[15598]  512MBでSC-UPU2が死んだ?
投稿者:Mori Cat さん   2001-08-15 16:34:00
先輩方のアドバイスをお願いします。PC9821Xv20/W30に、"128MB*2"を2組、計512MBを
積んだところ、メモリーカウント後のデバイススキャンが開始されず、そのまま
フリーズしてしまいます。ちなみに、"128*2MB+16MB*2"の288MBでは、正常起動します。
メモリーは予備品の128MBと交換しても、512MBでは駄目でした。SC-UPU2と512MBの
メモリーとの関係は?どなたかお教えください。
"128*2MB+64MB*2"というのは、64MBのメモリーが無いので、テスト出来ませんでした。

あまり関係無いとは思いますが、機器の構成は以下の通りです。

本体:PC9821Xv20/W30
CPU:Melco HK6-MS600P-NV4
SCSI:SC-UPU2 (内部)68PIN AEC-7720UW+IC35L020VER07
(内部)50PIN (GIGAMO)MCE3130SS (RMD)SQ3270
(外部)50PIN N.C
GA:GS-SV432/PCI
IDE2:TEAC CD-RW516-EB 未接続(只今、休憩中)
IDE1:Quautum Fireball SE 4.3GB 未接続(只今、休憩中)
OS:Windows NT4.0/SP6

IDEが、未接続なのは、UIDE-98に接いだのですが、HDDがちっとも早くならず、
おまけに、CD-RW516-EBを接ぐと、HDDが更に遅くなるために、思案中なので。
こちらの方も、"CD-RW516-EB"と"IDE HDD"の最適なインターフェースのアドバイスを、
お願いします。
NT4.0なので、しかたない。と云われると、その通りなんですが。(^_^;)

しかし、512MBも搭載すると、メモリーカウントに、105秒も掛かり、
一日に何度も、ブートするマシンには、あんまり意味がないような。(^_^;)

  1. Kame さん   2001-08-15 18:19:51
    512Mメモリを実装すると、SC-UPCI系ボードと装置の使用するメモリ領域の何かが
    重なって、それが原因でストールするのかも知れませんね。
    Valuestar協定とXv協定で共同して併設している ストレージデバイス掲示板 で、
    ぴぃーさんがRv20/N20とRvII26でメモリを512MにしてSC-UPCI系ボード(SC-U2PCI
    やSC-UPU2等、オンボードSCSIのBIOSは抜いてある状態)を挿すとメモリカウント後
    に似た様な症状(SCSI IDスキャン画面でHDDにアクセスしたままフリーズ)が出る
    と報告していますね。
    ぴぃーさんはIOI-A100U2Wを挿した場合は正常に起動するとも報告されていますから、
    SC-UPCI系ボードになんらかの問題があると考えるべきでしょうか。
    ただ、私はRs20/B20にメモリを512M実装してSC-U2PCIを挿して使っていますが、特に
    問題は出てないです。Rs20はRv20やXv20とは少し違う勝手が違うと言うことかな。
    Rv20も持ってますがこちらはIOI-A100U2W挿してるので、後でSC-U2PS辺りを挿して
    実験してみます。Xv20も持ってるけど128MのSIMMが無いので実験できません(苦笑)。

    >NT4.0なので、しかたない。と云われると、その通りなんですが。(^_^;)

    UIDE-98でNT は鬼門みたいなモノですから、環境が許すならOSはWindows2000に
    してしまう方がストレージの力は出せそうな気がしますね。
    さもなければWin9xにしてしまうしかないですかねぇ。Win9xならUIDE-98の性能が
    活かせますから。

    >しかし、512MBも搭載すると、メモリーカウントに、105秒も掛かり、
    >一日に何度も、ブートするマシンには、あんまり意味がないような。(^_^;)

    MATE-Rのメモリカウントの速度に慣れると、MATE-XのW型番機のメモリカウントも
    すごく早く感じてしまいます(^_^;; Xv20とRa20、同じ256M積んだ状態で同時に
    電源入れると、Xv20でOSが立ち上がった頃にRa20のメモリカウントが丁度終わり
    になるくらいですから。

