[13915]  EDOメモリー搭載
投稿者:クイーン さん   2001-05-12 20:47:36
まりもさんのソフトを使う事により 
430HXや440FXのマシンでEDOメモリーを使う事が出来ますが
この度、バーテックスメモリーさんからのご好意で64*4と128*4のEDOメモリーを
お借りできたので、家にあるXv13W16とRv20N20で動作確認をしました
両機ともOSはWIN98で
それぞれ先頭にECC64*2を積んであります
電源はそれぞれ300Wに載せ替えてあります

Xv13W16
ECC64*2 EDO64*2  256  OK
ECC64*2 EDO128*2  386  OK

Rv20N20
ECC64*4 EDO64*4                512 OK
ECC64*2 EDO128*2 EDO64*2          512 OK
ECC64*2 EDO128*2               384 OK
ECC64*4 EDO128*4               768 X
ECC64*2 EDO128*4               640 X 
ECC64*2 EDO128*2 EDO64*2 ECC64*2      640 X
ECC64*4 EDO128*2 EDO64*2          512 OK 起動するも512しか認識せず

Xv13W16については公称メモリ256を超える事が出来ました
24時間連続でスーパーπを動かしましたが、特に落ちる事も無く
問題がありませんでした

Rv20N20は私のソフトの使い方が悪いのか、どうやっても512を超えて
認識させる事は出来ませんでした
動作の方は認識した分については同じように24時間動かしましたが
問題はありませんでした

あと、yoshさんにも動作確認をお願いしたのでそちらの分も書いておきます

ECC解除状態において
430HX/440FXのPC-9821である

Ra20/N12・・・MAX 128MB*4 512MB OK、64MB*4 256MB OK
Ra266/W30・・・MAX 128MB*4 512MB OK、64MB*4 256MB OK
Ra266/W30R・・・MAX 128MB*4 512MB OK、64MB*4 256MB OK
Xv20/W30・・・MAX 128MB*4 512MB OK、64MB*4 256MB OK

ただし、まりもさんのソフト併用時に
三菱製のECCメモリをファーストバンクに刺していると
SIMMSETTINNGERRORがでまくったりメモリの容量が
二倍で跳ね返ってくるなどの不具合が発生しました
(これはメモリカウントを高速化しているため
タイミングがずれて容量が2倍になっているものと思います)

出来るだけ、同じ容量でそろえるのが肝心ですね
64*2+128*2だと、容量が大きいものを最初のバンクに刺さないと
細かいところでメモリーエラーを起こしているようです
(AT互換機とはこの辺が全く逆なんで不思議なものです)

とここまでが動作報告です
________________________________

私は余り詳しくないので 突っ込んだことは分かりませんが
最近オークションなど漢メモリがかなり流れてくるようになってきていますが
ECC64*2を探すよりは 同じような値段で128*2=256が可能なので
お徳ではないかと思いました
ただOSがWIN9X系限られてしまいますが・・・

あとXtとStで動作確認もしてみましたが
認識させる事が出来ませんでした
この辺はまりもさんのソフトが対応すれば使えるかもしれません??(自信なしです)

私のマシンでは特にメモリの個体差と言うのは感じられませんでしたが
同じようにこのメモリを使って 上手くいかない方も居るようなので
マシンによってはうまく動かない場合も有るかも知れません

購入を考えている方のご参考になれば幸いです
月曜日に返却をするのですが
もしこうして欲しいと言うのがあれば出来る範囲で行なってみますので
どうぞ

稚拙な文を長々と申し訳ありませんです

  1. まりも さん   2001-05-12 21:33:46
    ・持っていない機種やチップセットの仕様が分からない機種には対応しません(^^;。
    ・Rv20で512MBまでしか使えないという理由は判りません。仕様なのかも。
    ・RvII26は持っているので非ECCメモリのテストをしましたが、残念ながら、ITFでのセットアップが完了後には設定できない(エラーが一旦検出されるとダメらしい、しかもこれは解除できずロックされている)ことが分かりました。いまのところ対応は絶望的です。
  2. クイーン さん   2001-05-12 21:52:14
    おお まりもさんからレスが頂けるとは・・・どうもご無沙汰しております 
    以前のオフでは有難うございました

    >・持っていない機種やチップセットの仕様が分からない機種には対応しません

    Xtなら長期間でもお貸しする事が出来るのですが・・・(苦笑

    >Rv20で512MBまでしか使えないという理由は判りません。使用なのかも

    128メモリを続けてバンクにさすと窓画面が出るところで必ず止まってしますのですが
    離して挿すと起動は出来ました やはり512までしか認識させる事が出来ませんでしたが・・・
    ECCだと1024までいけているのでEDOでもそれ近くまではいけると思っていたのですが
    残念です

