-
へぼシューター さん
2001-05-22 14:21:01
まずは基本的な事から始めましょう.
アース(グランド)を取るのを忘れているのではないでしょうか?
双方の機器について、きちんとアースを接地してやれば
少しはノイズが減ると思います.
#これ以上の措置については、有識者に任せます(^−^;;;
-
ほへ さん
2001-05-22 16:50:52
パソコンから妨害電波をなるべく出さないように気を遣うべきなのは言うまでも
ありませんが、室内アンテナを使っていることが障害の大きな原因であると
いわざるを得ないのも、また事実です。
室内アンテナを使っている限り、PCに限らず掃除機や電子レンジや携帯電話などでも
近くで使えば目に見える干渉を受けているはずです。
現実問題として、PC側でいくら対策をしてもTVが室内アンテナである限り
影響は必ず受けてしまいます。
屋根の上に設置するTVアンテナであれば、そもそもPCとアンテナの距離は
そう近くなりませんし、もともと指向性が強いので下方からの電波はあまり拾いません。
アンテナとTV受像機を繋ぐのも普通はシールドされた同軸ケーブルを使うので
多少の妨害電波には影響されません。
-
tac's さん
2001-05-22 22:48:43
>へぼシューター さん
アースですか、一応窓辺のサッシに付けているけどこれじゃ駄目でしょうね。
部屋が2階なんできちんとアースをとるのは難しいのですが、今度時間のある時にやってみますね。
>ほへさん
屋外アンテナが良いのは判っているのですが・・・、現在屋外アンテナは2台のテレビに繋がっているのでこれ以上分岐すると受信状態が著しく悪化するんです。
アンテナをもっと良い物にすれば良いのでしょうが、家の大蔵省の認可が下りそうにないし。
PCのパーツで一番電磁波を出しやすい物って何でしょう?
電源あたりが怪しいと思っているんですけど。
しかしPCって一応スチール製のケースに入っているんでシールドについてはそれほど気にする必要はないと思っていたんですけど甘かったかなぁ。
-
Ring さん
2001-05-22 23:30:01
次善策。(ひょっとするとごみ
屋外アンテナからテレビに分配する前の段階でブースターかませばテレビもう一台分くらいの受像状態はそれほど劣化しないと思われます。
既に分配器兼ブースターを御利用の際は忘れてください。(ぉ
-
プロトコスモス さん
2001-05-22 23:59:28
一番いいのは屋外アンテナ直下型のブースターだと思います。
屋内に電流供給ユニットが必要になりますが、パッシブの(抵抗分割型)分配器が
使えますので。これはたいていの家電屋ならできます。
現状で効かないアースはアンテナになっている感じで、
プラグの相合わせをしたらどうでしょうか。
9801U2以降電磁波の放射は減ったはずなんですが。
-
Casper-01 さん
2001-05-23 00:11:37
PCのマニュアルにもVCCI基準について記載されている筈なんですが、読みましたか?
アースをするのは必須、アースに関しては洗濯機や電子レンジ、
エアーコンディショナに実施している筈なのでそこから取るのも良いでしょう。
水道管は塩ビに成っている可能性があるのでお勧めしません、またガス管は絶対駄目。
鉄筋やそれに接続されている物からとる人も居ますが、
巨大なアンテナで不要輻射を撒き散らす、或いは拾う原因に成るので止めておいた方が良いでしょう。
-
Casper-01 さん
2001-05-23 00:22:44
>PCのパーツで一番電磁波を出しやすい物って何でしょう?
M/Bです、最近のBIOS設定には「拡散スペクトラム」設定が有りますが、これを有効にする事で多少は軽減します。
それ以外だとスイッチング電源ですが、これの方は然程出ていない様です。
ターミナルアダプタも意外と出して居ます、TAにAMラジオを近づけてみると解かりますよ。
***一度書き直しました***
-
Jinn さん
2001-05-23 01:07:25
ガス管はダメとはいいますが最近の建築で都市ガスでないのなら(戯言なので以下略
フェライトコアをテレビ側に付けてみるという方法もあります。
DOS/VマガジンだったかにTVI対策として書いてありました。
-
PC9821Na15 さん
2001-05-23 01:31:50
ガス管は絶対駄目というのは(ショートとか)火花などで爆発するからです。
危険なのでやらないように。
-
BVV5 さん
2001-05-23 09:13:56
そりゃ、よほどTVの電波が強いところでないと確実に妨害されます。全chが駄目と言うことは元々TVの電界強度が弱いのでしょう。その辺のDIY店で卓上型のブースタが売っていますのでこれを元のTVのところにつけて分岐してやれば全快とまではいかなくとも実用域に入ると思います。
基本は、家全体の元になるアンテナにブースタを設置することですが、これは費用もかかりますし、工事も屋外なので大変です。
アルミフォイルはみなさんお好きですが、99.9%効果がありません。やるなら鉄板か銅板です。つまり、素人細工の範囲を超えるということです。
フェライトコアは、電源コード、キーボード、マウス、プリンタなど全ての外部に出ている電線に個別に付けないと効果がありません。桶から水が漏れているとき全ての孔をふさがないと止まらないのと同じです。
TAは320KHz毎に短波帯全域に妨害をばらまいている機種が在ります。TVに妨害することはなさそうです。
ガス管は最近ポリエチレン管が増えているので実質アースになりません。
面倒でもアース棒を打ち込みましょう。
-
ZAD さん
2001-05-23 11:10:56
便乗質問します。m(__)m
マンションの場合は、アースは どうしたら良いでしょうか?
