[1484]  IRQたりない。(・_・、)
投稿者: さん   2000-02-03 14:24:36
ども。Xv13/R使いの彩です。長文になりますが、失礼します。
みなさん、IRQ空けるの、苦労されていませんか?
わたしは、もうダメです。
マイクロソフトのホイールマウスをつけるべく、2ndシリアルポートを復活させようとしたのですが、IRQが足りません。(T.T)
3日間、いろいろ考えて試したのですが、私にはもうダメです。(T.T)
もし、下記の環境をみて、方法がありましたら、ご教授いただけないでしょうか。
(簡略化、省略あり。)

IRQ   デバイス名
00 システムタイマ
01 キーボード
02 スタンダードディスプレイ
03 IDE−98(PnPモード)
04 COM1
05 RE1007 PLUS (Cバス LANボード)
06 Wavester(MPU ON)(Non PnP)
07 プログラミング可能な割り込みコントローラ
08 数値データプロセッサ
09 スタンダードIDE 〜 コントローラ
10 GA-VDB16/PCI
10 SC-UPCI
11 FDDコントローラ
12 Wavestar(Non PnP)
13 バスマウス
14 プリンタポート
15 システムCMOS/リアルタイムクロック

また、IRQがこれ以上どうしようもないのなら、標準IDEコントローラを切り離そうかと思っています。
それには、もう一つARC7720UWが必要に・・・
現在は、上記の環境ですが、直ぐにIDE-98は、取り外して、LHA-301を使用するのですが、結局IRQを一つ消費するので同じです。
(SCSI機器が多いため、ケーブル長を稼ぐためのSCSI2枚刺しです。)
ちなみに、これから構築しようとしている環境は・・・
WindowsNTがAドライブに、DOS6.2がBドライブに、Windows98がCドライブにはいる予定です。
うち、A,Bドライブが、標準IDE(またはARC7720UW接続になるか?)。C以降がSCSI接続のドライブです。
Windows98は何かとCドライブに入っていた方が便利なことがあるので、なるべくCに入れたいのです。そのために、標準IDEに小さいHDDをつけて、A,Bドライブをもうけています。
setup /at で、ATのドライブ構成にするのは98っぽくなくていやなので・・・(我が侭でごめんなさい。)
使用しているHDDは、30GB(ARC7720UW使用)が一台。IDE-HDD(4.3GB or 6.2GB)が一台です。

みなさんなら、標準IDEを生かしたままで、ホイールマウスを諦めるか。
お金を1万出しても、All SCSI化してしまうか。どちらを選ばれますか?

98に慣れ親しんだ方々のご意見を聞かせていただければ幸です。
お願いします。
  1. ぽん さん   2000-02-03 15:15:24
    MIDI Star/GSとか子亀ボードを実装されてますか?非PnPで設定しているから多分使われているのでしょうね(意味無しコメント)。とりわけ思い付く手段は彩さんと同意見です。PCIは2本でしたっけ?(Xv13/R)3本あるならUSBを入れてそこにスクロールマウスとかUSB-SCSI変換で付けるとか…偽者攻撃でなんとかなりそぅな気もしますが予算に余裕があるならALL SCSIが王道ですね(爆)>ゴミ確定かな?
  2. YU さん   2000-02-03 15:35:31
    うちでは内蔵IDEを殺して、ALL-SCSI化しています。内蔵IDEはHDDの容量制限があり、スピードも遅いので、利用価値がないです。
    ARC7720UWとIDE-HDDをもう1セット買うよりは、今使ってるARC7720UWに接続されたHDDを、40Gとか、さらに大容量の物に買い換えてしまった方が安く上がると思います。
    ところで、ARC7720UWの容量制限はいくつでしたっけ?32Gだと、この方法は使えないですね。
  3. 星(ま) さん   2000-02-03 16:38:20
    同じく all SCSI化に賛成1票ですが、逆にドライブ類を all IDE化してしまうというのはどうでしょうか。
    SC-UPCI を UIDE-98Mに変えて、HDD,CDドライブを全てそちらに接続。そうすれば標準IDEを切り離すことができますし、IDE-98も不要になりますね。
    で、余った SC-UPCIとARC7720UWとIDE-98を有効活用するために、PC-98をもう1台追加する ってのはダメですか?
  4. てんどん さん   2000-02-03 22:49:50
    MIDIが外付けでシリアル接続可能であれば、WaveStarのMPUを切り離してCOM1にMIDIを接続する事でIRQ6が空くと思います。WindowsNTでもシリアルMIDI用のドライバが有りますから問題無いと思います。
  5. たんぱぁ さん   2000-02-03 23:21:52
    CバスSCSIの緑電子MD-926RSならIRQ消費無し設定があります。
    速度も速くてバスマスタ、良いと思いますよ。手に入りにくいけどだいぶ前にメカ風船にありました。
    私も増設PCIのIRQが固定できないせいで足らなくて困っています。
  6. Aim さん   2000-02-04 01:00:10
    マイクロソフトのホイールマウスならCOM1でもつながるはずなので
    COM1に何かつないでないのならCOM1に9pinへの変換器をつけてそこにつなげばいいのでは?
    ロジクールのは2ndのみですがこっち(MSの)なら問題なしかと。そうすれば無理してCOM2復活させなくてもいいですし。
  7. さん   2000-02-04 01:17:44
    みなさま、アドバイスありがとうございます。
    まず、私の説明不足でしたが、COM1には、モデムを接続しています。
    それから、MIDIは、外部接続です。

