[15199]
RV20起動せず
投稿者:ジャンボ さん
2001-07-17 02:45:35
マタ問題発生です皆さんお助けを
RV20+PL-PRO2+NEO−S370にセレロン766で使っています。
とりあえず起動もしますしOSもインストール出来たし(Win98SE)問題は無いようですが、終了してからすぐに電源を入れると何も起動せずモニター出力さえしません
電源不足かと思い電源も450wを試しに差し替えましたが変化なし
CPUファンも3種類変えましたが変化なしただヒートシンクにキュウレイをかけて数秒待って電源を入れると起動します。使っていても何も問題は無いように思えますが少し不安が残ります。
これはセレロンとの単なる相性の問題ですか?
言い忘れましたがウィンドウズからの再起動はOKです(これが解らない)
-
ZAD さん
2001-07-17 06:54:55
すぐに電源を。。。と在りますが、何秒くらいの間隔ですか?
あとNEO−S370とセレロン766は、どんな風に取り付けましたか?
私は、ヒートシンクのシートを剥がして、シリコングリスを塗って冷却度を
上げています。
-
CD-R さん
2001-07-17 12:16:13
RVは、個体差があるようです。結構前のレスにも有りましたが、低いCPUの方が動作する確立ガ高いようです。PenIIIの600Mhz駆動あたりがよいかと思います。高クロックのセレロンでは不安定になるのもしょうがないと思います。
-
ジャンボ さん
2001-07-18 04:09:15
>すぐに電源を。。。と在りますが、何秒くらいの間隔ですか?
キュウレイをかけなければ10分以上待たないと起動しません
>NEO−S370とセレロン766は、どんな風に取り付けましたか?
370ソケットをつけてセレロン766を挿してグリスを塗って銅版をかまして(角穴開きのヤツ)クーラーマスタの薄型で一番でかいヤツ(6センチFANのモノ)です。かなり冷却効果は上がっていると思います。
-
TDF さん
2001-07-18 06:11:30
銅版スペーサーのお陰で、逆にヒートシンクとCPUが密着していないとかはありませんか?
CPUのコア欠けを気にする余り立派なのをはさんでしまって、上記のようになってしまっているのを良く聞きますが・・・。
私は薄めのプラ製スペーサーゆれ防止の目的ではさんであるだけです。
-
ジャンボ さん
2001-07-18 08:56:17
TDFさん早起きですね夜勤明けかな?
話は戻りますが以前DOS/V機で933を購入したとき銅版スペーサーと格闘しました。
結局、銅版スペーサーを2000番のサンドペーパーでバリ取りしてP3の白い印刷を全て削り落とし尚且つヒトシンクもガラスの上で面研してやっと1080MぐらいまでいったことがありますがPC98にセレロン766Mとはそうゆう世界に入るんですかねー恐るべし98
-
デュアルン98 さん
2001-07-18 15:04:55
元CPU(PenPro200)では同じ現象は発生しますか?
もし発生しないようなら、セレロンの冷却不足をもう少し疑って見てはどうでしようか。
セレロンはNeoS370に直接刺さっている状態ですか。その場合クラーの固定が難しいので
アロンアルファーで角の四箇所点接着してみるのも手かもしれません。取るのが大変かもしれませんが。
冷却を10分必要との事ですが、冷却前と後では何が違いますか、
例えばクーラーの温度が冷却前は触れないほど暑いとか、冷却後手でも触っても暑くないとか。
後はCPUのさしてある場所を変えてみるとか、セットアップ画面で拡張と互換が間違っているとか。
そうそう、電源を入れ直した時はやはりメモリチェックもしないのですよね。
その場合セットアップ画面も出せないですかね。まあ個体差がまったく無いとは言いませんが、
もう少し触ってみてはどうですか。98は触ると面白いですよ。(個人感)
-
ジャンボ さん
2001-07-18 22:51:43
>セレロンはNeoS370に直接刺さっている状態ですか
370ソケットに金具でしっかり付いています
>冷却前と後では何が違いますか
これがわからないんですよ触った感じ少し暖かいかな?でもPL−PR2の方が暖かいですよ
>CPUのさしてある場所を変えてみるとか
場所を変えるとは?CPUはどちらでも良いのですか今は、フロントパネル側についてますが
>98は触ると面白いですよ。(個人感)
確かにでも異常に朝がくるのが早い気が................
