[15045]
VES-128M-ECC Xv13/W16での轟沈報告(汗
投稿者:エクセリア さん
2001-07-09 18:18:38
バーテックスメモリーさんから先週メモリが届きまして、早速以下の環境に取り付けてみました。
PC-9821Xv13/W16(K6-III 400MHz+MVR-MX2改 With NE-XAV512K改)
OS:Windows2000 Professional ServicePack2
MEMORY:192MByte(NE-ECC64M+NE-ECC128M)
GA:GA-S2K32/PCI (Driver1.03)
SCSI:IOI-A100U2W+IOI-141LS(フルSCSI化)
USB+IEEE1394ボード:玄人志向USB2.0+1394PCI
電源:ETASIS社製 EPA-330
とりあえず、NE-ECC64Mを取り外し、NE-ECC128MとVES-128M-ECCを同時に挿した状態で電源ON。
起動時のメモリチェックは384M全容量認識されます。最初のコールドブート時で1分半くらい
チェックにかかります。それでWindows2000が起動したのですが、とたんにブルーバック画面(汗
何度か再起動するも、同様にブルーバック画面・・・。ダンプの内容も不定で全然傾向がつかめ
ません。メモリの端子部のクリーニングも行うも同様の現象です。メモリを違うスロットに挿し
変えてもまったく変わらず。ライトアロケートや2ndキャッシュコントロールソフトが悪さをし
ているのかと思い、その辺りを全てはずしても変化無し。
このままでもらちがあかないので今度はVES-128M-ECCのみでテストしてみました。
すると、起動時のメモリチェックで74M付近でメモリエラーが(大汗
その後、マシン自体がピポらなくなり、一時はマザーがいかれたのかとも思いましたが、VES-12
8M-ECCを取り外し、元の構成に戻すと何事も無かった様に立ち上がりました。
その後、もう一度メモリスロットを変え、VES-128M-ECCを単独で挿してみましたが、起動時メモリ
チェックで引っかかったり、運良く立ち上がってもブルーバックになったりと散々です。
ということでとりあえずは轟沈いたしました(爆
電源が悪いのかなぁ。でも、この電源ってそんなに弱くないんだけど・・・・。
とりあえず、メモリの初期不良の可能性もあるので、バーテックスさんに聞いてみる事にしました。
他に轟沈報告が無いみたいなので、私だけなのかも(^^;
マザーとの相性だったりしたら最悪ですが。
-
エクセリア さん
2001-07-09 18:22:21
自己レスです。
とりあえず、こんな事ではめげないので、いろいろやってみます。ええ。
めざせ、Xv13/Wで512M!!(ぉ
-
stolia さん
2001-07-09 18:47:48
Xv13/wの未来のために、頑張って下さい(笑)
-
aya@kanna さん
2001-07-09 19:03:22
ウチでもXv13/W16では512轟沈の前歴あり。同じバーッテクスメモリーさんので。
256でもダメで。
かなり強烈に個体を選びそうな予感です。
ちなみに64Mモジュールはいくらつんでも大丈夫でした。
-
いーとん さん
2001-07-09 21:11:04
スタックで追加された ECCビットが悪さしているのかどうかを見てみる必要が有りますね。
できれば ECCビット(SIMM の 35〜38pin)をセロテープ等でマスキングしてから
1.BANK#0 に NE-ECC128M を挿す。(他の物でも良いと思うが、出来る限り大きい容量を挿す)
2.BANK#1 に VES-128M-ECC を挿す。
3.まりもさんの memsetup を組み込む。
4.Win98等の起動ディスクで HIMEM.SYS /testmem:on を実行する。
5.Windows2000 の起動及び各動作のチェック。
これらがパスするので有れば ECCビットに問題が有る可能性が大きくなり、変わらなければ SIMM としての資質に難有りとなってしまうかも知れません。
★難有りとは、PC-98での使用においてと言う意味です。
☆ホントなら自分で買って試せば良いのですが...自作で14枚も造ったから今更買うのもねぇ(笑
-
Ra43 さん
2001-07-09 21:44:28
普段は、ROMさせて頂いているRa43と申します。
ウチのXv20では、同じメモリで、512MBでは、メモリチェックをし、UIDE66のHDDを認識し、DOS画面で「CD-ROMが使用可能...」のメッセージが出た後、固まりました。
一応、3組買ったので入れ替えてみましたが同じです。
電源がノーマルのままなのでそのせいかと思っています。
但し、256MBでは、正常に動作している様です。
環境は、OS:WIN98SE,CPU:HK6-MS600P-NV4,HDD:DTLA-307030(U-IDE66)で、5インチFDDを増設している以外は、ノーマルです。
残ったの512MBは、Ra43@566に入れたところ、こちらは、512MBとして正常に動作しています。(OS:WIN98SE,CPU:CELERON566(メルコ製ゲタのヤツ,型番失念失礼),HDD:DTLA-307030(UIDE-66))
この2機種に入っている電源は、DLTA製の同等な物の様ですので、チップセットやマザーボードの基板設計の差かなと思っています。
