[15787]  V166S5C2の2つのPCIスロットの違い
投稿者:zaf さん   2001-08-31 02:33:33
標題の青札のV166にCHANPON1とGA-SV432を取り付けて使おうとしてはまっておりました。抜かないで(でも抜いてもいいわヨ)GAのPCIへSV432を、空きPCIにCHANPONを入れてBUSMASTERドライバーを組み込むと、GUI画面が起動してしばらく動かすと固まる現象の連続だったのですが、これがPCIスロットを入れ替えてみると、トラブルが嘘のように快調に動いています。IRQの割り当てはCHANPONはABC設定でPCISETUPも自動のままです。デバマネで見る限りどちらの場合もGAのIRQは他とはシェアしてないようです。
これまで、98ではあまりこういった経験してなかったので書き込ませていただきました。

とこんな風にいじっているうちに、Win98SEでだけCHANPONのUSBへ何をつないでも反応しないことに気づきました。Win98(1st)やWin2Kだと動いてます?? なんでだこれ??
  1. MATES さん   2001-08-31 11:19:21
    家のは、V166S5C流星タイプですが、抜いちゃ駄目ボード側にU-IDE/98、その隣には
    メルコのLGY-PCI-TLを取り付けています。
    どういう訳か、それぞれのボードを逆に取り付けるとPCが起動しなくなります(^^;)
    V166の仕様なんでしょうかねぇ〜〜(謎
  2. zaf さん   2001-08-31 12:21:35
    MATESさん、さっそくコメントどうもです。
    GA-SV432をWGP-FX16Nと入れ替えてみると、こんどは抜いちゃ駄目側でもその逆でも大丈夫でした。流星でもとなると、Vxxxデスクトップはみんなこの問題持ちなんですかね。私も流星あるのですが、ばらせない状況で確認できないでいました。情報ありがとうございます。
    #GA無しでIDEとNICですか。さすがにその組み合わせは試しませんでした(^^;)
  3. Bufo さん   2001-08-31 23:56:33
    ウチもV200/S7C2(青札)このGA-SV432の問題でました。
    抜いちゃ駄目スロットにてはノンバスマスタでしか安定しませんでした。
    それでもV200を入手して当初は、非・抜いちゃ駄目にGA-SV432を挿して
    バスマスタで使っていたのですが・・・・

    結局現在は、Xa7から引き継いだIFC-USP-M2が抜いちゃ駄目スロットに挿すと
    DIMMスロットに干渉することが判明したため(←長すぎるぞ、M2)
    抜いちゃ駄目にGA-SV432(ノンバスマスタ)、非・抜いちゃ駄目にM2を挿しています。トホホ
  4. zaf さん   2001-09-01 00:45:13
    Bufoさん、コメントどうもです。Bufoさんのところでも同じような現象なんですね。
    私は、DIMMのメモリー引っこ抜き用の部品を取っ払ってしまったので、長めのPCI
    カードでも入ってます。最初はGAは端っこの方が放熱で有利かな?と思ってやった
    ことだったのですが、結局動作の点でも良い方に働いたようです。
  5. Bufo さん   2001-09-01 07:49:15
    >私は、DIMMのメモリー引っこ抜き用の部品を取っ払ってしまった
    お、ナイスアイディアですね。確かに片側ぐらい取っ払っちゃても
    DIMMの抜き差しはできそう・・・  早速やってみようっと (^^