    やはり98に大容量メモリを載せるからには、長いメモリカウントを楽しむくらい
    の心意気が必要なのでしょう(ぉ
  2. いーとん さん   2001-08-15 18:21:51
    SC-UPU2 を外して FDブートは出来ますか?
    ☆ブート出来なければ SC-UPU2 との関係は無関係ですね。
  3. Mori Cat さん   2001-08-15 21:04:33
    Kameさん、いーとんさん。早速のアドバイスありがとうございます。
    雑用がありまして、遅くなりました。m(_ _)m

    SC-UPU2を引っこ抜き、Win98の起動ディスクからブートしてみました。結果は、
    ブートし、Testmemも、20秒位で終了し、HDDが未接続の時の、お決まりのメッセージ
    "ドライブAに、・・・・・・・・・ ドライブBに入れて、・・・・"が出て、コマンドプロンプトと
    なりました。
  4. Mori Cat さん   2001-08-15 21:38:18
    世間では、お盆休みなのに仕事をしております。アドバイスを頂いたので、仕事は
    後回しにして、いろいろ試してみました。
    (1)SC-UPU2のコネクターをすべて外した。・・・・・駄目
    (2)電源容量かと思い、CPUとM/Bだけにして、ドライブ類のコネクターを抜いた。・・・・・駄目

  5. いーとん さん   2001-08-15 21:54:44
    あとは SC-UPU2 を挿すスロットを変えてみるとかはどうでしょうか?
    ☆メモリーリソースのマッピングは 512MB以上の領域だと思うのであんまり関係なさそうなんですけどねぇ。
    ★Ra20/N30 + SC-UPCI + 512MB 及び Ra266/N30 + SC-UPCI + 768MB の環境は問題無しでした。
  6. Mori Cat さん   2001-08-15 22:24:03
    いーとんさん お忙しい(かと)所、度々すみません。
    やけくそで、SC-UPCIが有ったので、これと差し替えてみました。
    ドライバーは共通なので、そのまま電源を入れると、なっ!なんと
    NTが、511MB Memory と表示して立ち上がりました。
    これって、SCSIボードの不良なんでしょうかねぇ。
    SC-UPU2では、288MB迄は、正常に動いているんですが、
    288MBから上は、チェックで来ませんが、512MBでは、駄目なんです。
    この辺がよく解りません。やはりボードの不良と云うことでしょうか?
  7. muine さん   2001-08-15 22:54:02
    つまらないツッコミですが、
    >これって、SCSIボードの不良なんでしょうかねぇ。
    Xvに512MBのメモリを搭載することは使用想定範囲外なので
    良品,不良品であるかどうかを議論することと結びつけることは
    出来ないかと思われます。256MBできちんと動けば製品としての
    責任は果たされているといえます。
  8. ぴぃー さん   2001-08-15 22:55:20
    うちではメモリを512MBにしたRv20及びRvII26にSC-U2PCIを挿したらメモリカウントの後フリーズしてしまいます。SC-U2PCIのBIOSはVer1.63です。
    私の場合はメモリにNE-ECC64Mを4枚、ECC366-64Mを4枚挿して駄目でした。

    >512Mメモリを実装すると、SC-UPCI系ボードと装置の使用するメモリ領域の何かが
    >重なって、それが原因でストールするのかも知れませんね。
    メモリを448MBにすると問題なく起動するので、SC-UPCI系ボードと装置の使用するメモリ領域が重なっている可能性が大きいと思います。

