[15416]  FDD情報(FD1231T)
投稿者:白鷺 さん   2001-08-03 09:23:49
NEC FDD :AT互換機用、PC98用 3モード(1.2M)がT、AT用 2モードはH
PC98用の区別はP/Nで区別 134-506790-011-0又は2、ベゼル無、ベゼル有りは011が112に
34Pタイプ互換品 NEC FD1148T:134-506326-901-0(011は26P、A-Mate用、G8PNZ;シール)アルミカーバが弱 M/B G8QMF-0-1 134-858439-0-1 (G8QMF 134-838439) 95年 2.1W    AT用 FD1148H又Tは不明 1.5W (nec.com)
SONY MPF520-F (F/D10):4-630-222-01(520FでもAT用有M/B要確認)95年?シンガポールセ製 M/B LM-15 ※1番を要確認と中古はRV1のズレ有、正フロッピー1.44当が正しく読める要微調整要(必ず電源断、初めにマークを着ける事、絶縁対策)
Citzen OSD-U又OSD : E26J (半田JP変更でAT用流用可) M/BMH437F94V-0
98 OSD-U E26J AT OSD-U E04J ※OSD A78LBは別物
JP表  AT互換機用   NEC98用 JP表 AT互換機用 NEC98用
J1 000=0Ω 空 DS1 S OPEN ドライブ2台目、設定1
J2 000 空 DS0 OPEN S  ドライブ1台目、設定0
J3 空 151=150Ω D2H OPEN S  不明
J6 空 0=0Ω  D1H S OPEN 不明
J7 000=0Ω 空 D1L OPEN S  不明
J8 000=0Ω 空 
R56 1=100KΩ 152=1.5KΩ 
R58 空 152=1.5KΩ 
R67 102=1KΩ 空
R68 空 102=1KΩ 
R71 空 102=1KΩ 
詳細は、アドレスhttp://www.janis.or.jp/users/omoikane/fdd/1231t.htm
1)FD1231T 95年日本製 M/B G8QMM コントロールチップ:FDN143 (48P) 3、4台目パターン有り
    同一M/Bは半田JP変更でOK? 調査中 98用新品は秋葉、丹青に有り 7千円?
2)FD1231T 96-7年 フィリピン製 M/B G8XQT 1-2 コントロールチップ:FDN147B (44P).調査中 AT用1231H 97年 フィリピン製 M/B G8XQT 1-2 コントロールチップ:FDN147B (44P)  
P/N 134-506794-223-1  (G8XZE)
JP表  AT互換機用   NEC98用調査中 JP表  AT互換機用   NEC98用
C4 空 空 J1  000
J4 000 s R40  391
R32 751 s R23 473
R35 202
J2 000           
J3 000           
C14 空             J26 000
R39 空 R22 空
C12 コン J24 000 s
R26 202 R19 空 s
R33 751 R20? 空 s
R27 103 R21 空 s
R30 103 R37 空 s
JA7;1-*2 2;000 1-* JA6;2 *-2;s
JA8;2-*1 2;000 *-1 *1 *-1:000
R18 102 JA5;3-4 2-4空
R10 102 1-2 1-2:000
R11 103
R13 102 J22 000 空
R12 102 R7 103
R14 102 空 JA10;1*2 *-2:000
R15 103 J11 000
R17 103 C5 コン
R16 102 J8 000
R8 102 J7 000
R9 103 j7横 000
J9 000 J5 000
R41 000
JA1 2;000 他
JA2 1;103 *-2 U2;BH6628AFS 
JA3 2;000 1-*:103 U3;6846 7406 
JA4;2-*-4、*-4:000 XL;1000 J929
1-*-3 1-*:103
J23 000
上記98所有者の方情報御願します
3)FD1231T,97年7月フィリピン製 M/B G8XBY 2-3 コントロールチップ(TRN9510 56P)とD1:D3E 18
P/N 134-506790-011-2 (G8XBZ) 但し1台目 2台目はDXを1へ 3台目は不可
