[15333]  MEMSETUPについて
投稿者:HEI さん   2001-07-29 11:12:12
お世話になっております。HEIと申します。

表題の件についてなのですが、

・機器構成
PC-9821Ra20/N30
PL-PRO/II+NEO-S370+Celeron766MHz
SC-UPCI+ST118202LW+DVD-303S

の機種で、標準のメモリ16*2とEDO64*2にして、MEMSETUP2.2を使用して160Mにしたところ
WINDOWS2000においてFDDを読まなくなってしまいました。
(フォーマットされていません。と出ます。)
上記状態で、DOS・WINDOWS98SEではFDDを読み込めます。
尚、MEMSETUPを使用しない状態では、WINDOWS2000でもFDDを読み込めます。
HIMEM.SYSに/TESTMEM:ONのチェックは正常に通過します。

この現象は回避可能でしょうか?
識者の方々よろしくお願いいたします。
  1. まりも さん   2001-07-29 23:33:13
    他の方々はどうなんでしょう?。Windows2000が勝手にファイルシステム外に書き込む
    ハードウェア構成情報のようなデータを壊しているとすると、ありえなくないことですが。
    まずはイベントログのとかハードウェアの状態のほうを確認してみて下さい。
  2. HEI さん   2001-07-30 01:37:50
    まりもさん>
    直々のご登場ありがとうございます。
    再度Windows2000のセットアップを行って見ましたが、現象は変わりませんでした。
    イベントログでもエラーは出ていないし、ハードウェアの状態でも「デバイスは正常に動作しています」と出ています。

  3. まりも さん   2001-07-30 03:36:36
    原因はさっぱりわからないのですが、ローダプログラム部分を、とりあえず何の問題も
    報告されていない古いバージョンに戻しました。しかしソフトのバージョンとしては 2.30
    としたものを置いておきますので、お試し下さい。なお、memset22から使い始めたという
    人は、memset23 に含まれる memsetup.exe を走らせる際に、一旦、 memset -X という
    オプションを付けて、ローダ部分からごっそり削除して下さい。そのあとオプションなし
    で起動して下さい。EXIDE32Gも併用している人は、そのあとさらに EXIDE32Gも走らせて
    おいて下さい。memset20を使っていた人は、そのままにしておいたほうがよいでしょう。
    (触らぬ神に祟りなし:-)
    http://homepage1.nifty.com/marimono/software/memset23.lzh
  4. HEI さん   2001-07-30 12:10:01
    まりもさん>
    ありがとうございます。
    今会社にいるので、家に帰ったらさっそく試してみて報告したいと思います。
  5. HEI さん   2001-07-30 22:42:25
    試してみたのですが、通常の64*2に設定すると、memsetupで認識せず、32*2の指定にすると(カーソルが最初ここにくる)認識はするのですが、2000の起動時にハングアップしてしまいます。(エラーメッセージはさまざまです。)
    もしかして使用できないメモリなのでしょうか?
    ちなみにメモリ上のチップには
    MT 0104
    16X4E43VDW-SS
    DJ -6

    のような感じでかかれていて、片面4つのチップが両面に載っています。
  6. まりも さん   2001-07-31 00:49:14
    128MB×2 を動作対象から外す際に、表示と設定とがずれてしまっていました(汗
    修正したものをここに置いておきます。
    http://homepage1.nifty.com/marimono/software/memset24.lzh
    なお、これでFDアクセス問題が解決するかどうかはわかりません。
  7. HEI さん   2001-07-31 12:03:21
    何度も申し訳ありません。
    今日の朝memset24試してみたのですが、メモリは正常に認識されていますが、FDはやはり解決しませんでした…

    なにかこちらで調べられるようなことはありますでしょうか?
  8. HEI さん   2001-07-31 12:05:20
    追記です。
    それと、一度MEMSETUP20を頂けないでしょうか?そちらでも試してみたいのですが…
  9. いーとん さん   2001-07-31 15:06:40
    経過が気になりましたので当方でもチェックしてみました。

    ・機器構成
    PC-9821Ra20/N30
    PL-Pro/II+HCL-S+Celeron667
    SC-UPCI+DNES-309170W

    結果としては同じ現象が確認できました。
    1.EDO ECC 16MBx2 + EDO nonECC 64MB(SS)x2 =160MB(memsetup2.2 and 2.4) NG
    2.EDO ECC 16MBx2 + EDO ECC 64MB(SS)x2 =160MB(memsetup2.2 and 2.2 を強制使用) OK
    この結果より memsetup を組み込んだ事により弊害が出るのではなく、memsetup での設定に足りない部分が有るのではないか? とも考えられます。
  10. まりも さん   2001-07-31 15:44:58
     設定が足りない部分と言うと、440FXに対してではなくて、BIOS flagのようなものに
    なると思いますが、FDアクセスに影響が出るものとは、ちょっと思いつきません。
    現在テスト環境(Ra20およびECCなしメモリ)が手元にありませんので、なにかできるに
    しても、当面先になります。
    # 玄人志向メモリも、もう手放してしまいました(^^;
    memset20は、もうありません、というか、組み込まれるプログラム自体が、それ以降と
    ほとんど変わっていません。
  11. まりも さん   2001-08-01 01:12:11
    >いーとんさん
    FDの問題の他に、「アイドル時のCPU負荷率が高くなる」などという現象はないでしょうか?(もちろん Windows2000使用時で、memsetupの使用の有無で変化するかどうか)
  12. HEI さん   2001-08-01 02:07:10
    いーとんさん、まりもさんありがとうございます。
    いーとんさん>
    同様の結果がでましたか…当方ではメモリが悪かったのかなぁ…と思っておりました。

