[14111]
9801CVのHD搭載
投稿者:UMIBOUZU さん
2001-05-21 23:12:14
はじめまして、98ビギナーのUMIBOUZUと申します。
MAC出身の小型1体型フェチですが、先般手に入れたPC9801CVと言うキュートな98のHD搭載についての情報がまるで無くて困っています。あまりの古さにスペックすらつかめません。
取り合えずオークションで入手したCバス2MBを搭載し、(これは認識させました)SCSIもかましたのですが、こちらはなぜか認識できません。
98についてはDOS5〜6.2頃のゲームが出来る程度の知識しかありません。外付け、内臓いずれでも良いのですが、せめてWin3.1位は走るようにしておかないと手におえないので、どなたか詳しい方、御知恵を御貸し下さい、よろしく御願いいたします。
ちなみにばらしてみると、ケーブルの処理や筐体の加工など素晴らしい作りでした。
今、職場で使っているメイト80Tを作った奴らに見せてやりたいですね、とても同じメーカーの作った機械と思えません。(標準で音源ケーブルのケーブルが入出力逆に刺さっていました。しかも6台中6台!!!)
MACでも言える事ですが、あの時代はどのメーカーも値段は高くても最高の機械を目指していたように思われます。
ある意味、いい時代だったかもしれませんね・・・どれも高かったけど・・・。
-
ほへ さん
2001-05-21 23:27:27
CVはV30マシンなので、マザーボードを何らかの方法で入れ替えないと
Windows3.1はまったく動作できません。
確かに見た目はClassic系のMacに似ていますが、実体はUV11+小型CRTに過ぎないです。
-
草薙丸 さん
2001-05-21 23:29:10
CVのデザインはなかなかのものでしたね(一体型Macのパクリという説もあるけど・・・)。造りはバブリーです。今の機種と比べるのは無茶ですね。さて、この機種、つまりV30でWin3.1の稼働は難しいでしょう。スタンダードモードでも無理ではないでしょうか。SCSIボードはV30機の設定にしてください。PC-9801VM/UVなどと同じです。内蔵HDDは、インターフェイスがないので難しいと思います。Mate-NXのそれは、初期不良なのでNECに文句言った方がよいと思います。
-
邪馬河 さん
2001-05-21 23:29:13
CV、いいですね。いつかは僕も入手したいです。
さて、お尋ねの件ですがSCSIボード上のスイッチなどの設定はなさっているでしょうか?
マシンによって設定などを変更してやらないと認識しないSCSIボードは多々ありますので。
ところでWin3.1ですが、V30マシンではインストールできないように思います。
(たしかメモリ周りの関係で。違っていたらごめんなさい)
>標準で音源ケーブルのケーブルが入出力逆に刺さっていました。
最近はメーカー機でもそんなことがあるんですね。びっくりです。
友人のショップブランド機では同じことがありましたが...
コストパフォーマンス重視もいいですけど、品質もしっかりしてもらいたいものですね。
-
イイセミ さん
2001-05-22 00:58:37
>ところでWin3.1ですが、V30マシンではインストールできないように思います。
V30機ってHDDからの起動ができないのではなかったですかね?(違ってたらごめんなさい)
昔うちにあった9801VMにはそんなこと書いてあったような・・・。
メモリも640KBしかついてないでしょうし。
-
KO1 さん
2001-05-22 07:22:47
CV21は持っていますが、、DOS3.3やせめてDOS5くらいにした方が無難かもしれません。
V30用のCPUアクセラレーターでもあればWinもつかえる可能性も・・・メモリが少なすぎて使えても快適ではないでしょうね。
入手出来るかによりますがCバスの内蔵HDDなら内蔵も可能だと思います。
キャラベルの51MBのものが使えていたような?、現物が自宅なんでちょっと確認出来ないですがESのV30モードでも使えました。
-
総額7600円 さん
2001-05-22 07:46:13
V30マシンのUV11を外付20MB_SASI_HDDから起動させていますのでHDD起動は可能です.SCSI_I/FでもV30マシン用の設定のあるものがありますし.
V30はプロテクトメモリが使えないのでWin3.1は無理なのではないでしょうか.
-
も さん
2001-05-22 11:54:37
たしかに当時のマシンの方が設計がしっかりしてます。ガワをあけるとほれぼれすることがありますね。ただ単純に販売金額(定価ベース)が倍ですから(MATE80TとPC−9801CV)単純比較は出来ないですけどね。(しかも当時の物価を考慮に入れないといけないですし)
今の金額ではメーカーは手を抜く部分(悪い意味でなく効率化という意味です)が無いと利益が出ませんから
私はほぼ同スペックのUV11を持っていますが、今はすでに箱になってます。(中身自体の差し替えを計画中)
-
BVV5 さん
2001-05-23 09:22:37
V30マシンなので、win3.1は無理です。
それから、MS-DOSは、3.3DがV30系用の最終DOSです。5.0以上は286以上でないと大きくて重いだけです。128M超のHDDが1パーテーションで認識できないことが弱点ですが…。
中古を探すしか無いですが、シィーフラット というCバスオンボードのHDDが一番簡単かと。一時期、同じ系列のUV11に載せて使ってました。
-
ozeki さん
2001-05-23 10:03:48
>V30マシンなので、win3.1は無理です。
ですね.プロテクトメモリが使えません.
>それから、MS-DOSは、3.3DがV30系用の最終DOSです。5.0以上は286以上でないと
>大きくて重いだけです。
わが家の Vm2 も,3.3d で稼働していますが,これがお薦めです.
>中古を探すしか無いですが、シィーフラット というCバスオンボードのHDDが
>一番簡単かと。
ジャンクで入手して,あと1・2台は残ってますから実験程度にお使いになられる
のでしたら・・(なにしろ年代モノでして,実務にお使いになるのでしたら,とて
もお薦めできません).
ただ,V30 用の設定をディップスイッチで行う必要がありますが私の手元には既に
マニュアルがありません,どなたか識者に教えて戴ければ使えると思います.
-
UMIBOUZU さん
2001-05-25 21:00:42
みなさん、ありがとうございました。
そうですか・・・V30マシンでしたか・・・。
と、なるとこのまま大切にとっておくのが一番ベターなようですね。
正直、私の手には負えません。
SCSIボードも21Bpに刺していたアダプテックの95対応のものなので大笑いです。
(ジャンパも確か2箇所位しかついていません)
知らないと言うのは恐ろしいものです・・・(^^;>
とりあえずWinは諦めるとして、Dosも5からしか手元にないので、3.3を求めて週末秋葉を放浪してみます。
MB交換はカラクラほど情報も無いし、簡単そうでもないのでやめておきます。
みなさん、今回は貴重な情報をありがとうございました。
オールド98の世界も中々ディープで楽しそうですね。
オールドMacだけで手いっぱいでしたが、この世界もはまりそうで怖いです。
本当にありがとうございました、勉強しなおしますので、また色々教えて下さい。