[13264]
9821v13s5に9821v16m7のハードディスクを増設したいのですが?
投稿者:TI さん
2001-04-07 20:11:01
9821v13s5に9821v16m7のハードディスクを増設しようと思っています。コードはv16のコードを持ってきて2台をつなげてみましたが起動しませんでした。(それぞれ単独では起動します)このようなことをするのははじめてなので全くわかりません。何か方法があれば教えてください。
-
BlackBox さん
2001-04-07 20:43:29
1つのコネクタにはHDDを2つつなげるときは片方のHDDはジャンパピンをいじってスレーブ設定にします
HDDをくまなく見ればmasterとかcsとかslaveとか書いてあるのでslaveにして、あとはコネクタが3つついているケーブルでつないでください
-
TI さん
2001-04-07 21:22:03
早速教えていただきありがとうございます。ところで、「コネクタが3つついているケーブル」というのは、今使っているものではいけないのでしょうか。何度もお手数をかけますが、よろしかった教えてください。
-
ケロック98 さん
2001-04-07 22:34:36
>「コネクタが3つついているケーブル」というのは、今使っているものではいけないのでしょうか。
特に問題ないと思いますよ。
-
ZAD さん
2001-04-08 03:21:59
ちょっと不思議に思ったのですが・・・。
9821V16M7は、本体は無いのでしょうか?
何故に拡張性の低い、9821V13S5へHDDを移すんでしょうかね?
#ゴミな質問で、すみません。
なお、接続用のIDEケーブルはピン配列の関係で、同じPC9821に使われている
物でなければ流用出来ませんから、今お使いの物でOKです。
-
エマティ さん
2001-04-08 08:12:45
IDEのHDDの増設方法には2通りの方法があります。
1)今HDDが繋がっている端子(通常はプライマリと呼ばれている方)に追加接続する。
2)CD-ROMドライブをはずして、そこにHDDを接続する。(通常はセカンダリと呼ばれている方)
>2台をつなげてみましたが起動しませんでした。
これは2)の方法で接続されたのでしょうか?
>「コネクタが3つついているケーブル」というのは、今使っているものではいけないのでしょうか。
1)の方法ではマザー用が1つ、最初のHDD用が一つ、増設HDD用が1つの計3つの接続コネクタが必要ですので、3つ付いた物を用意する必要があります。
さらに、HDDにどちらを優先させるかを知らせるために、ジャンパをセットする必要があります。
3つのケーブルをお持ちでなければ、この方法では繋ぐ事はできません。
2)の場合はケーブルは二口の物でかまいません。
設定も前の持ち主が弄っていなければ、通常は弄る必要はありません。
>接続用のIDEケーブルはピン配列の関係で、同じPC9821に使われている
物でなければ流用出来ませんから
FDはともかくIDEケーブルは流用しておりますが?(^_^;)
というかジャンクで買ってきたAT/互換機で使用されていた長めのケーブルに全て入れ替えています。
HDDの型番とケーブルの接続している順番とHDDのジャンパの設定状況を書くと、もっと良い情報が得られるかもしれません。
-
NK さん
2001-04-08 23:57:53
>9821V16M7は、本体は無いのでしょうか?
>何故に拡張性の低い、9821V13S5へHDDを移すんでしょうかね?
V16にUIDEをつけているなら、2Gのハードディスクをもっと大容量の物に交換して、それをV13に移植した方がいいと判断されたんでしょう。
メーカー品は高いし、4.3G以下の物なんてバルクにあまり出てこないですし。
ところで、V16のHDDだったら、ウエスタンデジタル製である可能性が高いですね。
うちに2台あるV200は両方ともそうでした。また、ジャンパ設定のシールも貼ってありませんでした。
V200とV16は同じ世代なので、ジャンパ設定手探り状態になっているかもしれませんね。
参考までに、マスタ設定は信号コネクタ側のジャンパ2本をショートさせてください。
-
ZAD さん
2001-04-10 09:54:05
>>接続用のIDEケーブルはピン配列の関係で、同じPC9821に使われている
物でなければ流用出来ませんから
>FDはともかくIDEケーブルは流用しておりますが?(^_^;)
ああっ、チョンボしました。(~_~;)
確かにIDEに関しては、流用出来ますね。
W・DのHDは、ジャンパ設定に気を付け無いと。。。
確か、こんな感じでしたよね。
上の2本をショートする。
====
----
OO
----
OO
====