[13283]  G450DH
投稿者:とうしろう さん   2001-04-08 11:25:25
皆さんのG450の動作報告に刺激を受けて、私もPCIのG450を購入しました。
しかし大須で見かけたのは DH版ばかりでした。
たいして違いは無かろうとコレを購入(infoMagic版)、
早速yoshさんのバッチファイルでBIOSの書き換え後RAに取り付けましたが、、、起動しない。(T.T)

症状はメモリカウント終了後にフリーズ。
CHANPONとスロットを差し替えるとデバイスのスキャン終了後フリーズします。

9821でDH版の動作に成功された人はいるのでしょうか?

現在の環境は
PC−9821Ra20/N30
メモリ 96MB
CPU セレロン766MHz
OS WIN2K
HD 6.3GB CHANPON+AEC-7720UW

なにとぞご教授願います。
BIOS書き換えと、書き換え後の動作確認はAT互換機で確認済みです。
  1. Azo さん   2001-04-08 11:32:10
    DHというと、DualHeadのことでしょうか?
    だとすれば、私のもDHということになりますが、
    一応、Ra40(Windows2000)、RsII26(WindowsNTServer4.0)で起動はOKでした。
  2. とうしろう さん   2001-04-08 11:52:15
    Azoさんレスありがとうございます。
    そうですDualHeadのことです。説明が足りなかったですね、すみませんm(_ _)m
    パッケージには MIL G450/D16PDのシールが張ってあります。

    >一応、Ra40(Windows2000)、RsII26(WindowsNTServer4.0)で起動はOKでした。
    起動可能ですか、、、何が悪いんだろう?
  3. CLUBS さん   2001-04-08 13:40:49
    Ra0/N30+セレロン766というのが若干気になりますが・・・。
    元のCPUにもどしても起動不能なのでしょうか?
  4. Noggy さん   2001-04-08 13:53:26
    現在出まわっているG450のPCI版は一種類のみで全てDualHeadとなっているはずです。
    私のも同じInfoMagic版ですがRa20/N12で問題なく動いています。

    怪しい要素となるとチャンポン板との共用か、CPUのセレロン化くらいしかないですかね・・・
    とりあえずIRQやIOアドレスが固定になってないかPCIセットアップディスクで確認してみてください。(面倒だったらとりあえず[ESC]+[HELP]+[9]でリセット)
  5. O3A3 さん   2001-04-08 18:03:57
    》怪しい要素となるとチャンポン板との共用かCPUのセレロン化

    チップセットが異なりますけどRvII26+CHANPON+G450/PCIで運用しています。
    不具合は今のところ出ていません。
  6. とうしろう さん   2001-04-08 19:05:52
    CLUBSさん、Noggyさん、O3A3さんレスありがとうございます。
    CPUをPENPRO200に、CHANPONを抜いてFDからの起動を試みましたがやはり起動せず。
    スーパーリセットも試してみましたがやはり同じです。

    もう一度BIOSををアップをやり直して見ます。
  7. Azo さん   2001-04-08 20:19:01
    > もう一度BIOSををアップをやり直して見ます。

    そうですね。私のところの環境ではprogbios.exeでのBIOS書き換えは、
    最初うまくいかなかったですから。
    #ファイルのサイズが違うとかいって、途中でprogbios.exeが終了し、
    #書き換えますかと聞いてくるところまで進まなかった。
  8. O3A3 さん   2001-04-08 20:33:35
    》そうですね。私のところの環境ではprogbios.exeでのBIOS書き換えは、
    》最初うまくいかなかったですから。

    私も同じかもしれません。はじめのBIOSは1.2だったようでBIOSの書き換えは
    行われませんでした。(サイズが違う?と怒られました。)
    DOSからの書き換えはあきらめて(AT互換機の)Windows上でBIOSの更新を
    しました。これで1.2から1.3になったようです。
    その後、DOSからPC-9821対応?BIOSの書き換えを行いました。
  9. とうしろう さん   2001-04-08 23:43:26
    皆さん情報ありがとうございます。やはり書き換えがうまく行ってなかったようです。
    MATROXからSETUP203.EXEを落としてきてWINDOWS上での書き換えに挑戦してみました。
    1.2から1.3に変更後DOSで書き換えようとしましたが、ウチでもサイズが違うと起こられました。
    そこでWINDOUS上で935−13.98を935−13.binにリネームしてPBIOSWINで書き換えました。
    プログラムは正常終了しましたが、やはりRaでは起動しませんでした。

    うーんBIOSとばしちゃおうかな、、、
  10. Azo さん   2001-04-09 07:56:28
    O3A3さんがやられたように、もう一度、DOSのprogbios.exeを試してみて下さい。
  11. yosh@DEGIX-III さん   2001-04-09 21:28:26
    えっと、G450以外にmatrox製のカードが混在していると
    特にAGPのカードの方に優先権があり、そっちのカードを読みに行ってしまうため
    BIOSファイルのサイズが違うと跳ねられてしまいます

    恐らくこれが原因では?と考えるのですがいかがでしょうか?
  12. とうしろう さん   2001-04-10 00:53:32
    >O3A3さんがやられたように、もう一度、DOSのprogbios.exeを試してみて下さい。
    WR_9821.batと、直接progbios.exeでの書き換えに挑戦してみましたがやはりサイズ違いではねられてしまいました。

    書き換えはintel815マザーでやりました。AGPは外しましたが当然オンボードのVGAはそのままです。コレも関係するのかな?

    1.3のファイルをバイナリエディタで直接書き換えしてPBIOSWINで上書きしてみたのですが、やはり起動しませんでした。(上書きがうまく行ったか保証は無いですが)

    DOSのバージョンとか、マザーの種類とか色々工夫してみます。
    皆さんありがとうございました。
  13. Noggy さん   2001-04-10 02:39:03
    私の場合サイズ違いではねられるということはありませんでした。
    作業は全てDOSのprogbiosを使い、最初は普通に1.2から1.3に書換え→同様に1.3を書き込みながら何回もリセットしBIOS飛ばしを試みる→バイナリエディタで書き換えた1.3を書き込む、といった感じです。
    使ったマシンはBIOS書き換えだけのために用意したジャンクマザー(430TXが載ってたソケ7マザーで当然AGPは無い)で、BIOSが飛んだ状態の場合はS3のViRGE/VXなビデオカードをVGA表示用に挿した状態でも問題なく書き込めました。(PCIのスロット番号が若い順に表示用のビデオカード→G450と挿しています)
    Rage128がオンボードなDellマシンでG200/PCIのBIOSを書き込めなかったという話も聞いたことがありますのでマザーによってはうまくいかない場合もあるのかもしれませんね・・・
  14. Azo さん   2001-04-10 07:30:30
    > intel815
    なるほど、私のマザーと同じですね。このあたりが関係しているのかな。
    ちなみに、私の場合、「Intel(R) 82815 Graphics Controller」を
    「使用不可」にした状態でG450のBIOSを書き換えています。
  15. とうしろう さん   2001-04-10 23:39:26
    BIOSの書き換えに成功しました。(^o^)
    PROGBIOSをg450_9821.exeの同梱の物ではなく、
    SETUP203.exeの同梱の物を使用したらうまくいきました。

    皆さん情報ありがとうございます。m(_ _)m
  16. 真空管猫 さん   2001-04-12 12:49:40
    >チップセットが異なりますけどRvII26+CHANPON+G450/PCIで運用しています。
    PenIII(河童さん)DUALですかぁ。(^^)