AT互換機用FD1231H 97年6月フィリピン製M/B G8XBY 2-3 (TRN951056P)
P/N 134-506791-301-2 (G8XBY)
JP表  AT互換機用   NEC98用    JP表  AT互換機用   NEC98用
R22 空 空 R12  391 391
C9 空 空 J8 000 空
R24 000 空 C4 空 空
R23 空 000 J7 空 000
JA1;2*1 2-*:000 空 J6 空 000
JA2;1*2 1-*:000 *-2:000 R13 362 362
J5 000 000 R14 242 242
C10 空 空 R16 コン コン
D1 空 (D3E 18) C7 コン コン
J4 000 000 R17 751 751
R1 空 空 R15 751 751
R2 空 000 R18 コン コン
R4 空 000 R19 112 112
R3 空 000 R20 222 222
R7 563 563 R10 空 空
DXjp 空 DX0(1台目) R9 000 空
C2 コン コン R8 空 000
C3 コン コン C5 コン コン
J1 000 000 C6 空 空
J2 000 000 J3 000 000
R11 空 空 R6 301 301
R21 空 空
C8 空 空
例) コン=コンデンサー 102=チップ抵抗;DX1=2台目
注記)98のFDD側1番ピンはFDDシルク印刷に必ず合わせる事。ケーブルの赤が必ずしも1で無、M/BとFDDを工場で逆に取付で正に直か別にマーク
98のFDD側コネクターツメが上向はAT一般下向(SONYは一部上向有)一部ガイド付ソケツトはツメ無ケーブルにしATクロスを外し戻すか自作
NEC FDDはM/B交換可能(98M/B⇒FD1231H)
現行FD1231H G8XZJ 1-2 (FDN303;52P)
4) FD1231T(AT)が98使用出来る
  P/N 134-506790-117-0 M/B G8WEG 1-2 (FDN147B 44P)
情報はomoikaneサンのhp、アドレス上記
5) FD1231H(AT)が98使用出来る
P/N 134-506791-305-3 M/B G7EQV (FDN305 52P)
過去のログ きくちサンの投稿 http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/maniax/sled14183.html
FD1321T型番;98用 011、112 不明 020
       AT用 117、223、256、297、301、305
追加)動作不安定(起動時BIOSが無視)のCitzen OSD-Uの場合IC部分を洗浄で回復. 
  1. ほへ さん   2001-08-03 10:15:50
    興味を持つ人は少なからずいる内容だと思いますが、動作情報の提供と
    情報を募っているのがごちゃまぜで、さらに文章になっていないので読みづらすぎます。
  2. 白鷺 さん   2001-08-03 15:03:52
    読みずらいので訂正
    Citzen OSD-U又OSD : E26J (半田JP変更でAT用流用可)M/BMH437F94V-0 98 OSD-U E26J AT OSD-U E04J ※OSD A78LBは別物
    JP表  AT互換機用   NEC98用 JP表 AT互換機用 NEC98用
    J1 000=0Ω 空 DS1 S OPEN ドライブ2台目、設定1
    J2 000 空 DS0 OPEN S   ドライブ1台目、設定0
    J3 空 151=150Ω D2H OPEN S   不明
    J6 空 0=0Ω   D1H S OPEN  不明
    J7 000=0Ω 空 D1L OPEN S  不明
    J8 000=0Ω 空 
    R56 100KΩ 152=1.5KΩ 
    R58 空 152 
    R67 102=1Kオーム 空
    R68 空 102 
    R71 空 102  詳細はomoikaneサンhpに、
    アドレスhttp://www.janis.or.jp/users/omoikane/fdd/1231t.htm
    1)FD1231T 95年日本製 M/B G8QMM コントロールチップ:FDN143 (48P) 3、4台目パターン有り、同一M/Bは半田JP変更でOK? 調査中
    98用新品は秋葉、丹青に有り 7千円?
