[13146]
LAPC-N
投稿者:草薙丸 さん
2001-04-02 11:41:13
98JUNK.DOCの掲示板にも書いてしまってあれなのですが。
上記の設定を98JUNK.DOCで確認したのです。すると、
>設定 SW1 1 2 3 4 (I/Oアドレス)
> OFF OFF OFF OFF C0D0〜C0D2
> ON OFF OFF OFF C0D0〜C0D2
> OFF ON OFF OFF C0D0〜C0D2
> ON ON OFF OFF C0D0〜C0D2
> OFF OFF ON OFF C0D0〜C0D2
> ON OFF ON OFF C0D0〜C0D2
> OFF ON ON OFF C0D0〜C0D2
> ☆ ON ON ON OFF C0D0〜C0D2
と設定できるI/Oポートが一つしかないようです。するとこのDIPスイッチの意味はないのでしょうか。
実機のマニュアルをお持ちの方、ご存じありませんか?
-
ほへ さん
2001-04-02 12:44:16
今のRolandのサイトにはLAPC-Nの設定に関する情報は残っていないようですね。
ですが、MPU部がMPU-PC98(II)相当なのは間違いないので、
http://www.roland.co.jp/cs/faq/MPU/ans1.htmlここのGPPC-N/NA等の設定パターンが参考にはなると思います。
リンク先の記述にもある通り、通常はINT2(IRQ6)/E0D0hに設定して使用します。
-
草薙丸 さん
2001-04-02 22:40:35
情報感謝です。
上記GPPC-N/NAの設定を見て試してみましたが、どうやら設定に互換性は無いようです。
もう一つどなたか知っていたらお訊きしたいのですが、LAPC-Nは外付けBOXをつけなければ外部音源とのやりとりができないのはわかります。でも、バックパネルのPHONEとLINE端子はそれがなくても有効だと思うのです。つまりボードを挿して、そこに端子をつなげば音は鳴るはずですよね。
うちのLAPC-Nはだんまりなのです。ソフトからは完璧に認識され演奏しているのですが、音が一切鳴りません。使っているユーザの方々はどうでしょうか。
機種はXv13、Xc13、FAで試しましたが一緒です。
-
ほへ さん
2001-04-03 00:09:56
>ソフトからは完璧に認識され演奏しているのですが、音が一切鳴りません。
これはシーケンスソフトの設定や、曲データの作り方によって状況が変わるので一概には
言えないのですが、GS音源用の曲データだと、GS音源用の設定をするついでに
MT-32系音源の全パートミュート(もしくは全チャネル受信OFF)を設定している場合があります。
そういった懸念が全くない状況でも音が出ないのでしょうか。
ちなみに、ソフトから認識されているということは、少なくともIOポートは合ってますね。
-
草薙丸 さん
2001-04-03 03:12:52
即レス感謝します。LA音源に対するエクスクルーシブを懸念して、DOS版の初代V・G(ヴァリアブル・ジオ)のMT-32モードを試しましたが鳴らないのです。ちょっと他も試してみようかと思います。
I・Oポートはやはり合ってそうですね。試しにDIPを色々いじってみたらMIMPIの認識がBEEPになってたまげました。
-
ほへ さん
2001-04-03 10:40:50
うーん、VG1でも駄目ですか。となるとマシンが速すぎてMPU制御でこけているか
(でもその場合は大抵MPU認識の段階で失敗するものですが)、もしくは本当にLA音源部が
潰れているか、でしょうか。
しかしMT-32系音源が壊れて全く発声しなくなったという例はまだ聞いたことがないです。
SRAMが怪しくなって、記憶させたユーザーティンバが消えるという症例はありましたけど。
>MIMPIの認識がBEEP
あれは驚きますよね。そこまでして音を出すかと感心するやら呆れるやら。
殺人音波とかスーパーデプス音とか呼んでました(笑)
-
おっちゃん さん
2001-04-05 12:16:03
私もボードのみジャンクの状態で入手したためSWの設定の意味は不明なのですが、私の所では、下記の設定で動いています。
SW1
1:OFF
2:OFF
