[14444]  伝説の98
投稿者: さん   2001-06-10 11:15:36
かなり昔の話なんですが、伝説の98は今どうなっているのでしょうか?
ぼくが知っている限りでは、

1)K6-2 1800MHz
2)Amd5x86 400MHz

 確か1は、yoshさんのマシンでベースが360MHzぐらいだったと思います。今動いていれば未だに最強であろうと思います。ですがHPを見ても書いてありません。確かマシンごと冷凍庫に入れていたような…
 2の方は誰だったか忘れてしまいましたが、当時としては改造したPentium機をも軽くぶっちぎっていたという486マシンです。

この2台とも前に落とした過去ログで見つけたんですが今探してみましたが見つけられませんでした。どっちも見たときに目が点になったんですが…
  1. Casper-01 さん   2001-06-10 11:20:02
    2)の方は草の根BBSで読んだ気がします
  2. ひばり さん   2001-06-10 12:18:06
    >1)K6-2 1800MHz
    知らんかったソケット5or7 でもGの壁を軽く超えていたとは、でも、ベースが360MHzだと周りが追いついていけるのでしょうか?拡張機器一切受けつかなかったりとか、
  3. さん   2001-06-10 14:52:30
     1)に関して詳細資料見つかりました。HDの方をないないと探していたんですがMOの方にありました。(^^);;
    過去ログより

    >K6-266→MAX 1892.2MHz (-230℃ 378*5.0)
    >液体ヘリウムで冷却
    >ちなみにXa13は・・・
    >冷凍庫の中で動いてます・・・(約-40℃〜-60℃)
    >一番厄介だったのが、電源容量でした・・・500Wでも足りません
    >(CPUだけで100W程度の消費電力ですから・・・)
    >マザーボードの配線までいじる必要もありました・・・
    >そのため今はK6が搭載して封印しています(触れないように)
    >ですが外部クロックを自由自在に変更できる可変オシレータや
    >倍率設定を筐体上で行えるようにしてあるので
    >すべて外部からの操作が可能な状態になってます

    クロック下げてありますがベンチも載ってました
    >遅れましたけどXa13でのベンチ結果です
    >使用GAはMatroxMilleniumです(V-BIOSカット)
    >使用CPUはAMD K6-2 300MHzを880MHzにOCさせています
    >OSはWindows98です
    >
    >HDBENCH Ver 2.610 の結果
    >ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
    >47173 54117 73264 91508 35781 81583 3584 169 19227 18322 94033 A:10MB
    >
    >PCIクロックは100MHzに変更
    >2ndキャッシュには83MHzを供給
    >メモリはすべてECC-EDOメモリで256MB、メモリクロックは80MHz
    >CPU外部クロックは340MHz、倍率は2.0倍です
    >CPUコア電圧は2.5V、I/O電圧は4.6Vです
    >CPUを冷却ユニットで冷却時の最高温度は約30℃です
    Pentium4やAthlonと比べてどうなのかな?

    上には書いてありませんでしたが、ほかにも
    PentiumII-1690MHz
    K6-233→MAX 792.5MHz (-230℃ 226*3.5)
    K6-2-300→MAX 884.5MHz (-230℃ 342*2.0)
    Pentium-133→MAX 340.5MHz (-70℃ 170*2.0)
    MMX-Pentium233→MAX 540.3MHz (-70℃ 180*3.0)
    なんていうのもありました。

    yoshさん、この記事を見ていましたらこの書き込みからもう2年以上立っていますしベンチ結果を公開してもらえないでしょうか?今ではこのときほどショックを受ける人も少ないでしょう。たぶん…

    ところでこの記事をどう探しても過去ログ検索で見つからないんですけどどうしてですか?MMX掲示板「Xv13/W16の原発乗っ取り成功  投稿者:デンドロビウム  投稿日:1998年10月04日 18時52分」という記事です。
  4. yosh@DEGIX-IV さん   2001-06-10 17:02:38
    ...今としてはもう二度とやりたくないですね
    一瞬(10秒程度)のために、機材を捨てるようなものですから・・・
    HDBENCHが取れるすれすれの時間だけ動かすそんな勿体ないこと今は出来ません
    冷凍庫の中に入れXa13とXe10、それを多段ペルチェで更に温度を下げ
    ラジエータでマザー全体を冷却かけるシステム...でした
    このことで相当疑われましたし、結局システム丸ごと封印していました
    (思い出したくもないようなメールが殺到したこともありましたし)
    今はこれを全て標準状態に戻していますが、希望とあれば結果をお渡ししますが
    このことに関しては控えてもらいたいです、一般に公開ではなく希望者にはメールでお渡しします

    それらの今の運命は
    「GRADIX」・・・PC-9821Xe10、Am5x86-200MHz(66.6*3.0)、WGN-DX4
    「MAXIM」・・・PC-9821Xa13、MMXPentium-280MHz(93.3*3.0)、Millennium
    こうなってます、冷却システムを全て外され空冷になってます
  5. yosh@DEGIX-IV さん   2001-06-10 17:08:30
    あと、FEXT-PLLでは波形が崩れてしまっているので
    私は無線用の発信器にて波形を作り供給していました

    今OCのことをされるならこっちを使えば上限がぐぐっと伸びます
  6. さん   2001-06-10 19:19:06
    Amd5x86で400MHz駆動をやっていたのyosh@DEGIX-IVさんだったんですか。

    >このことで相当疑われましたし、結局システム丸ごと封印していました
    >(思い出したくもないようなメールが殺到したこともありましたし)
    >このことに関しては控えてもらいたいです
    良くない思い出を掘り起こしてしまったようですいませんでした。あの記事のあとも、嫌がらせを受けたんですか…悲しいことです。

    >...今としてはもう二度とやりたくないですね
    >一瞬(10秒程度)のために、機材を捨てるようなものですから・・・
    確かにそうですね。機器にかかる負荷は、半端じゃないですし、一瞬で昇天してもおかしくないですね。

    >一般に公開ではなく希望者にはメールでお渡しします
    結果もらえないでしょうか?お願いします。
  7. yosh@DEGIX-IV さん   2001-06-11 02:16:30
    今更ですが、Xa13においては
    試作品のマザーボードであったため上記のような構成が出来たのです
    間違っても普通のものでは決して真似しないで下さい

    結果の方が後日メールで配送いたします、希望者はメールにてお願いします
    ただし、何故欲しいかという理由を一緒に付けて下さい(これは個人的な考えのためです)