  3. 白鷺 さん   2001-08-03 15:30:38
    3)FD1231T,97年7月フィリピン製 M/B G8XBY 2-3[訂正]
    コントロールチップ(TRN9510 56P)とD1:D3E 18(これを見つける必要有り)
    P/N 134-506790-011-2 (G8XBZ) 但し1台目 2台目はDXを1へ 3台目は不可
    AT互換機用FD1231H 97年6月フィリピン製M/B G8XBY 2-3 (TRN951056P)
    P/N 134-506791-301-2 (G8XBY)
    JP表  AT互換機用   NEC98用    JP表  AT互換機用   NEC98用
    R22____ 空____ 空 ______R12__391______ 391
    C9____ 空____ 空______ J8__ 000______ 空
    R24___ 000_____ 空 ______C4__ 空 _______空
    R23___ 空_____ 000______ J7__ 空 ______000
    JA1;2*1_ 2-*:000___ 空 ______J6__ 空 ______000
    JA2;1*2_1-*:000_ *-2:000_____ R13_ 362______ 362
    J5_____ 000__ 000______ R14__ 242______ 242
    C10_____ 空 __空 _______R16__ コン_____ コン
    D1______空 _(D3E 18) _____C7 ___コン ____コン
    J4_____ 000__ 000______ R17___ 751_____ 751
    R1_____ 空 ___空 ______R15___ 751_____ 751
    R2_____ 空___ 000______ R18__ コン _____コン
    R4_____ 空___ 000______ R19__ 112______ 112
    R3_____空 ____000______ R20__ 222______ 222
    R7____ 563____ 563______ R10__ 空 _______空
    DXjp___ 空 ___DX0(1台目)____ R9 ___000_______ 空
    C2____ コン __コン _______R8 __空 _______000
    C3____ コン __コン _______C5__ コン ______コン
    J1____ 000___ 000________ C6__ 空 _______空
    J2____ 000___ 000_______ J3__ 000_______ 000
    R11____ 空 ___空 ________R6__ 301_______ 301
    R21____ 空 ___空_________C8__ 空_______ 空
  4. ほへ さん   2001-08-03 21:55:11
    あの…インデントとかそういう表面的なことではなくて、
    書き込み自体がいまいち趣旨不明なんですよ。
    あまりにも情報量を欲張りすぎていて、初めて読んだ人間は全体を把握できません。
    一体どういうレスを期待しているのか、見えません。

    #他の書き込みを見ていただければ分かるとおり、web上の掲示板とは
     主に口語体の文章を書き込んで、不特定多数に読んでもらうためのシステムです。
     十分な説明文も付けずに、自分専用の覚え書きのようなものを一度に書き込まれても、
     ろくな反応は期待できないでしょう。
  5. 真空管猫 さん   2001-08-03 23:29:18
    今までにドライブを色々と集めて基板を見比べたことがある人向きの内容ですよね。それ以外の人にはさっぱりです。(^^;)
  6. ていと〜 さん   2001-08-04 08:03:46
    むむむ、まさに、マニアックス<ゴミレス
  7. 白鷺 さん   2001-08-06 00:19:28
    FD1231T基盤追加情報本日入手品(PC98用)P/N 134-506790-011-0 (3、4台目パターン有り) 
    95年8月日本製(下面カバー有) M/B G8QMM コントロールチップ:FDN139(48P)、D16813、2102_5, C15=コン、R29=103、C14=コン、JP6=0、JP8=0、C16=空、R30=空、R31=空、C17=空、JP33=0
    R20=103、R28=102、C5=コン、JP21=0、JP31=0、R3=103、C12=空、C11=空、R25=102、C7=コン
    R6=105、C7=コン、R7=682、C9=コン、C8=コン、JP42=0、JP22=空、R27=103、C10=コン、C13=空
    JP15=空、R24=空、R5=空、R4=空、JP30=0、R44=空、C19=空、J26=0、J29=0、R40=0、
    JA1=空、JA2=*-3:103、JP36=0、R41=103、JP39=0、、JA3=*-1:103、JP41=空、JP10=空、
    JP11=空、JA4=2-*:0、JA5=*-3:103、JA6=*-4:103、JA7=*-2:0、JP38=空、R22=103、
    R21=103、R1=103、R9=0、R2=393、C6=コン、JP14=0、JP14=0、R43=空、C18=空、JP16=空
    JP23=0、C3=コン、C4=コン、JA9=1*:0、JA8=*-1、R12=103、R13=103、R14=103、R15=103、
    R16=103、R17=103、R18=103、R19=103、JP27=0、R11=103、R10=103、JP28=0、R9=103、
    R8=103、JA1=空、R42=空、R23=空、JP5=0、JP4=0、JP3=0、JP2=空、JP35=空、JP34=空、
    C2=コン、;U2=2102_5、U1=FDN139、U3=NEC、D16813(3-10.11-18)、D1=P25、XL=1000_J959
    同一M/BのみAT用FDD改造資料に利用下さい。(自己責任)、モーター部分シール参照
    XA10/C12改XA550にて動作確認済み。
  8. ノラタマ さん   2001-08-08 13:17:25
    Xa7/C4内蔵シチズン製OSDの書込み動作が不安定でしたがエタノールで汚れを拭き取ると直りました。 書込み前に発見!