3:OFF
4:ON
5:OFF
6:ON
7:OFF
8:OFF
このSW設定は入手したときのままです。この状態で、
I/O:E0D0−EOD2
IRQ:3
で動いているようです。
XsやXnでは挿しただけで、現在使用しているXa13/W12ではPCIセットアップでIRQ3を割り当てて使用しています。
いくつかのDOSゲームで試しましたが、ちゃんと音が鳴りますし、
WIN98SP1でもLA用のチャンネルマップが無いのでむちゃくちゃな音ですが、MPU401互換ドライバで音が出ています。
-
草薙丸 さん
2001-04-06 17:05:05
お返事どうもです。いいなぁ〜、うちではいっこうに鳴る気配無しです。
って、アレ?IRQ3ですか?一般にはIRQ6かと思っていました。うちもWin95での認識は、
I/O:E0D0−EOD2
IRQ:6
なのですが。
あと、外付けのインターフェイスBOXは付けていますか?うちのはこれが無いので、それも原因の一つかと疑っているのです。
なんでかなぁ・・・。
-
おっちゃん さん
2001-04-07 15:58:55
私も外付けのインターフェイスBOXも外部音源も付けていません。
というよりも、外付けのインターフェイスBOXが無いと外部音源が使えないとは知りませんでした。
I/Oポートの方はローランドのホームページのMPUシリーズFAQよくある質問のページにある「Q:S-MPU-PCのI/Oポートと割り込みの設定は? 」の項目にある設定表が当てはまりそうなので、SW1の5−8がIRQの設定なんでしょうかね(S-MPU-PCではロータリSWのようです)。
で、ちょっと実験してみた所、前に書いた設定から、6をオフにして、7をオンにするとIRQが6に成る様です。
私の所では前に書いた通りIRQ3でつかってますが、「V.G」や「雫」(これってMIDIはGS専用でしたっけ?)その他幾つかのDOSゲー(タイトルが思い浮かばない)で音が出ています。
因みにXa13/W12のCPUはメルコのHK6−MD400−V2に乗せ変えてあり、Cバスには他に87と86、PCIにはアドバンシスのウルトラSCSIカード(ABP−940UA)が刺さっており、SICで音源の共存させてます。
-
おっちゃん さん
2001-04-07 16:56:52
書き忘れましたが、私のボードにはデフォルトの設定らしい初めに書いたSW1の設定がシルク印刷されてました。(設定表ではなく、ただ単にデフォルトくさい1種類のON、OFFの図)
ですから恐らくこのボードの場合デフォルトの設定がI/O:E0D0−EOD2、IRQ:3なのだと思います。
前に揚げた「MPUシリーズFAQよくある質問のページ」を見ていても、ボードによってデフォルトのリソースは結構違うようなので、「一般的なリソース」が固まるまでに色々あったうちの1つ、といった所でしょうか?
-
おっちゃん さん
2001-04-07 20:05:49
すいません、前に書いたSW1の6と7の切り替えによるリソース変更のことは忘れてください。
どうも違うみたいです。
私の所では、最初にXa13/W12で認識させる際に、ただ挿しただけではやはり音が出ず、PCIセットアップでIRQ3を割り当ててやっとWIN98でも黄色い!マークが消え、DOSゲーでも音が出るようになりました。
先の実験では、PC側でIRQ6に設定し、スイッチを変更して正常に動作する所を探そうとした所、一発で動いたので、嬉々として書き込んでしまったのですが、さらに実験してみた所、ボードのスイッチを元に戻し、PCIセットアップでのIRQの割り当てが3でも6でもDOSで音が鳴り、WINでもPCIセットアップとWINでの設定が一致して、他のデバイスとリソースが衝突しない限りどちらでも正常に動作しているようです。
さらにPCIセットアップでリソースを開放しても動く始末。
このことから、前の実験は無意味だった事に、、、。
以前はちゃんと設定しないと動かなかったと思うんですけどねぇ。
それからIRQを3と6しか試してないのは86音源も乗ってるしPCIセットアップでそれしか変更できないからです。
ところで、LA音源部の小亀基板はちゃんと乗ってますよね。
どうも私ではこれ以上お役に立てなさそうです。