[16222]  原発乗っ取りについて
投稿者:HEI さん   2001-09-22 02:02:33
いつもお世話になってます、HEIです。

Pc-9821Ra20/N30で原発乗っ取りを行い、なんとか無事に成功したのですが、Windows2000が起動できなくなってしまいました。Windows98SEは問題なく使用できています。(水晶発振子16.0/18.0の2つにて検証)
できればWin2000で使用したいのですが、何か方法はありますででしょうか?ちなみに元の14.3の水晶は取り外しの際に足を折ってしまい、代替品もない状態です。(T-T))

現象としては
1.元々DNESに入っていたWin2000を立ち上げようとしたときに、画面は表示されるのですが、ログオン画面がこない。
2.上記現象のために、Win2000を再セットアップしようとしたら、CUIセットアップ完了後、GUIセットアップの画面の最初の画面がでてその後に進まない。

スペックは
Pc-9821Ra20/N30
PL-PRO/II+NEO-S370+PenIII850
MEM:EDO-ECC32*2+EDO64*2(MEMSETUP2.5使用)
SC-UPCI+DNES-309170W
GAは現在GA-VDB16をさしてますが、Win2000を使用するときはInno3D Geforce2MXを使用する予定です。

識者の方々よろしくお願いいたします。
  1. いーとん さん   2001-09-22 08:59:33
    こういった改造を行った後の失敗で泣きつかないで欲しいなぁ...

    とりあえず Win98SE を立ち上げて内蔵時計の設定を行いましょう。
    改造にどの程度時間を要したのかわかりませんけど、内蔵時計がテストモードのままだと Win2000 は起動できません。
  2. YU さん   2001-09-22 09:29:30
    14.31818MHzというのはよく使われる周波数なので、水晶を扱っているお店ならたいてい置いてあるはずです。
    まずはその水晶を入手して元の周波数に戻し、その状態で正常に動作するか確認してください。それで正常に動作しないなら、改造に失敗しています。
    元の周波数で正常に動作するなら、そのマシンはクロックアップできない個体です。
  3. 98 さん   2001-09-22 10:35:17
    Win2000/NT4.0はメモリやプロセッサがオーバークロック状態だと、インストール時や起動時に平気でこけてくれたりします。ハードウェアチェックが厳密になっているためで、最悪OSクラッシュもありえます。逆にチェックが適当なWin9xはいわゆる動作耐性内でのオーバークロック状態なら平気で起動して何事もなく動作したりします(うちの820EマシンのRDRAM/PC700@852+WinMeやその他PC133@166+Win98など)
    したがって、一般論ではあるが440FXにおいてFSB66MHz以上の状態で、Win2000がまともに起動して動作するなどという保証はどこにもない、ということに留意して原発乗っ取りを敢行すべきであるといえます。
    とりあえずは前述の通り14.318MHzの水晶発振子を入手して元に戻してみるべきですかね。
  4. aya@kanna さん   2001-09-22 18:09:39
    Ra20って、ジャンパでベースクロック変更できるタイプじゃありませんでしたっけ?
    それができるなら、16の水晶を刺して、ベースクロック60MHzの設定にしてみましょう。
  5. Noggy さん   2001-09-23 02:53:13
    とりあえずメモリをEDO-ECC32*2だけにしてみては?
  6. HEI さん   2001-09-23 05:09:14
    皆様ありがとうございます。
    いーとんさんのおっしゃるとおり、内蔵時計がテストモードになっていたための現象だったようです。現在はセットアップも無事完了し、正常に動作しています。
    ご迷惑をおかけしました。