[13624]
Millenniumのコネクタについて
投稿者:わたる さん
2001-04-27 19:28:04
初代ミレをPC-98で使えるようにはなったのですが、
VGAコネクタの上のA/Vとか書かれたコネクタは何を繋ぐところなんでしょうか?
ピンアサインとかわかれば教えてください。
-
Casper-01 さん
2001-04-27 22:49:15
3列26PINのD-SUBであれば、「Media XL Input/Output Connector」とMatroxのサイトから落とせるマニュアルには有りますね。
-
ろぜ さん
2001-04-27 23:02:37
Milleniumのオプションで、Media XLなるMPEG1再生サブボードやTVチューナーがあったようです。
それの絡みではないかと。
-
Casper-01 さん
2001-04-27 23:31:08
そいつをMillenniumに繋いで「A/V」から束になったケーブルを経由してビデオや音声をやり取りするものだった筈。
(Y/C分離とコンポジットの入出力とかです)
-
わたる さん
2001-04-27 23:58:45
レスありがとうございます。
そういうオプションボード用だったんですね。
うまくすればビデオ出力とか出来たりはしないのでしょうか?
-
わたる さん
2001-04-28 00:07:55
あとミレのRAMDACの周波数OEM版とリテール版で違うという話ですが、どうやって見分けたらいいですかね?
見分け方がわかれば教えてください。
-
HENLI さん
2001-04-28 00:24:59
Millennium初代はRAMDACの種類から175MHz(OEM専用)、220MHz(リテール、OEM兼用)、
250MHz(リテールのみ。PowerDocEdition)の3種類がありますが、これらの周波数は
TI製のチップ(これがRAMDAC)の上に書かれています。
-
風 早彦 さん
2001-04-28 00:26:47
NECのOEM版には件のデカい端子が無いんで一発でわかります
-
muine さん
2001-04-28 00:28:26
>RAMDACの周波数OEM版とリテール版で違うという話ですが、
>どうやって見分けたらいいですかね?
RAMDACにそのまま表記があります。
[TVP3026-175PCE]だったら175MHzです。出力コネクタよりの大きなチップです。
-
Casper-01 さん
2001-04-28 00:29:57
NT上で正規のドライバを使用すればスタートアップにMatrox PowerDesk NTが出来ていると思うので
Matrox Display Propertiesを開き、「Information」タブのRAMDAC speedで出てきます。(NEC OEMなら175MHz)
-
わたる さん
2001-04-28 13:44:08
みなさんありがとうございます。
うちのは220でしたちょっと当たりですね。
>NECのOEM版には件のデカい端子が無いんで一発でわかります
ない方がNECっぽくていいかなって思ったり(^^;
最初BIOS切り忘れて起動しませんでした。