    >ぼんさん
    MIDIは外部接続ですが、DOS上で音を鳴らすには、INT5に固定する必要があるらしく、そのへんは、弟がいじらせてくれません。
    PCIは2本です。

    >YUさん
    >ARC7720UWの容量制限はいくつでしたっけ
    店員によると、メーカー側では、容量制限は無いと言ってるそうです。SCSIボードのドライバが正しく入っていれば問題ない。と。
    しかし、お店側では、32GB以上では確認が取れていないそうです。店側では、32GB越えのHDDを接続した場合、32GBまでが見える。という状態になることを確認しているそうです。
    SCSIボードのドライバってなんでしょ?(^_^;) 32GB越えの場合、Windows上でのみ使用可ってことでしょうかね? それじゃあまり意味無いですけど。

    >星(ま)さん
    All IDE化は、考えなかったわけでは無いのですが、MOや、Jaz等、SCSI機器があり、CD−Rも、IDEに買い換えると、お値段結構言っちゃうので。。。
    それに、CPU占領率など考えると、やっぱSCSIの方がいいかな。と。
    でも、もう一台PC−98ってのは夢です。でも、私の部屋、もう置き場がない。。。

    >てんどんさん
    以前は、シリアル接続でやっていたのですが、モデムとの切り替えが面倒。インターネット中はMIDIがちゃっちい(86シンセサイザ)ということで、MPUにしました。
    USBがあれば全て解決出来るのに・・・。

    >たんぱぁさん
    唯一私のもっていない、メジャー(?)なSCSIボードです。。。(^_^;)
    irq無し設定とは。。。それって、速度落ちたりしないのでしょうか?
    なにかが犠牲になっているんですよね?きっと。
    じゃなきゃ、最初からIRQ無しでやりますよね。
    っていうか、増設PCIいいなぁ。私山猫なんて。。。(T.T)

    >Amiさん
    マイクロソフトです。<マウス
    ロジクールは、Win98で使えないので。。。
    で、COM1はモデムが・・・(T.T)
  8. YU さん   2000-02-04 03:39:20
    メーカー保証はありませんが、ロジテックのシリアルマウスはWin98でもWin98SEでも、Win2000でも使用可能です。うちで実際に使ってますから、間違いないです。
    たぶん、例によって動作確認をしていないだけでしょう。
  9. たんぱぁ さん   2000-02-04 03:47:37
    あの緑電子のやることですから(謎)犠牲を払ったりはしてないのでは?
    当然私もIRQ無し使用ですが、4倍でCD-Rも焼けますし。IF-2769の8倍オンザフライとは行きませんが、IRQを食わないというのは本当に大助かりです。
  10. さん   2000-02-04 05:09:57
    >YUさん
    あれ、そうなのですか?
    では、機種によって使えないとかでしょうか。友人のXv13/Wにて、Win98にsetupしたら、レジストリ壊して、2度と起動しなくなったことが。。。
    ドライバが古かったのでしょうか?

    >たんぱぁさん
    私は、2枚刺しをするので、Cバスの方は、ROMを切らなくては行けないのですが、それでもIRQ無しで行けるでしょうか?
    にして、IF−2769は8倍オンザフライいけるのですか。。。すごいです。
    これなら、SCSIは、IF−2769にして、PCIは、UIDE−98Mでもいいかも。

  11. YU さん   2000-02-04 14:06:03
    > 友人のXv13/Wにて、Win98にsetupしたら、
    > レジストリ壊して、2度と起動しなくなったことが。。。

    それは、AT互換機用のバルク品を使ったか、「ハードウェアの追加」からマウスドライバを入れた時の症状です。Win98の起動途中でハングアップするようになります。ちなみに、壊れるのはレジストリではなく、SYSTEM.INIです。テキストエディタでSYSTEM.INIを書き変えれば、とりあえずは起動するようになります。
    パッケージに「PC-98対応」と明記されている製品だと、PC-98用のドライバが入ったCD-ROMが付属していますから、それを入れればWin98でもちゃんと動作します。
    Win2000では内蔵のドライバで自動認識されたので、こちらならバルク品でも使用できる可能性があります。試したことはありませんが。
  12. kei@Xv協定No.18 さん   2000-02-04 20:26:36
    あまり関係ないですが、
    >ARC7720UW
    AEC7720UWだったと思うんですが・・・

    すいません、ごみでした。