取り敢えずウチでは、3組(内2組はMATE-Rですが)とも動いている様です。
-
いーとん さん
2001-07-09 22:03:29
チップセットと言う事は無いと思いますが、マザーの設計の違いは有るかも知れません。
特にタワーに搭載されたマザーは、430VX/430HX 共に変な挙動をする事か多々有るようで(汗
ちなみに私が 512MB 搭載で問題の無いことを確認した機種は、
1.Xa13/W + K6-III450@466 + LITEON 145W
2.Xa16/W + K6-III+450@533 + LITEON 145W
3.Ra20/N30 + Celeron667@889 + LITEON 200W
4.Ra20/N30 + Celeron667@889 + DELTA 200W(or 300W)
5.Ra266/N30 + PentiumII850@850 + LITEON 145W
6.Ra266/N30 + PentiumIII600@600 + DELTA 200W
です。
-
Ra43 さん
2001-07-09 22:54:19
>いーとんさん
いつもご活躍は拝見さえて頂いておりますし、いつも思いますが、すごいです。
私は、キー入力が遅いし、文章を考えモタモタしている間にいーとんさんのレスが入り、変なレスになってしまいました(確認すべきだったと思います)。
すみません。
-
真空管猫 さん
2001-07-09 22:54:36
メールアドレス書かない外野のどうでもいい人間はちゃちゃ入れないこと。
-
真空管猫 さん
2001-07-09 22:58:33
電源ユニットを交換してみる以外ではメモリまわりの電解コンデンサをOSコンに変えてみたらどうでしょう?。実際に効果があるものか私も実験してみようと思っていますが大容量メモリ持っていないのでやっていませんが。(^^;)
-
Ra43 さん
2001-07-10 00:14:24
こんな事は、マニアックスのみなさんには、常識かもしれませんが、ハードウェアに疎い方も見られるかもしれませんので、書き込みさせて頂きます。
通常売られているメモリ等ではあり得ないのですが、このメモリでは、二段重ねでICが追加されています(このおかげで、98ユーザは、今までよりも大分安価に大容量のメモリを提供頂いておる訳ですが)。
このICやリード、特にストラップ線で空中配線された部分は、絶対触っては、いけません。
余計な力が加わると、ハンダ付け部分が断線してしまう可能性があり、故障に繋がります。
勿論、メーカさんも考えて、空中配線部分は、樹脂で固めている様です。
多分、ペルガ○Zとか、エレップコ○トとかのトル○ンを含んだ防湿塗料系のコーティング剤に見えました(同じ様な事をしてるな、ウチ会社(某通信メーカ)の製品(笑 )。
しかし、無理に力が加わると、大事なメモリを不良にしてしまう可能性が有りますので、優しく扱いましょう(と言いながら結構乱暴に扱ってしまい、起動するまでの時間不安だったのは、ヒミツ(笑 )
-
muine さん
2001-07-10 01:22:36
Xv13は駄目でしたか、私のメモリも比較的昔に出たRa20/N12がうまく行きませんでした。
私の方でも確認済みなのは、(VES-128M-ECC使用)
Rv20/N20(128MB*8 Win2000起動 OK)
Ra300/W40(128MB*4 Win98起動ディスク OK)
Ra20/N12(128*2はOKだが128*4にすると256MBまでしか認識しない)
でした。
他Rs20,Ra266(前期,後期),RvII26,RaII23,Ra40あたりを調査の予定です。
#しかし、いーとんさん14枚も生産していたとは、、、驚きです。
-
WATA さん
2001-07-10 16:39:33
バーテックスメモリーのWATAです。サポート掲示板のような書き込みはマズイかと思いますが...とか言いつつ書いています。(^^;
轟沈&爆沈の皆様。2枚程度挿しても電源容量不足にはならないのではないかと思います。メモリーチェックでエラーが出る場合は初期不良の可能性があります。これまでECCチップの半田付けが1ピンだけ不完全でエラーが起こるSIMMの修理依頼がありました。相性等不具合が起こる場合は一旦お送りいただければ再検査いたします。不良の場合は修理または代替え品をお送りいたします。再検査で異常がない場合は返品に応じます。個別に対応しますので連絡お願いいたします。
-
エクセリア さん
2001-07-10 17:14:39
>いーとんさん
ありがとうございます。とりあえずやってみます。
>WATAさん
まさかバーテックスさんからこのスレッドに書き込みがあるとは(^^;すみません。
とりあえず、いーとんさんのアドバイスを参考にもう少し粘ってみて、だめであればメールで連絡させてください。
-
teto さん
2001-07-10 22:23:31
>WATAさん
上記の依頼は、わたしだったりする。(^^;
修理後Xv20で正常に動作しました。
対応ありがとうございます。
参考までに・・・。
ただ、ECCエラーな場合は、まりもさんの「memsetup」で認識させることにより
EDOメモリーとしては、つかえました。
また、私は電源を300W(logic)のものにかえてます。