[15667]
PLEXTOR PX-W24010TA使ってみました。
投稿者:老人 さん
2001-08-21 18:05:49
この前ここのマニアック掲示板でPX-W2410TAがRV2の内蔵IDEで焼けるらしいみたいなことが書いてあったので自分もほしかったので買ってきてメイン機をつとめている以下のRV20に取り付けてみました。
PC-9821RV20/N20改
CPU PentiumIII850@566MHz
メモリ 320MB
HDD 30G(なんちゃってSCSI)×2
GA GA-VDB16/PCI
SOUND SOUNDBLASTERLIVE
OSはWin2KとWin98をインストールしているのですがCDRライティングソフトがWin2kにインストールしているのでとりあえずWin2kで試してみました。
PX-W2410TAをRV20の内蔵IDEに接続してマスターに設定。一応UDAMは無効にした状態で実験してみました。
NEROCDスピードでREADを測ってみたところ12倍速以上は出ませんでした。
平均READは最初が11倍速終わりが12倍速とほぼ一定の状態で終わりました。
続けてB'sでデータCDを焼いてみましたが1枚(約600MB)焼くのに7〜8分かかります。たぶん12倍速以上では焼けていない様子。BURN-Proofは作動しているようです。
どうやらうちのRV20でWin2Kの環境+内蔵IDEでは12倍速以上では読み書きできないようです。
仕方ないのでUIDE-66を取り付けて実験してみると1枚3分少々で焼き上がりどうやら24倍速で書き込めている様子。READについてもはじめが約16倍速から始まり終わりが40倍速少々までではました。
今回の実験では最新のCDRドライブの焼きのスピードにすら98内蔵IDEはついてこれないみたいです。
以上実験報告でした。Win98上での実験予定はありません。たぶんうまくいっても16倍速ぐらいまでしかついてこれないと思います。
でも24倍速(一応焼いてる最中に16倍から20倍へそして24倍へと上がって行くみたいですが)は速いですねぇ。16倍速(IODATAのSCSI内蔵ドライブ)から乗り換えて使ってますがSCSIの方が焼いている最中に作業しても軽いですね。PX-W2410TAはUIDE-66でUDAMしているみたいですがやっぱりSCSIドライよりは重たい感じ。
UIDE-66で本当にUDAM転送してるかどうか確かめるほうほうってあるんですかねぇ??
体感としては16倍より確かに速くなったような気はします。
-
まりも さん
2001-08-21 19:35:47
Rvの内蔵IDEは、ハードディスクでも転送速度が 普通の9821の半分、2000KB/s程度しか出ません。12倍速(×150KB/s)程度が限界というので計算上も合っています。
-
Noggy さん
2001-08-21 23:56:35
なるほど、Rvの内蔵IDEってなぜか遅いんですね。
↓下のTEAC CD-E516EBの書き込みをした後だったのでXv内蔵IDEでの16倍書き込みもちょっと不安だったのですが、x24倍でもなんとかなりそうですね。(ただし当然UIDEに付けたHDDからの転送じゃないとダメでしょうけど)
ところでWin2000でUIDE-66経由での書き込みが問題ないようですが、これは書き込みソフトがB'sだからなのでしょうかね・・・
-
くじら さん
2001-08-22 02:54:08
>Win2000でUIDE-66経由での書き込みが問題ないようですが、これは書き込みソフトがB'sだからなのでしょうかね・・・
オイラも、Win2kで、UIDE-66に、AcerのCD-Rを接続していますが、問題ないですよ。
試したソフトは、CloneCDと、NERO5.x です。
-
Noggy さん
2001-08-26 00:56:14
試しにCD Speedを使ってXvの内蔵IDEに接続した40倍速(CD-W516EB)のCDを測定してみましたが、ピークで27倍(平均24倍)ほど出ており、UIDE-66の転送モードをPIO3にした時とほぼ同じ特性が出ました。