    >しかし、512MBも搭載すると、メモリーカウントに、105秒も掛かり、
    >一日に何度も、ブートするマシンには、あんまり意味がないような。(^_^;)
    Rv20/RvII26にメモリを512MB積むとメモリーカウントに5分近く掛かるのでなるべく再起動しないようにしています。
  9. Kame さん   2001-08-15 23:17:13
    うちに帰ってきたので、SC-U2PSをRv20(メモリは512M)に挿して実験してみました。
    すると、ストール等は無かったのですが、なぜかデバイススキャンでデバイスを認識して
    くれませんでした(試しに起動用のFDD挿しておいたので、そちらからの起動には成功)。
    SC-U2PSは2枚あるので2枚とも試したんですがダメでした。 普段IOI-A100U2W挿して
    いるので、それが原因かな? IOI-A100U2Wに差し戻したらなんの問題もなく動作して
    ます。Rv20とか正式に512Mのメモリの搭載をサポートした機種なら、アイオーデータの
    サポートに質問した方が良さそうな問題ですね。
  10. Mori Cat さん   2001-08-15 23:22:12
    SC-UPCIとSC-UPU2との違いは、転送方式に有るわけですが、SC-UPCIの"Ultra Wide"と
    SC-UPU2の"Ultra2 Wide LVD"では、搭載メモリーによっては、動作に支障が出る。
    と云う事なんでしょうか?
    SC-UPU2では、デバイスが無い状態でも(ボードのみ)フリーズします。(T_T)

  11. ぴぃー さん   2001-08-15 23:34:30
    >すると、ストール等は無かったのですが、なぜかデバイススキャンでデバイスを認識してくれませんでした
    うちには基板のバージョンが違うSC-U2PCIがありますが、SC-U2PCI-2と書かれた方のSC-U2PCIはメモリチェック後、デバイススキャンでID0をスキャンしにいったままフリーズしてしまいました。
    SC-U2PCI-3と書かれた方のSC-U2PCIはメモリチェック後、デバイススキャンはするものの、Kameさんと同じくデバイスを認識してくれませんでした。
  12. zaf さん   2001-08-17 23:23:56
    私の所では、Xv13/W16に512MB積んでSC-UPCI(BIOS1.63)を入れるとメモリーカウント後
    デバイススキャン画面にたどり着けませんでした。FDのシーク音はしてます。
    RvII/26の方は、512MBでも大丈夫(当然か)で、1Gの時はどうだったかなぁ..
    入れてたけどBOOTはオンボードからしてたっけ、ちょと記憶が曖昧です。
  13. エクセリア さん   2001-08-20 11:05:54
    とりあえず、先日注文していたVES-EC128M*2と修理を依頼していたVES-128M-ECCが到着したので、Xv13/W(Windows2000 SP2)+IOI-A100U2Wで使ってみたら、正常にデバイススキャンもできて、使用できました。SEなSC-UPCIで大丈夫だとすると、LVDなSC-U2シリーズではSCSI BIOSの挙動が若干異なるのかもしれませんね。
  14. Mori Cat さん   2001-08-20 13:08:58
    多くの皆さんに、検証やらアドバイスをいただき、ここの掲示板のすごさを感じて
    しまいました。皆さんの書き込みや、動作検証の結果から、やはり"SC-U2シリーズ"
    固有の問題では無いかと思い、アイオーのサポートへメールを送りました。
    結果は、アイオーさんで検証するので、しばしの余裕をくれ。との事でしたので、
    返信がありましたら、報告したいと思います。

    皆さんの協力を感謝します。
  15. Mori Cat さん   2001-08-21 14:22:12
    皆さんに貴重な時間をさいていただきましたが、本日アイオーから返信がありました。
    意味がよく解らないんですが、どなたか解説をお願いします。
    (以下、メールより)
    弊社で512MBのメモリ増設が可能な機種は既にSCSIボードが装着されており、
    弊社SCSIボードの対応外機種となっております。
    このため、確認を取る事自体が出来ない状況でございます。

    と云う事だそうです。
  16. KO1 さん   2001-08-21 19:02:57
    つまり512MBまで増設できる機種(保証している機種)、Rv20、RvII26、Rs20、RsII26はSCSIボードがオンボードで搭載していてSC-UPU2等は対応していない、Xv20はSCSIボードは対応しているが512MBまで搭載する事を保証していない、よってどちらの条件も保証外の使い方なので検証はしないと言う事なのかな、、
  17. Mori Cat さん   2001-08-21 22:12:24
    う〜ん。なんとなく解るようで解りませんね。
    オンボードSCSIの人は、SCSIのグレードアップは、するな!と云う事ですな。
    これについては、対象外機種リストには載っておりませんが。
    Xv20は、512MBは、保証しない。と云うのは"NEC"が言うことであって、
    アイオーとは関係ないと思いますけど。メモリーをいくら積もうと、ユーザーの
    勝手でして、アイオーの取説にもカタログにも、そんな事は書いてありません。
    (隅の方に、極小文字で書いてあったり、白いインクで書いてあったらごめんなさい。)

