-10-05 00:51:25
    マルチファンクションデバイスボードでのIRQのシェアは、強制的に発生するものであり、これは正常です。ブートデバイスとのシェアでもないですし、これ自体が問題となることはありません。
  15. 祐原ショウ さん   2001-10-05 03:09:28
    そうですか!ありがとうございます。

    後は、PCIセットアップしかないんですな・・・。相変わらず部屋の中を探したけど見つからないので、同じXv20をもう一つ購入しようかな)をぃ!
    ・・・と秋葉のお店を数軒回っていたら、なんとRV20を発見してしまいました!即唾つけしちゃいました。
    ・・・ああっ、何か方向が違ってきている・・・。