  3. いーとん さん   2001-05-12 23:06:23
    Rv20 ではメモリーライザーカードに8枚挿す仕様になっていると思いますが、128MB SIMM は思いの外電機食いです。
    ですから 128MB SIMM を6枚挿すと私の改造溝1R(RaIII100)で 768MB 認識しますが、CPUに食わせる電流を抑えないと正常に起動できません(Win9X)
    オンボード直付けの SIMM スロットでさえこうなのですからライザーカードでは結構きびしいのでしょう。
    ☆私は nonECC 128MB SIMM に ECCチップを増設してますので memsetup は使用していません。

    > ECCだと1024までいけているのでEDOでもそれ近くまではいけると思っていたのですが
    EDO と ECC を比べるのは無意味です。
    "ECC付き"と言うのはあくまでも "EDO ECC付き" なのですから。
    動作するしないはメモリーチップと基板の設計が大きく関わるので"ECC無しだから認識しない"というのとは違うと思います。
    ☆上に書いた RaIII100 は ECC解除改造されてますので、ECCの有り無しは結果に無関係です。
  4. クイーン さん   2001-05-12 23:25:45
    いーとんさん レス有難うございます
    以前は色々とお世話になりました
    あの下駄は最近不調になりました(涙

    >EDO と ECC を比べるのは無意味です。

    確かに仰るとおりですね

    >CPUに食わせる電流を〜〜〜〜〜

    CPUはPL-PRO2下駄+P3 850が不調なのでP2ODPを載せているのですが
    これを標準のCPUに戻せば動くかもしれませんね
    電源をデルタの300Wに載せ替えても足りないなんて・・・128Mメモリ恐るべし
    って 動かないのが電源かどうか判らないですが・・・(汗)

  5. MORO さん   2001-05-13 00:18:13
    Stに対応してくれないんですか?
    (T^T)
    って持ってないのは難しいですね。
  6. いーとん さん   2001-05-13 01:30:31
    Rv20 で ECC無し EDO SIMM を使用して 512MB 越えが出来ない理由を思いつきました(お風呂で...
    Rv20 や Ra20 などのソケ8マシンと、溝1Ra群との大きな違いは SIMM SETTING の有り無しですね。
    SIMM SETTING を行っていないソケ8機ではマシン起動時に ECC無しの部分の領域をメモリー無しと見なすので、PCI リソースが 512MB 以上の領域に居たままなので実メモリー領域とかぶってしまいます。
    だから Win9X の起動中に止まって(リソースコンフリクト)しまうと。
    ☆Win9X の起動中に止まるとの事で電気特性の方ばっかり気になってました(汗
  7. まりも さん   2001-05-13 02:25:34
    あぁ、そうでしたね。PCIのコンフィグし直しの世話も焼いてやれば、Rv20で動かせそうですね(電気的問題を除く)。
  8. まりも さん   2001-05-13 03:06:48
    Stのチップセット(450KX?)のデータシートのURLをご存じないでしょうか?
  9. いーとん さん   2001-05-13 04:15:36
  10. まりも さん   2001-05-13 04:28:18
    うを、430FX,HX,VXが消えても、450系はまだあったのですね(汗。さすがはサーバー用か…
  11. 真空管猫 さん   2001-05-13 11:24:03
    前から気になっていましたが、メモリの電流ってそんなにまともに食うものですか?。まともに消費してたらCPU並のヒートシンク必要になるかと思いますがどうでしょう?。電源で直接考えられるとしたらメモリアクセス時の一瞬に増加する電流に電源またはマザーの電源パターンが対応しきれなくて電圧変動(電流変動)が起きる為に安定しない。(これは電源じゃなくてマザーボード上の電源まわりを改良・強化することによって防げるかも)他にも、電源変えて動くのは間接的にそうなっただけで主な原因はマザー側のドライブ能力,インピーダンス整合などが関係しているのでは?と思います。メモリに来ている信号や電源電流の波形を観測するとはっきりするかも。
  12. いーとん さん   2001-05-13 12:27:37
    > まともに消費してたらCPU並のヒートシンク必要になるかと思いますがどうでしょう?
    物にもよるのですが、動作中に物凄い熱が出る奴もあったりします。
    ☆特に金属保護プレート付の奴なんかOC時には物凄いです(汗

    > 主な原因はマザー側のドライブ能力,インピーダンス整合などが関係しているのでは?と思います。
    そうですね。
    私が書いた内容も電気食いなのでコネクター経由のライザーでは動作が不安定になるだろう...と言う事ですから。
  13. O3A3 さん   2001-05-13 12:41:29
    》☆特に金属保護プレート付の奴なんかOC時には物凄いです(汗

    確かにそうですね。うちにあるECC-366(1枚64MB,TCPタイプ)は金属板が
    熱いです。かなり発熱している模様。