[15306]  SC/FD-PCIとは?
投稿者:HAMLIN さん   2001-07-26 23:22:56
最近,市中でIO-DATA製のバルクSCSIボードである「SC/FD-PCI」が販売されていますが,仕様をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?過去ログやYAHOO等で検索しても有用なデータが得られません。SCSI-2のPCI-SCSIボード+FDD-IFと思いますが,特に知りたいのは,下記の点です。
(1)SCSI部は、SC-PCIと同等の仕様と考えてよいか?
(2)ドライバはWIN98-SEに含まれているか?(あるいは、SC-PCI用と共通か?)
(3)PC-9821で使用できるか?
(4)34PIN-FDD用と思われるI/FにAT互換機用のFDDを接続し、PC-9821で使用可能か?
(2)(3)が成立するなら購入してもよいかなと思っています。
  1. Noggy さん   2001-07-27 01:05:31
    ソフに大量に出てるやつですね。
    (3)のPC-98での使用は問題ないようですが、起動BIOSが無かったような・・・
  2. HC53 さん   2001-07-27 02:24:18
    実はFMV-TOWNS用のSCSIボード「FMVTW-122」と同じ物だったりします。
    両方の実物を見た事のある人が「同じ物」とおっしゃっていました。

    その方の調査の結果として以下のような事がわかっています。

    SCSI部分はSC-PCIと同じと思って良いようです。
    基板上のジャンパのどれかをショートする事でBIOSが有効になるそうです。ジャンパにはSC-PCIと同じ番号が振ってある筈です。
    アイオーデータのサイトからダウンロードしてきたBIOSのアップデートプログラムでバージョンアップもできるとの事。ただしそのテストはPC/AT互換機上で行われているので、PC-9821でも動作するのかどうかはわかりません。

    FDD部分についてはFMV-TOWNS専用と思った方が良さそうです。
    アダプテック製のSCSIボードに、見た目同じようにFDDコントローラが乗ったものがありましたよね? それのFDD部分とは根本的に構造が違うようで、SC/FD-PCIの基板上の34PINコネクタにはマザーボードから延びたFDDケープルの二台目用のFDDコネクタを繋ぎ、その信号線をスルーして外に出し(ブラケットにもう一つ小さなコネクタがありますよね)で外付けのFDDをBドライブとするために使かわれます。
    従って、その34PINコネクタに直接FDDを繋いでもウンともスンとも言わない筈です。
    その外付けFDDはFMV-TOWNS用の純正のほか、一部のFMVノートのFDD部分が取り外せるものも流用できるようです。ただケーブルが特殊なのでこれが一番入手難になります。難波のPC-NETで1万円の値段が付いているのを見た事があります(ケーブルのみ)。

    そんな訳で、PC/AT互換機では専用外付けFDDを調達できれば、外付けのBドライブが使えるかも知れませんが、PC-9821では使えないのでは…? というのが正直なところです。

    私はSC/FD-PCIを昨年夏に、専用FDDを今年の春に手に入れて、FMV-TOWNSに使うつもりでおります。おりますがFMV-TOWNSをいじる暇がなくて(;_;
    (FM-TOWNS用のソフトに2FDD専用の物もあるので、それ用に)
  3. HC53 さん   2001-07-27 02:46:31
    ちょっと補足です。

    上の書き込みですが、あくまでもFMV-TOWNSに乗せてみたところSC-PCIと同じように動作するようです。という風に読んでおいてください。
    PC-9821上でのテストは行っていませんから、SC-PCIと同じ「PC/AT、PC-9821両対応」なのかどうかはわかりませんので。
  4. HC53 さん   2001-07-27 03:54:31
    もう一つ、大切な事を説明し忘れていました。

    FM-TOWNSは富士通オリジナルアーキテクチャーのPCです。PC-98x1でもPC/AT互換機でもありません。
    FMV-TOWNSはFMV(PC/AT互換機)をベースに、PCIスロットにTOWNSカードというものが取り付けてあり、フロントパネルのスイッチ切り換えで、PC/ATとTOWNSのどちらかの動作モードを選択できるPCです。それぞれの動作モードでは完全にFMVとTOWNSとして動作します。
    NEC的にはPC-98DO(+)のようなマシンだと思ってください。
    上のテストはこのPC/ATモードで行われています。

    私のようなTOWNSユーザーにとってはある意味基本なのですが、かなり特殊なPCなので、上のままでは説明不足かと思い補足しました。

    長々と申し訳ありませんでした。
  5. HAMLIN さん   2001-07-27 12:32:30
    >HC53様
    丁寧な解説ありがとうございます。
    9821で動作するなら、FDD部分を解析・改造するために購入しようと考えていました。
    頂いた情報を基に再考します。
    今後ともよろしくお願い致します。
  6. Azo さん   2001-07-29 22:40:18
    うぃ、PC-9821Ra40で試しました。
    そのままWindows2000で使用したところ、SYMBIOS LOGIC 815(SC/FD-PCIのチップ)のド
    ライバが組み込まれてSCSIは使用可でした。FDは検証していません。
    で、JP1のジャンパをショートさせるとBIOSが有効になり、外付けHDDからのDOSの起動
    を確認できました。
  7. HAMLIN さん   2001-07-30 00:33:20
    >Azo様
    有用な情報をありがとうございます。WIN98SEでも起動するのでしょうか?
    もし,ご存知であればご教示ください。