[14687]  XvでMPEGがカクカクです(; ;)
投稿者:はちはち君 さん   2001-06-20 19:52:12
Xv13/R16にPK-K6HX400/98を乗せたのですが、MPEG1の表示でカクカク
してしまいます。
98ノートNa12も持っているのですが、カクカク度はあまり変わらない程度です。
Windows98のメディアプレーヤーでCD-ROMから再生していますが、3D-Now
は使われていないにせよ、400MHzCPUとは思えません。
グラフィックボードは、2Dがノーマルオンボードのためにこいつかもしれないと思い
一応メルコのWGP-SF32PNとかを入手しようか迷っているところです。
でもR型番のXvでは、所詮無駄なのでしょうか。
3DゲームのTombRaider3などもオープニングアニメでカクカクします。
まだまだXvを延命したいので、アドバイスをお願いします。

PC:Xv13/R16
OS:Windows98SE
ビデオ:2Dはオンボード
    3DはMonster3D(Voodoo1)
DVD-ROMドライブ(内臓IDE) DVD10x CD30x
HDD:内臓IDE3.2G
MEMORY:32M
  1. はちはち君 さん   2001-06-20 19:55:01
    内蔵が内臓になっていました、おはずかしい。
    ちなみに、標準CD−ROMドライブでも現象は同じです。
    DVDはまだ試していませんので、後でご報告します。
  2. FancyRaRa さん   2001-06-20 20:42:33
    内蔵IDEはDMAモードに対応してませんので、おそらく原因は内蔵IDEにあると思います。
    そのため、転送速度が足らず、コマ落ちしていると思います。
    IDEボードを付ければ解決するのではないでしょうか。
    AT互換機でもDMAモードに設定しなければ、DVDの再生がカクカクするので。
  3. kidai さん   2001-06-20 21:17:25
    MEMORYが32Mではすべての動作で足を引っ張ってしまいそうな。
  4. Zaf さん   2001-06-20 21:49:28
    どるこむ初参加のZafともうします。これから私も仲間に入れてくださいね。

    で、はちはち君さんは、mpeg1と書かれておいでですので、DVDの再生では無いと
    思うのですが、いかがでしょうか? VideCDクラスのmpeg1なら、その構成でも
    十分再生可能なような気がします。ただ解像度と色数によっては動画がダイレクト
    ドロー(オーバレイ)で表示できずにコマ落ちすることはあるのかもと思いますが
    いかがでしょうか。 MPEG1でもVGA画素とかハイビットレートやVBRとなると苦しい
    かも..
  5. エクセリア さん   2001-06-20 22:04:39
    内蔵ATAPI接続CD-ROMドライブはCPU占有率が異様に高いですよ。
    そのために、システム全体のCPU占有率が上がってしまい、結果としてコマ落ちが発生してしまっているのだと思います。GAも今となっては厳しいでしょう。

    5年前からPC-9821Xa12/C8を使っていて、ずっと、とあるVIDEO-CDをリファレンスにしながら、MPEG1の再生能力向上を目指してきたんですけど、一番めまぐるしく向上したのは、CD-ROMドライブを内蔵4倍速のものからSCSI(プレクスター 12/20Plex+SC-UPCI)にした時でした。当時、愕然としたのは、内蔵4倍速よりもSC-UPCIにつなげたNECの2倍速SCSIドライブの方が、再生能力が向上した事ですね(大汗

    そのくらい、内蔵IDEは今となっては足を引っ張る要因になってしまっているということです。

    CPUはK6-2 300MHz程度でも十分です。
  6. はちはち君 さん   2001-06-21 00:05:39
    ネックは内蔵IDEですかあ。2本スロットしかないPCIバスがSCSIで埋まるのは
    少し厳しいものがありますね。
    今Voodoo1が付いてるので増設が出来なくなる。
    しかしながら内蔵GAの能力も低いということもあり、
    いっそのこと、Voodoo1をSavage4にして、
    残りのPCIをSCSIってのもいいかも。
    ところで、PCIのIDEにするってのも方法ですね。
    これですと、IDEのDVD−ROMドライブやHDDも既存のものが流用できますね。
    あとは、メモリも気になっていましたので、中古で探そうと思います。
    皆様、いろいろなご意見ありがとうございます。
  7. Ring さん   2001-06-21 00:47:11
     CPU占有率も下げて速度もそれなりに稼ぐ方法としてはMelcoのIFC-USP-M2を使う手が有ります。
     実際うちでもXa12/C8でこのカードを使っていますが非力なマシンにはATAカードより「なんちゃって」でもSCSIの方が良いように思います。
     メモリは出来れば足しておいた方が何かと幸せだと思います。
     昨今なにをするにも64M以上は居るでしょうし。
  8. X1CS さん   2001-06-21 08:41:39
    ALL SCSI化するつもり(予算?)があるならCHANPONボードがお勧めかも?もう販売終了かもしれませんし、WildCatチップセットで問題があるので強くはお勧めできませんが…ちなみに私のところでは同じXv13/R16にK6-2 400MHz,GA-S2K32/PCI,CHANPONの構成でビデオCD程度ではぜんぜん問題ありません。CHANPONボードも10回に1回ぐらい起動でこけますが、それ以外はなぜか正常に動作しています(多くても1日に2時間程度しか動かさないんで長時間動作させないからだけかも…)。
  9. HONDA_EF8 さん   2001-06-21 09:13:49
    私のXv13/Wも同様な現象で、8回修理に出しました。4回のマザー交換と、3回のCDROMドライブ交換、まるまる交換1回で、原因わからずCD−ROMドライブだけSCSI仕様(PC9821X−B09+6倍速ドライブ)で、落ち着きました。(もちろんただですが、3ヶ月修理に時間が掛かりました。)Xv13が発売されたころのお話です。
  10. KO1 さん   2001-06-21 10:44:38
    再生している画像の解像度や使用している色数によって重さも変わってきますが、Xa10/K8ノーマルの頃に当時出ていたVideo-CDはとりあえず普通に再生出来ていましたよ。
    Cs2では256から色数増えるだけでガクガクでしたけど、、

