[15714]  PC-9821 で ATA100PCI(BIOS抜き)
投稿者:Aim さん   2001-08-26 13:08:04
玄人志向ATA100PCIがPC-98で使えましたので報告いたします

使用機器は富士通MPG3307AT(IDE ATA100HDD)とNEC DV-5700B(DVD-ROM)です
一応動作は問題ないようです、速度もちゃんと出てます
ただしは「ATA100PCIはPC-98対応ではないのでBIOS抜いてます」ので起動デバイスとしては使えませんが(T-T
Rv20やRvII26などオンボードSCSI機種の補助用にはいいかも?

CMDのコントローラーはPromise(FastTrack系)やHighPoint(ABIT HotRodなど)、ACARD(UIDE-66、AEC6260)などの他社のIDEボードと違いWindows2000も含めちゃんとSCSI機器としてではなくUltra IDE コントローラーとして認識されるのでIDEとの互換性はかなり高いです
ちなみにPC/AT互換機での話ですがWindows2000でUIDE-66にATAPI機器接続すると色々不具合があった(DVDを繋いだ場合まともに再生できなかったりCD-RがSCSI認識され焼きソフトが動作しなかったり)のですがATA100PCIにした所一気に解決しました
「オンボードの専用インターフェースが使い物にならないほど遅く重い」「対応ボードUIDE-98及びUIDE-66がWin9Xでしか完全な動作を望めない」という事情があるPC-98ではWindowsNT/2000でATAPI機器をまともに使うかなり有効な手段かもしれません
ATA100PCIを使えばUIDE-66と違いWindows2000でのATA接続DVDの再生なども可能になると推測されます(未確認)

−以下ベンチ結果(不要部分は削除)−
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種 PC-9821 RvII26
Processor Pentium II 299.2MHz [GenuineIntel family 6 model 3 step 4]
Memory 195,064Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)

SCSI = NEC PC-9821X-B09/AIC-7860 PCI Ultra-SCSI
HDC = CMD PCI-0649 Ultra DMA IDE Controller
HDC = Primary CMD Ultra DMA Bus Master IDE Controller
HDC = Secondary CMD Ultra DMA Bus Master IDE Controller

AB = SEAGATE ST52160N Rev 0344
C = GENERIC NEC FLOPPY DISK
DE = FUJITSU MPG3307AT Rev 02B5 (←ATA100PCI配下のHDD)
Q = _NEC DV-5700B Rev 1.91

Read Write Drive
23114 23813 D:10MB
  1. Aim さん   2001-08-26 17:52:59
    追記です
    Windows2000で検証を行ったところ以下の結果となりました
    ・ATAPI機器はPIOモードでしか動かず
    ・HDDはそのままでは未フォーマットの状態でパーテーションを割り直してもリムーバブル認識で2000KB/sしか出ません・・・

    Windows98では「AEC7720U変換しオンボードSCSIに接続しパーテーションを切った同じ形式でそのままアクセス」できました
    DMAも有効になっているようで問題はないのですが・・・
    DOSやWindows2000では使えず事実上Windows98専用状態です、残念
  2. まりも さん   2001-08-26 18:50:32
    PC/AT上でFDISKでフォーマットしたハードディスクが、PC-9821上のWindows9xでそのまま読み書き可能なのはよく知られていますが、9821上のWindows2000またはNT4では、それは可能なのでしょうか?。「Windows2000で使えなかったと」いうのは、これとも関係しそうです。
  3. Aim さん   2001-08-26 21:19:37
    更にその後ですが・・・・
    RvII26のWindows2000マルチプロセッサ環境下で自作PC/AT互換機上でパーテーションを切ったHDD(バラクーダATA4 80GB)は読み込む事ができました
    ただしこちらもリムーバブルで認識、全然速度は出ませんけど(^^;

    DVD-Video(PowerDVD VR-XでLoveLikePop/aiko)も再生できました
    しかしながらCPUかDVD-ROMかATA100PCIかSavege4pro+か、いずれが原因かさだかではありませんがコマ送りで鑑賞に堪えませんでした(T-T
  4. まりも さん   2001-08-27 00:52:50
    おおっ、9821上のWindows2000で、PC/ATフォーマットのしかも80GBという大容量のを読むことが出来ましたか。これは朗報ですね。
  5. Aim さん   2001-08-27 14:05:27
    Windows2000での壁越えについて追加検証を行いました
    すべてPC/AT互換機にてFAT32でフォーマットしてあり、構成は「基本4GB 基本8GB(パーテーションマジック6で不可視化) 拡張20GB 拡張43GB」でパーテーションを切ってあります
    先頭領域についてはWindows2000でディスクの管理からマウントする事が可能でしたが他の領域はドライブ番号を割り振る事ができません
    今現在使っているディスクであり詳細な検証はできませんでしたし、ATAボード経由、リムーバブル認識であることからもまともに読めたかは正直疑問です
    Windows98では全領域が正常に読み書きできる事からBIOS管理下ではなくPC/ATフォーマットなら壁越えは可能であるみたいです

    一応ベンチ取りましたので結果です、CMDチップは速度が全然でませんね

    ☆HDBENCH Ver 2.610 にて ST380021A (バラクーダATA4 80GB)
    <RvII26・Windows98>
    Read Write Drive
    18123 29509 C:10MB
    <RvII26・Windows2000SP2>
    Read Write Drive
    1563 1998 C:10MB
    <ASUS TUSL2-C/i815EPオンボードIDE・Windows2000SP2>
    Read Write Drive
    39383 37785 C:10MB