    まりもさん>
    当方で調べられること等はありますか?ありましたらぜひ協力させていただきたいと思っております。
  13. まりも さん   2001-08-01 20:32:02
    [memsetup+ECCなし]のメモリを使ったときと、同容量の[ちゃんとECCあり]を使ったときの違いを徹底的に調べることになります。例えばメモリ(BIOSワーク領域)の 0000:0400hからの200hバイトの違いとか…。現在旅行中ですので、帰ったらいろいろやってみます。
  14. まりも さん   2001-08-02 22:23:38
     16MBアドレスからメモリ上限までの間をCバスブリッジが応答するようにさせるというレジスタが、Cバスブリッジには存在するのですが、Ra20の場合は、メモリチェックでエラーになると、この設定がなされないことが判りました。たぶん、Windows2000のレガシーFDDドライバは、そのような領域にDMA転送するのだと思われますが、Cバスブリッジの設定がなされないので、FDDからのデータを読めないのでしょう。この設定もmemsetupで面倒見るようにしてみます。
  15. HEI さん   2001-08-03 00:00:28
    まりもさん>
    わざわざ申し訳ありませんです。m(__)m
    当方ECCありの64*2は持ってないので、その辺のことを調べることはちょっと出来ないと思います。(32*2ならEDO、ECCともに所有しているのですけど…)
    新バージョン期待して待っております。
  16. いーとん さん   2001-08-03 01:34:20
    > 当方ECCありの64*2は持ってないので、その辺のことを調べることはちょっと出来ないと思います。
    > (32*2ならEDO、ECCともに所有しているのですけど…)
    べつに 64MB x2 の時だけに出る現象ではありませんから、ECC 32MBx2 + non ECC 32MBx2 でも動作検証は十分に行えます。
    ☆重要なのはメモリーエラーを出すか出さないかですから。
  17. まりも さん   2001-08-03 02:37:42
    >HEIさん
    家に帰り着きまして、Ra20と戯れています(^^;。440FXの設定関係は、以前にいーとんさんにお願いして完璧なテストをしていただいてますので、ECCなしメモリを必要とするテストはとくにありません。
    >メモリーエラーを出すか出さないか
    Ra20では、メモリーのエラーになってしまうと、何もかもの設定をさぼるようです。それにしても、メモリ量に依存するアドレス設定がCバスブリッジにもあって、しかもWindows2000のときだけ機能する使われ方をするとは、思ってもみませんでした(^^;。DMAがらみだとすると、X-PCM音源も鳴らないなどの不具合があったのではないかと思うのですが、どうだったのでしょうか。 あと、本当はPnP関連でのメモリアドレス設定も必要(512MBを超えようとするとき)なんですが、それはまた…。
  18. いーとん さん   2001-08-03 03:40:28
    > X-PCM音源も鳴らないなどの不具合があったのではないかと思うのですが、どうだったのでしょうか。
    この辺の現象が出るんじゃないかなと当初期待してましたけど、鳴ってました。

    > Ra20では、メモリーのエラーになってしまうと、何もかもの設定をさぼるようです。
    この不具合が何らかの形で出た結果、以降の機種では simm setting で裏設定を済ませる様にしたんじゃないかなぁ...と考えてしまいます(笑
  19. まりも さん   2001-08-07 17:39:12
    ということで、Memsetup 2.5 として公開しました。
    http://homepage1.nifty.com/marimono/software/memset25.lzh
  20. Ko-Ta さん   2001-08-08 01:02:21
    お邪魔します!
    当方で使用しているRv20にて、HEIさんと同様の現象が発生していました。
    2.5を試してみたところ、正常動作を確認いたしましたのでご報告申し上げます。

    ・機器構成

    PC-9821Rv20/N20
    Processor [GenuineIntel family 6 model 8 step A]
    PL-Pro/II+HCL-S+Pentium III 663
    SC-UPCI+QUANTUM ATLASV9WLS(UDHS 9.1G)

    ・メモリ構成

    BANK#0 ECC 16MBx2
    BANK#1 ECC 8MBx2
    BANK#2 FP 64MBx2(PK98-FD)
    BANK#3 FP 64MBx2(PK98-FD)
  21. HEI さん   2001-08-08 17:44:10
    まりもさん>
    2.5を試してみました。
    結果としてはFDDを読み込むことが出来るようになりました!
    また、関係有るかどうか分かりませんが(Cバス初期化をスキップするということでしたので)、WAVESMITもちゃんと動作しております。

    ありがとうございました!