    Xa10などで(Xv13/Rも同系統)よく問題になっていたのは内蔵I/FにHDDを増設して3台接続されていると再生がとてつもなく重くなるって言うのがありましたがあれはWin95だったから違うかな?
    一応NECのサイトで修正モジュールが入手できます。(最近確認していないのでもしかしたら無いかも)

    ただ、以前に640×400のMpeg1再生ではK6-2の466MHzにしても駄目だったとの報告が有りましたから別途I/Fを増設した方が効果は有るのかもしれません。
  11. エクセリア さん   2001-06-21 14:27:46
    >K01さん
    K型番はちょっと存じないのですが、C型番に関してはWindows3.1+SoftPEG Player(初代)だと、そこそこ再生できたようには思います。色数も256色にしないといけないですが。内蔵TridentのハードウェアDCI機能をうまく使えればいいのですが、今の再生アプリケーションだと、それをもってしても厳しいのかもしれません。
    5年前位だと、ハイカラーなどでのMPEG1再生はCPUパワー的に難しかったので、256色限定での再生ソフトがほとんどだったように思います。今はハイカラー前提がほとんどなので、露骨にボトルネックが出てきてしまっているのだと私は考えます。

    >よく問題になっていたのは内蔵I/FにHDDを増設して3台接続されていると再生がとてつもなく重くなるって言うのがありましたが

    Windows98では問題は修正されているので、導入する必要がありません。
  12. こういち@BD5B−RS さん   2001-06-21 23:27:38
    ウチのXv20/Wはかなりのパワーアップをしてるつもりですが、640*480、256色のMPEG1でももたつきます。ネックはどうもMate−X PCMです。
    CPU:HK6-MS600P-NV4(K6-III+550MHz@600MHz)
    RAM:EDO(ECC)192MB
    L3:ナシ
    HDD:UIDE-66 + IBM DTLA-307015 又は IFC-WSP + IBM DDRS-34560UW
    G/A:GA-S2K32/PCI又はWGP-FX16N又はGA-PIIH8/PCI
    MIDI:S-MPU/PC + SC-88Pro

    メインは上記の仕様で、ALLSCSIもUIDE環境もモタつきます。メディアプレーヤーで音声をモノラルにするとスムースに動くので、音源がボトルネックと判断しました。
  13. Zaf さん   2001-06-21 23:49:57
    Mate-Xの負荷調べで過去に試してみた結果..RvII P2-266 W98 RAM128 GASV432にCinemaster 2.38.01.6605 で、ノンインタレースの4MBPSなDVD-MPEG2(AC3音声)を再生してみたところ、X-MateだとCPU負荷はおよそ85%くらい、YMF-754にすると80%くらいでした。このくらいの差なので、モノラルにするとスムースになるってのは、ほんとにギリギリのあたりなんですね。
  14. aya@kanna さん   2001-06-22 00:14:14
    Windows98のシステムモニタでのCPU負荷の計測はあまりあてにしないほうがいいかも。
    昔、MP3などの再生負荷が10%以下だというのにどうみても画面を描くのが見えるようになってしまっていたこととかもあります。

    # モノラルにすると単純に考えても転送しなければならないデータが半分になるから、効果はありますね。
  15. KO1 さん   2001-06-22 10:58:22
    >Windows98では問題は修正されているので、導入する必要がありません。
    まぁ概ねそうなんですがWin95からの上書きとか古い設定を引きずっていたりする事があるらしくWin98でも起こったという話もあったんでちょっと話題にしてみました。
  16. Zaf さん   2001-06-22 15:00:15
    >aya@kanna さんコメントありがとうございます。
    一応、KernetToysの中のwintopで見てるのですけど、測り方によってはあてにならないというのは、システムモニターを含めて同様ですかねぇ(^^;) どうやって見るのが一番増しなんでしょうか..
    まぁ正確な数値としては使えないですが、全く同じ条件でやったので相対的にこのくらい違うのかなぁくらいの、参考にはなるかと思い書き込ませていただきました。
  17. エクセリア さん   2001-06-22 17:09:42
    >Zafさん
    MS自身がそれを認めているようです(大汗

    W98:システムモニタのプロセッサ使用率に不正な値が表示される
    http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/J046/1/89.htm