[13316]  RIVA128 With USB
投稿者:sou さん   2001-04-10 01:09:14
だいぶ昔にゲットしたRIVA128ボードには、USBコネクタが付いています。
どうやら、NXに付いていた物みたいです。

しかし、よく見るとこのUSBスルーのようです。
内側にFDDの電源コネクタみたいなのが付いていて、ここにUSBのケーブルを繋ぐようです。

あわよくばUSB+GAの複合ボード・・・なんて夢見たりしちゃいました。

しかし、4層基盤とかになってて実はUSBホストになるなんてことないですよね?
ちょっと日立のチップが気になって・・・
  1. Noggy さん   2001-04-10 03:17:52
    私は現物を見たことがありませんが、やはりUSBハブでもないただのスルーだったと思います。
    もし実現したとしてもGAのように換える可能性の高いものとの複合ボードだとちょっとキツイですね、そういった意味ではCHANPON板は理想的なんですがせめてSCSIがUWだったら・・・
  2. Ring さん   2001-04-10 04:27:44
     ゴミです。
    >そういった意味ではCHANPON板は理想的なんですがせめてSCSIがUWだったら・・・
     さらに山猫で安定してくれたら。
     猫で一番活躍してくれそうなボードなんですけどね。
  3. aya さん   2001-04-10 14:07:00
    引き続きゴミ失礼。

    UltraSCSI って遅いですか?(涙)
  4. Kame さん   2001-04-10 15:03:23
    >UltraSCSI って遅いですか?(涙)

    今時の高速なHDDを接続するには役不足と言わざるを得ないでしょう。
    しかしCD-Rを接続するくらいなら何の不足もなく、まだまだ余裕のある性能です。

    用途を考えて使えば有効に使える、そういうものになって来始めているのだと思います。
  5. ペンチアム さん   2001-04-10 22:21:43
    >UltraSCSI って遅いですか?(涙)

    SCSI-ATAPI変換板の、AEC-7720Uや、CHB35INT2には十分ですよ。
    6〜8GBクラスのIDE HDDとほぼ同じ速度と思えばいいかと。
  6. YAN さん   2001-04-11 01:36:10
     通常使用ではUltraSCSIでも全く問題は無いでしょう??ランダムアクセスで20MB超えるHDDってそうそう無いですし・・・
     キャプチャー等でシーケンシャルを多用する場合でしたら差は出ますけど、7200〜10000回転程度の単体使用のHDDでの通常使用において体感差がはっきりと見いだせる人がいましたらお目にかかりたいものです。所詮ベンチだけの差ですし。
  7. エクセリア さん   2001-04-11 09:20:18
    >YANさん
    そんなあなたにXv協定(http://www.hoops.ne.jp/~msz006)のU-IDE&SCSI掲示板をお勧めします。単体でも体感差はありますよ。ええ。UltraSCSIではもう転送速度が頭打ちになってしまうものが多くなってきてますよ。QuantumのATLAS-10KIIとかは典型的でしょう。
    それにランダムアクセスで20MB超える物って存在するんですかね・・・。ハイエンドのものでもランダムではそんなにいかないと思うんですが。

    この辺りはKameさんもおっしゃられてますが、Ultra-SCSIで不足かどうかは、繋げるデバイス次第でしょうね。CD-RとかMOだけだったら十分すぎるでしょう。逆に最近のUltra2SCSIなハードディスクをつけるには転送速度の点で役不足の感は否めませんね。
    私は結局Ultra-SCSIだったのと山猫で安定動作しないことが多いということでCHANPONは買いませんでした・・。
  8. YU さん   2001-04-11 10:30:41
    > UltraSCSI って遅いですか?(涙)

    PCIが2本しかない機種が多いので、より高速なインターフェースが欲しいという気持ちは誰でも同じでしょう。(もう1本のPCIはビデオカードでほとんど予約されているようなものだし)
    個人的には、UW-SCSIではなく、DMA66でもいいです。
  9. Kame さん   2001-04-12 00:34:31
    > 通常使用ではUltraSCSIでも全く問題は無いでしょう??ランダムアクセスで20MB超える
    >HDDってそうそう無いですし・・・

    今世界で一番ランダムアクセス性能に優れていると思われるCheetahX15を持ってしても、
    単体のランダムアクセス性能は5Mbyte/sにも届きません。

    > キャプチャー等でシーケンシャルを多用する場合でしたら差は出ますけど、7200〜10000回転程度の単体使用のHDDでの通常使用において体感差がはっきりと見いだせる人がいましたらお目にかかりたいものです。所詮ベンチだけの差ですし。