-
CLUBS さん
2001-07-19 07:34:48
CPUは確かにどちらでも良いですが、私の場合フロントパネル側ですと、HDDの金具と干渉し、すぐに熱暴走を起こしました、ヒートシンクに手を触れたまま起動を行うとWindowsが立ち上がるころにはかなり熱をもっておりました。
CPUをもう一方に移したところ、安定動作しております。
RV20+セレ700(PL-Pro/II+Neo−S370+生ソケ370)+SANYOファン です。
-
デュアルン98 さん
2001-07-19 11:29:54
>>冷却前と後では何が違いますか
>これがわからないんですよ触った感じ少し暖かいかな?でもPL−PR2の方が暖かいですよ
ここが少し気になりました、話の流れ的にはかなり強力なファンが取り付けてあり
熱がすぐに逃げていく様になっているから触っても感じられないのかなという風に
も取れますが、じゃ、熱くするにはどうすれば良いかという意味で、熱を逃がす為
のファンと止めて起動してみたらどうですかね、この作業は危険なのでもちろん常
にヒートシンクの温度変化を監視して触れないくらいに熱くなりそうなときはすぐ
に電源断してください。ここで触っても熱いけど、我慢できるくらいの暑さだとコア
とヒートシンクの接触がうまくいっていないように感じますね。ちなみにセレロンの
300Mでも相当熱くなりますよ。当方はPenIIODPしか現在もっていないので同条件の
発熱量はわかりませんが、PenIIODPでも熱があるのがわかります、ファンがしっかり
しているせいか3Dベンチを走らせても触れない位に熱くなることは無いですが。
コアとヒートシンクとの間のスペンサーを取り除いてコアーに加重はかかるが直接
接触してみてはどうでしようか。また極論ですが、ヒートシンクも取り外してコアー
の温度変化も見てみてはいかがでしようか。
正常起動時のHDBENCHも教えてください。ちなみに当方での正常な時のHDBENCHは以下の通りです。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種 PC9821Rv20
Processor Pentium II 696.3MHz [GenuineIntel family 6 model 8 step 3]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display GeForce2 MX
Memory 163,380Kbyte
OS Windows NT 5.0 (Build: 2195)
Date 2001/ 6/23 13: 8
NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
NEC PD-1 ODX652P
NEC PD-1 ODX652P
NEC SV-98/3-B02 PC-9821X-B02/B02L/B09/B10 または Adaptec AHA-294X/AIC-78XX
IBM DCAS-32160 S60B
QUANTUM FIREBALL ST4.3S 0F0C
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
35349 63124 50732 106167 8961 38782 699 59 7046 7282 52181 C:10MB
>>98は触ると面白いですよ。(個人感)
>確かにでも異常に朝がくるのが早い気が................
危険です、すでにあなたは98のトリコになっています、足を洗うならいましかない(爆笑)
自分は何度98為に次の日にお休みをした事か(ぉ
文面が長くなってすみません。
-
ジャンボ さん
2001-07-19 23:02:53
>正常起動時のHDBENCHも教えてください
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種 PC9821Rv20
Processor Celeron 762.78MHz [family 6 model 8 step 6]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display GA-S2K32/PCI
Memory 113,036Kbyte
OS Windows 98 4.10
Date 2001/ 7/19 22: 8
IO-DATA UIDE66
IBM DTL-307020
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
31603 60352 47893 55458 3908 27088 343 77 32904 24877 31143 C:10MB
-
デュアルン98 さん
2001-07-20 01:33:20
HDBENCHの結果を見たてCPUの演算処理が少し遅いですね、
でも比較OSが違うので何ともいえませんが。となると発熱か、
あまり考えたく無いですが、CPUとRvとの相性ですかね。
チャンスが有ればCPUの交換、下駄の交換、等をいろいろと試す
のもいいかもです。不要品はヤフオクに出せばすぐに売れますしね。
(値段次第ですが)
後、他の疑問点については特に問題は無いとみていいですかね。
IDE-66を使ったベンチの結果はいいですね、参考になりました。
早速自分も試してみよつと。
-
ZAD さん
2001-07-20 14:29:05
>★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
>使用機種 PC9821Rv20
>Processor Celeron 762.78MHz [family 6 model 8 step 6]
>解像度 1024x768 65536色(16Bit)
>Display GA-S2K32/PCI
>Memory 113,036Kbyte
>OS Windows 98 4.10
>Date 2001/ 7/19 22: 8
>ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
>31603 60352 47893 55458 3908 27088 343 77 32904 24877 31143 C:10MB
うーん、うちのRa18(セレロン667)に比べても差が無いですね。
(うちはGAは、サーベージ4系なんで遅いですが。。。)
==============================================================
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種 PC-9821Ra18/20
Processor Pentium II 663.3MHz [GenuineIntel family 6 model 8 step 3]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display WGP-SF32PN (S3)
Memory 63,952Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 2001/ 7/20 13: 6
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
20990 53310 42308 35369 10002 11413 176 24 7647 7699 32156 C:10MB
==============================================================
-
ジャンボ さん
2001-07-20 15:33:02
皆さんオハヨウございます。
解決ですCPUですね(コノヤロー)
DOS/Vに問題のCPUを挿したらどうも変です今から買いに行きます。
確か9800円で買ったのに9000円きってたなあー嬉しいような悲しいような
-
デュアルン98 さん
2001-07-21 01:13:14
解決してよかったですねというか、問題が明確になってよかったですね。
これで安定して動いてくれるといいですね。
値段が下がるのは早いですね。自分も766手に入れてみようかなと思ってます。
-
ジャンボ さん
2001-07-22 01:41:58
デュアルン98さん無いんですすよ!!!
7店回って(田舎なもんで)在庫が無い価格は7800円なのに有るのは全てベースクロック100Mhzでした。もしかして無くなるの?ネット通販でも無いし地方では入手不可能かも
あせって200Km以上も走り回ったのに