大々的に情報が出てしまったので、PC−98での動作実験の結果を報告いたします。(某所と重複しますが...)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010616/fcpga2.htmlPnentiumIII 1.0BGHz cD0 step が PC-98 で問題なく動作する事はテスト済みでしたので、上記 ES 品を入手してテストしました。
(倍率可変で有る事を店頭で聞いておりましたので購入に踏み切りました)
テスト環境は、RaIII100(Ra300相当機+PentiumIII 1.0GHz対応改造)+MSI MS6905 VER:1.1(リテール)です。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name RaIII100(Ra300相当機改 + PentiumIII cD0 ES + Intelsat 58 1E/54 00)
Processor Pentium III 1254.27MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step A](FSB=104.5MHz x12倍)
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard GA-VDB16シリーズ
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 129,392 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 2001/06/15 00:41
SCSI = I-O DATA SC-UPCIシリーズ
HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ
ABCD = IBM DMVS09D Rev 0100
E = GENERIC NEC FLOPPY DISK
Q = PIONEER CD-ROM DR-U24X Rev 1.01
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
24099 50220 52774 9702 5577 11137 74
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
50374 62318 31180 478 26528 25220 4292 A:20MB
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
Processor Pentium II 1253.7MHz [GenuineIntel family 6 model 8 step A] (FSB=104.5MHz x12倍)
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
58897 101259 80344 102929 53147 80083 571 74 26458 26391 59817 A:10MB
上記結果をみて頂くと判りますが、倍率設定が12倍まで確認できました。
設定できる倍率は2倍(実クロックは4倍)、5.5倍〜12.0倍(0.5 step)です。
cD0 step が Ra20/N30+PL-Pro/II+HCL-S で動作する事も確認済みですが、この ES は倍率可変なので倍率設定回路が不十分な Ra20 では2倍(実クロックは4倍)、7.5/8.5/9.0倍の4種類のみ利用可能でした。
様々な組み合わせ(FSB x 倍率)を試してみましたが、10〜12倍の間にはパフォーマンスの観点では特にメリットは無さそうです。
それと、100x10 のコアである cC0 と今回の cD0 の間にパフォーマンスの違いは無い様です。
-
新グラデスト さん
2001-06-18 01:33:55
うちのRa20/N30(現在Peniii850@566で使用中)じゃたいして旨味ないか・・・
-
CD−R さん
2001-06-18 02:27:54
おなじく、うちのRa20/N12(PenIII850の630駆動)でも旨味はないような。。
-
くん さん
2001-06-18 03:07:11
コストパフォーマンス面もITF面、VRM面も考えなければ、可能性的には
RvII26/RSII26で、ベース66Mhzで河童800MhzのDualが狙えるんですかね〜(夢のような仮定^^;)
河童800Mhz Dualでインターリーブで1GBのメモリとか積んで、GeForce2MX400/PCI(64MB)とかやると…
とか考えただけでゾクゾクきますね、全く現実的ではない妄想ですが(ゴミです・笑)
-
いーとん さん
2001-06-18 13:05:59
残念ながら Ra20系でのうま味はほとんど無いですねぇ。(倍率設定回路を自力で付ければ良いけど)
VRMに関しては HP6-MX600下駄が使用可能なことは確認しました。
☆PC−98においては単なるFC−PGA互換と言う感じです。
-
うっそ〜ん さん
2001-06-18 14:38:15
うちのRaでもあまり効果ないかも(汗)
いーとんさんのようなベース100環境ではそれなりに動くと思うのですが・・・
-
まりも さん
2001-06-18 17:57:02
絶対性能はベースクロック100MHzで向上しますが、同じベースクロックでの、10倍と12倍
との違いは、ベースクロックが異なっていても、その相対比は同じですねぇ…。
12倍ESを血眼になって探すよりは、ベースをアップのほうがよいかなというところです。
-
98 さん
2001-06-18 18:50:58
ただFSB66x12=800MHzで動いても、河童といえど消費電力が800MHzになるとさすがにで
かくなるため(電流だけならKatmai500くらい)そのあたりはきちんと考えないといけま
せんな。
-
BlackBox さん
2001-06-18 19:28:19
ESのPentiumIIIってソフトで倍率変更できませんでしたか?