    逆に5Mbyte/sも出ないからこそ、ちょっと速くなっただけでも体感に変化が出てきます。
    大体500kbyte/sも速くなれば速くなってるのが体感出来ます。
    昨年発売された7200rpmのSCSI HDDのランダムアクセスは平均して約2800kbyte/s、同じく
    10,000rpmのHDDのそれは約3600kbyte/s位ですから、体感でも差は分かる筈です。

    ベンチで速いHDDは、実際使っても速いですよ、殆どの場合。
    シーケンシャル性能よりランダムアクセス性能の高いHDDを選んで使うのが体感で速いマシン
    にするポイントでしょうか。
  10. 真空管猫 さん   2001-04-12 12:43:51
    >どうやら、NXに付いていた物みたいです。
    省スペースデスクトップですね。USBは唯のスルーです。
  11. まりも さん   2001-04-12 13:31:11
    速いドライブを遅いH/Aにつなげるのと、
    遅いドライブを速いH/Aにつがいだ場合の例です。
    IBM DDRSドライブに 2940AU UltraSCSI よりも、
    IBM DNESドライブに 2940J Fast SCSI のほうが、ずっと体感的に速いです。
    ランダムアクセスが高速なほどよく、それは新しいドライブほど高速です。
    新しいSCSIドライブが、UltraNarrowのでは意味がないってことはないです。
    問題は、最近のドライブはすべて68pin化してしまっているという、接続面の
    ほうですね…。
  12. よねよね さん   2001-04-12 15:32:48
    う〜ん、HD単体での云々よりも、複数のデバイスを繋いだ場合にボトルネックになり得る、ということが問題なのでは?SCSIでは。

    PCI×1な V10ユーザとしては、例え Ultra SCSIでも使えれば御の字なんですけどね...(泣)
  13. いーとん さん   2001-04-12 19:29:48
    > 複数のデバイスを繋いだ場合にボトルネックになり得る、ということが問題なのでは?SCSIでは。
    どの様な意味なのか判りませんが、SCSI はデバイス単位で転送速度が独立しています。
    ですから Ultra SCSI の HDD だけで考えた時 PCI の転送速度と SCSI H/A の速度が理想だとすれば、5台繋いでもそれぞれの転送速度が落ちる事は無いはずです。
    さらに Ultra SCSI の中に SCSI-1/2 デバイスが混在していても転送速度が落ちる事は無いです。
    ☆まあ、あくまでも理想ですから SCSI H/A によっては影響を受ける物が有るかも知れません。
  14. まりも さん   2001-04-12 20:00:10
    いつにまにか、USBの話からSCSI、さらにはドライブの話に脱線(^^;。
    まあ、女房とハードディスクは新しいほうがよい、と昔から言うとおりです。
  15. よねよね さん   2001-04-12 23:29:53
    >どの様な意味なのか判りませんが

    あっと、失礼、「複数のデバイスを繋げて、それらに同時にアクセスした場合」という意味です。(一番端的なのは RAIDでしょう)
  16. いーとん さん   2001-04-13 00:17:27
    パフォーマンスをとことん追求すると確かにそうなんですけど、普通に使う分には全く問題になりません=複数のデバイスへの同時アクセス。

    例としては適切ではないかも知れませんが、SC-U2PS の LVD に ST318451LW と DMVS18V を繋いで使っていますが、DMVS18V でディスク内コピー(500MB以上)を行っている時に ST318451LW へのディスクアクセス(HDBENCH3.22)を行っても、3〜4MB/sec程度の速度の落ち込みしか有りません(-10%程度)
    Ultra SCSI の HDD だとどの程度の影響が有るのかは判りませんけどね(汗
  17. YAN さん   2001-04-13 01:11:30
    まぁ、言いたかったことはまりもさんといーとんさんが言われているのですが、用はUltraSCSIのH/Aで何が不満なのか?ってことです。今読み返してみると、ちょっと誤解を与えるような言い回しでしたですね(^^;;;  7200rpmのHDDだろうが15000rpmのHDDだろうが、所詮単体での通常利用ではUltraSCSIのH/A(上限20MB)があれば十分なんだから、それ以上のを求めても体感差なんてマズないのでは?って言いたかったのです。 実際に私はDMVSをSCSI2のH/Aで使ってますけど、互換機のUltraATA100のHDDよりは速く感じますけどねえ。所詮ベンチなんて一つの目安でしか無いですし・・・
  18. TDF さん   2001-04-13 02:18:43
    たしかにUltraでも充分なんですが、最近は68pinのHDDしか見かけなくなって来たような・・・。
    DNESの18Gが欲しい・・・。