アース棒は、使えないし。。。
-
ほへ さん
2001-05-23 12:48:27
>マンションの場合は、アースは どうしたら良いでしょうか
コンセントと一緒にアース端子が用意されていればそこに繋げばいいですが
それが無くて1階でもない場合は難しいですね。
(1階なら適当な場所から線を出してアース棒を打てばいいです)
鉄筋が露出している場所があれば、もしかするとアースの役割をしてくれるかも
しれませんが、落雷時などに強烈な誘導電流が流れ込むかもしれませんので
その危険を考えるととてもおすすめできないです。
-
ZAD さん
2001-05-23 16:39:38
>ほへさん
ぐわっ!!(゜○゜)
怖いですね。落雷は。。。
あっ、書き忘れましたが、エアコンは付いてますが、これってアース有りますよね?
(なんせエアコンの要らない地方から来てるので。。。)
-
Casper-01 さん
2001-05-23 18:22:55
>あっ、書き忘れましたが、エアコンは付いてますが、これってアース有りますよね?
施工されていれば有りますね。
>アルミフォイルはみなさんお好きですが、99.9%効果がありません。
本来希望している動作では無く、浮遊容量でコンデンサを挿入した様な状態に成り、ただ単に波形が鈍るだけだったと思います。
>フェライトコアは、電源コード、キーボード、マウス、プリンタなど全て〜
機器の根元に付けるのがミソ。
-
KO1 さん
2001-05-24 08:05:46
>マンションの場合は、アースは どうしたら良いでしょうか?
>アース棒は、使えないし。。。
それはここで便乗せずにマンションの管理サイドに確認したほうが良いですよ。
マンションは色々と法律上の面倒が・・・分譲か賃貸でも違いますが施設の使用に関して勝手に何かやると多額の賠償を求められる事もあるので、、もちろんアースの端子にアースするのは問題ありません。
TVの方はPCに何かをするよりも(アースはした方が良いですが、、)アンテナやブースターを取り付けるなどするほうが確実だし画像もきれいですよ。
CSやBSの取りつけなどをやっている業者に問い合わせると意外と安く出来る場合もあります。(逆に高い場合も(汗))
ケーブルTV導入で高速通信&すっきり画像なんてのも魅力的、、
-
tac's さん
2001-05-24 10:57:27
たくさんのレス頂き有り難う御座います。
アースの件はマニュアルには必ず記述があるものの、今まで”付けなっくっても平気ジャン”
というケースが多かったのでつい軽視していました。
とりあえず1本しっかりしたアース線を部屋に引き込む作業をしようと思います。
TVの件はブースターの取り付けが一番手っ取り早いかなと思います。
ただ、ケーブルの引き込み作業が大変そうですけど。
TVの件はそれで良いとして、PCの方も出来れば何とかしたいですね。
これだけ電磁波が出ていることを見せつけられると体に害があるのではと不安になってしまいます。
知らなきゃ平気だけど知ってしまったら気になってしょうがないって有りません?
-
ZAD さん
2001-05-24 11:51:44
>KO1 さん
>それはここで便乗せずにマンションの管理サイドに確認したほうが良いですよ。
そうですね。
ココは、管理人さんにでも、確認して見ますね。
-
KO1 さん
2001-05-24 11:56:01
>これだけ電磁波が出ていることを
昔のPCは逆に蛍光灯を点けるだけで暴走した事もあるくらい敏感でしたが最近は加害者になってますからね(笑)
難しい話はよく覚えていないですが、「電磁波」といっとてもただのノイズの場合があり、磁石が北を向かないとか強力な物で無いならそれほど神経質になる事はないそうな(磁石が北を向けば即危険と言う物でも無いらしい・・・・それじゃ富士の樹海は危険だし、、いや危険だけど、、、)・・・・・ただ、他にも出している機器があって、出ている波同士がぶつかっていると強力になったりするので危険な事もあるとか・・・・・あまり気にするとそっちのストレスが体に良くないかもしれません。
-
tac's さん
2001-05-24 16:56:16
電磁波の件ですが、ちょっと気になって他のマシンもチェックしてみました。
もちろんガイガーカウンターなんぞ持っていませんのでTVの画面でのチェックです。
結果自作AT機3台は問題なし。
一番やばそうだった安物ベアボーンキットのスリムPCもケースを開けてチェックしても問題無しでした。
確か電磁波の人体に対する影響が問題になったのが95年位だったと思いますので、それ以降のPCパーツは電磁波対策してあるということですかネ。
といってもこんなチェックじゃそこまでいうのはムリ有るか。
-
Casper-01 さん
2001-05-24 18:33:29
>TVの件はブースターの取り付けが一番手っ取り早いかなと思います。
この場合はTVの近くでは無く、八木・宇田式空中線直下に繋ぐのがベターです。
(TVの近くでは途中で拾った雑電波も増幅してしまいます)
>出ている波同士がぶつかっていると強力になったりするので危険な事もあるとか・・・・・
かなり強い電磁波同士が干渉すれば発火する恐れも有りますし、
某教授の「プラズマ発生器」もそう言う原理だった様なきがします。
>もちろんガイガーカウンターなんぞ
ガイガーミューラ計数管で測れるのは高エネルギ電子です。
この場合はスペクトラムアナライザですね。