-
いーとん さん
2001-06-18 20:54:37
> ESのPentiumIIIってソフトで倍率変更できませんでしたか?
そんなソフトが有るんですか? <ぜんぜんノーマークでしたから存在自体知りません(汗
-
闇猫 さん
2001-06-18 20:58:03
SOFT FSBのことですか?
あれは、9821だと動かないような(^^;)
-
まりも さん
2001-06-19 00:37:08
データシート見ても、倍率設定をソフト的に変更できることは書いてないです。
ESに限り可能だとしても、非公表事項なのでしょう。
-
我孫子・A・我孫子 さん
2001-06-19 01:54:53
98で1,2G・・・いーとんさん凄すぎ、、、
Base83,3Mhzなら、1G常用もできそうですね。
-
ちゃま さん
2001-06-19 03:01:21
BlackBox さんをはじめ、みなさまへ
ちゃまでございます m(_ _)m。
> ESのPentiumIIIってソフトで倍率変更できませんでしたか?
「NEC PC-98アーキテクチャ P6系マシン」上では
逆立ちしても無理ですね(^^;)。
# 当然、AT互換機のマザーボードにおいても、ハードウェア的に対応していないものは出来ません。
# BIOSの諸元設定画面 等において、一見ソフトウェア的に逓倍率設定を変更できるようであっても
# 結局、プロセッサ側のPinを外部から直接操作しているのと全く同じことですから。
-
BlackBox さん
2001-06-19 10:31:05
遥か昔のpc-infoにのってました>ES用倍率変更プログラム
NEWSPEED.EXEというソフトでDOS上で動くソフトらしいです
探せばまだ見つかりますよ
-
真空管猫 さん
2001-06-19 13:00:05
うちの(時々しろが座布団にしている)RaII23(まりもさん仕様)はコア電流測れる様に電源部を強化改造してあります。週末に電流計ってみましょう。(^^)
-
yosh さん
2001-06-19 17:51:02
>NEWSPEED.EXE
そう言えばそんなのありましたね
でもうちのP2-450のESには使えなかったです(苦笑
-
まりも さん
2001-06-19 18:19:00
その手のソフトは、1)マザーボードに対して作用する のか、 2)CPUに対して作用するのか、どちらなんでしょう。後者だとしたら超画期的です。しかし 1)であろうかと思います。ちゃまさんが書かれているとおりの、通常はBIOSメニューが行なう物(メニューが殺されている)を、DOSソフトとして行なっているだけでしょう。なんにしても,K6-III+のように動的に倍率切り替えはできません。
-
いーとん さん
2001-06-19 20:20:53
マザーの倍率設定を10.5倍の状態で Newspeed.exe を実行してみましたが...何の効能も無い様です。
☆弊害も無く実行したとたんに終わり、そのまま Win98 を起動させても10.5倍のまま動いてます。
Newspeed.exe って動いても倍率を6.5倍にしか設定できない様な気もしますねぇ...
-
yosh さん
2001-06-19 22:19:44
これは、日本語環境では動かないので
DOSでUSと入力してから実行すれば下記のメッセージが出ます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
USAGE:
/set (speed) -- program new CPU speed into flash
/display -- display CPU speed stored in flash
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これで、環境さえ整えば実行できるはずですよ
(私自身はそれが使えるCPUを持っていないのでチェック不可です)
-
いーとん さん
2001-06-19 23:27:25
PC-98 で使えなきゃ意味無しです。
-
まりも さん
2001-06-20 00:40:07
Into flash って、要するにPC/ATの BIOS ROM内のデータ(起動時に参照される)に書かれるものですよね。PC-98にこれはありませんので…使えません。
-
章 さん
2001-06-22 11:34:40
今更かもしれませんが・・・一応報告します。
Pentium3-1.0BGHz(cD0コア QAZ1 ES)を貰い受けることが出来ましたので、早速いーとんさん同様の12倍設定を試してみました。
結果としてQAZ1ESにも12倍設定は存在し、私のRa333/Y60はベース66のままで運用していますので、800MHzで起動できました。
今後ベースクロックを挙げない限り、800MHz以上のアップグレードは難しそうですね。
#PC133(ないし100)で12倍以上安定のPentium3って出るのでしょうか(汗