    動作しないなら、それでかまわないんですが、やっぱり理由が知りたい。と思うのは、
    マニアの方でなくとも、どなたも思う事ではないでしょうか?

    今後は、他のメーカーの"LVD SCSI"について、同様な検証をしてみたいと思います。
    "SC-UPU2"と同じクラスのボードには、どんな物があるんでしょうか?

  18. KO1 さん   2001-08-22 00:34:48
    >オンボードSCSIの人は、SCSIのグレードアップは、するな!と云う事ですな。
    そうではなくオンボードSCSIのBIOSを黙らせないと増設SCSI搭載の起動BIOSとバッティングしてしまいますしオンボード側のBIOSを黙らせる方法が保証出来るような内容では無いからでしょう。
    >メモリーをいくら積もうと、ユーザーの勝手
    確かに勝手ですが保証外の事は自己責任です。
    そしてIOにとってNECの保証は大切です。
    何故ならIOのメモリはNECの保守を受ける資格を得ているからです。
    そのNECの保証外の事をIOが正式に出来るとしてしまうと場合によっては保守資格を失う事になりかねません。
    自己責任で行うならば何を搭載しても問題無いでしょうけどサポート対象外ですから質問の回答を得られない事があっても当然かと思います。
    そういった自己責任のもとに何とかしようとしているのが「マニアック」な訳ですからメーカーサイドへの不満を此処で書くのはいささか筋が通らないのでは?
  19. Kame さん   2001-08-22 02:21:51
    周辺機器メーカーは大抵の場合NECから装置を借りて動作試験する為、NECが保証しない
    環境でのテストは難しいでしょう。
    アイオーデータがPC-98シリーズ対応の128MbyteのSIMMを発売していたならまた事情は
    変わったのでしょうが、他社製のPC-98シリーズ対応を明記しないメモリーを使ってる
    のですから文句は言えないといった所ですね。

    >今後は、他のメーカーの"LVD SCSI"について、同様な検証をしてみたいと思います。
    >"SC-UPU2"と同じクラスのボードには、どんな物があるんでしょうか?

    現時点では、SC-UPU2と同等の製品でPC-98に対応した物はありません。
    SC-U2PCIに近い存在の物としては、initioのIOI-A100U2Wがありますが、現在はかなり
    入手が難しいです。IOI-A100U2WにIOI-141LSというコンバータボードを組み合わせれば
    SC-UPU2に近くなりますが・・・
    IOI-A100U2Wに関しては、上の方でエクセリアさんが問題なく動作したと報告してくれて
    いますね。

    玄人志向さんが発売する予定のCHAMPON3のSCSI部が、IOI-A100U2W + IOI-141LSに近い
    (inic-1060P + SCSIコンバータ)仕様になるので、選択肢としてはこれを待ってみる位
    ですかね。

    >そうではなくオンボードSCSIのBIOSを黙らせないと増設SCSI搭載の起動BIOSとバッティングしてしまいますしオンボード側のBIOSを黙らせる方法が保証出来るような内容では無いからでしょう。

    オンボードSCSIのBIOSが優先されて、追加したSCSIカードのBIOSが有効にならないと
    思います。オンボードSCSIのある機種にSC-UPCI系板やIOI-A100U2Wを追加した場合は
    このような挙動を示す筈です。
    他社製のSCSIボードを同時に挿した場合は、どちらかのSCSIカードのBIOSが有効になり、
    もう一方の板のBIOSが有効にならないようです。例としてはIOI-A100U2WとCHANPON1を
    同時に挿した場合は、CHANPON1側のBIOSが有効になりました。