[1594]
FSB
投稿者:MSR さん
2000-02-04 17:53:16
以前、皆様からいろいろ情報をいただきまして
無事にV7(KH6-MD350-N3)がFSB66でL2付のままで
動くようになりました
結局、L2が原因と言うより
位相設定が合ってなかったようで
もともとはー1の設定で動いていましたが
FSBのアップによって合わなくなっていたようで
−3の設定にしたら無事に動きました
ついでと言ってはなんですが
欲が出て、 66 * 2 * 3.0 で
400で動かすことが出来ました
こうなるとまた欲が出て
K6−2の 500を 乗せてみたいと ・・・・・
ふところと相談して決めたいと想っていますが
そこで、また皆さんにお願いなんですが
ベンチマークのことなんですが
どのようなもので計測するといいのでしょうか?
よろしければ、教えていただけますか
ただ、CPUの性能は上がってますが
外があまり良くないんですけどね
よろしくお願いいたします
-
kei@Xv協定No.18 さん
2000-02-04 20:16:41
まずは、HDBENCHだと思います。
-
まりも さん
2000-02-04 20:30:58
何のためにクロックを上げるかを検討し直した方がよいと思いますが…。普段行っている動作・動かしているソフトが、より快適に動くようになったかどうかで決めています。というかこれが基本ですね。ベンチマークソフトでは差が出たのに、体感的にいまいちなぁということは多いですから。そういうわけで、個人的には、メモリアクセスやHDDのアクセス速度を非常に重視しています。そういう単機能なベンチマークの結果から総合判断する方が適切です。
-
MSR さん
2000-02-04 21:41:08
まずは測定をさせていただいて
バランスを考えながらこれからの方向を考えていきたいと想います
ありがとうございました。
-
ファイナル さん
2000-02-05 07:12:33
私も最初はHDBENCHが良いかと思います。入手しやすいし、全体のバランスを見るに良いかと。
そのあと、CPU等の不安定動作の確認で
FINAL REALITY1.01=最初は2Dが2通り、計算能力と効果能力、次に3Dテスクチャ写り込み、透明処理計算能力等々。
スーパーπ=純粋に円周率を求めるプログラムですがCPUの負荷がかなりあります、CPUの計算能力(浮動小数点)+HDD転送スピードが大きく関与、13万桁ぐらいまではCPUが主体、104桁以上は+HDD転送です。
3DMark99MAX=3DMark99MAXはPentiumIIIのStreamingSIMD拡張命令、AMDの3DNow命令に対応
DirectX6に対応ゲームでの3D描画性能重視し特にGame1のシングルテスクチャ映像とGame2のダブルテスクチャの映像3D描画が見物。
GA Bench =アイ・オー・データ機器が開発したグラフィックボードの基本描画性能測定用
テスト項目はBitBlt ある領域から別の領域に転送
PatBli ベタと特定パターンの塗りつぶす。
TextOut 文字出力テスト・・・テキスト出力に重要な意味をもつ
Line 線の描画テスト 実線の回転 破線の処理+色変更
Polygon 多角形の描画 三角形連続表示Solidと格子状三角形ROPS・・グラフ処理重点
他にもまだありますが、CPU等のパワーUPで不安定よういん、GAもと同じで、負荷がかかったときにハング又は強制終了等がでます。
-
MSR さん
2000-02-05 20:58:52
ファイナルさん、ありがとうございました