[13015]  Millenium G450PCI、遂に始動!
投稿者:wildcat さん   2001-03-27 01:19:18
多分、お待ちかねの方も多いでしょうが(笑)
表題のMatroxMilleniumG450-PCIを購入し、動作確認を行いました。

現在、VGA-BIOSを飛ばす事で当方の環境で動作しております。
(VGA-BIOSを飛ばさないとメモリチェック後に固まります。)
BIOSはAT互換機でBIOS書き換え中に電源Offで強制的に飛ばしました。

使用PC
PC-9821Rv20 CPU:PenIIODP×2(DUALで動作OKでした)

詳しくはHDBENCH3.22の結果と共に以下に記します。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name NECPC-9821Rv20/N20
Processor Pentium II ODP 331.33MHz[GenuineIntel family 16 model 3 step 2]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[512K]
VideoCard Matrox Millenium G450 DualHead PCI-English
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 260,660 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195)
Date 2001/03/27 01:20

Symbios Logic 875XS|D, 2280X PCI SCSI Adapter
COMPAQ AD018322BC 3A07

NEC SV-98/3-B02 PC-9821X-B02/B02L/B09/B10 または Adaptec AHA-294X/AIC-78XX
PLEXTOR CD-ROM PX-32CS 1.00
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
12603 30233 30121 6997 3227 6600 19
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
6887 6113 1854 638 22604 17715 3803 C:20MB

性能的には、今まで使っていたSV432とほぼ一緒ですかね。
流石に画質は綺麗で、すぐに気に入りました。

注意)
付属のMatroxPowerDeskには気をつけてください。
とりあえず入れてみたらシステムがおかしくなりました。
どうやら、PCI周りの高速化設定(を選択可能)が悪さをしていたようです?

では、引き続き検証を行います・・。
  1. Azo さん   2001-03-27 01:31:50
    おお、動作おめでとうございますぅ。
    BIOS飛ばしで、すこし躊躇してしまいますが・・・突入してみたいなぁ(^^)

    #それよりも、週末までショップの在庫が保つかどうかが心配だ
  2. 雷獣王GRIFFON さん   2001-03-27 01:32:17
    おめでとうございます.
    先を越されて悔しい思いをしているとともに,さっさと来ないかと歯がゆい思いをしております.(^^;
    Matrox好きとしては是非とも動かしたい 1枚ですね.
    私も 26日に注文しましたので Xa初代と Xt初代で実験してみます.
  3. FIAT124 さん   2001-03-27 01:34:54
    ついに98でもBump Mapping (Environment) が使える日が ←大袈裟
    #ゴミ投稿
  4. O3A3 さん   2001-03-27 02:15:09
    G450動作おめでとうございます!!!
    今週末が今から待ち遠しいです(^^;
    IntelチップでないRvIIで動くのかが気になるところです。
  5. 98狂 さん   2001-03-27 02:45:55
    いいなぁー。
    私のXc16でもやってみたいなー。
    うーん、しばらく財布と度胸に相談します。
    結論が出るまで店頭に残っているか?
  6. Noggy さん   2001-03-27 03:00:01
    動作おめでとうございます!!
    私も今格闘中なのですが、このボードは結構特殊でPCI-to-PCIブリッジが搭載されておりPCIセットアップディスクからもブリッジと認識されていますね。
    なかなかドライバが組み込めない・・・Ra20/N12
  7. 雷獣王GRIFFON さん   2001-03-27 03:32:36
    えっ まさかグラフィックチップ全てがブリッジの向こう岸!?
  8. 98@RsII26 さん   2001-03-27 07:21:45
    ううむ、BIOS飛ばしで動作ですか。
    ちなみにintelチップセット以外対応版は後ほど発売されるというんで、RvII26/RsII26
    ユーザはこっちを待ったほうがいいですねえ。
  9. Azo さん   2001-03-27 19:54:51
    > intelチップセット以外対応版は後ほど発売される
    なんと、これはしばらく待ちかな。←RsII26ユーザ
  10. バイザー さん   2001-03-27 22:34:09
    動作検証報告誠にありがとうございます。
    私もミレの画質は好きなので気になっているのですが、最近GeForce2MXにばかりかまけて
    しまって(ぉ
    #ついに64MB版にまで手を伸ばしてしまった・・・

    なかなか安定させるのが大変そうですね。とはいえ皆さん期待して待っていたGAですから、
    PC-98で無事に動作したことを喜ばなければならないですね。

    この手の動作報告を読むにつけ、先人の方々の努力と人柱報告なさって下さる方々に
    感謝しなければいけないですねぇ。
  11. Noggy さん   2001-03-27 23:33:49
    ドライバが組み込めず未だに動かせてません・・・
    どうやらVGA BIOSが飛んでもPIN情報がちゃんと残ってないとカードを正しく認識できないのかもしれません。
    G200の時はわりと楽にBIOSを飛ばせたのですが、G450は電源を切るタイミングがものすごく難しく何十回も繰り返してます ^^;
  12. 雷獣王GRIFFON さん   2001-03-27 23:42:18
    こっちもだめです.
    なんかブリッジが見えない.(汗)
  13. TDF さん   2001-03-28 00:49:31
    >intelチップセット以外対応版
    これがBIOSでの対応だったとしたら目も当てられませんね(^^;
  14. Noggy さん   2001-03-28 01:36:03
    Win2000用のドライバはどうしても組み込めなかったのですが、NT用を試してみたらなんとか動き出しました。
    ベンチ的にはG200とそんなに変わらないですかね・・・なんとかWin2000用のドライバも組み込まねば ^^;

    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
    M/B Name PC-9821Ra20/N12
    Processor Celeron 397.93MHz[GenuineIntel family 6 model 6 step 5]
    Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[128K]
    VideoCard Matrox Graphics Millennium G450
    Resolution 1024x768 (16Bit color)
    Memory 96,828 KByte
    OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 1
    Date 2001/03/28 01:19

    I-O DATA SC-UPCIシリーズ
    IBM-DPTA-371360 P74O

    ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
    11894 18130 18059 5313 3364 6650 29

    Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
    12319 3348 1157 443 18450 23272 7048 C:20MB
  15. Noggy さん   2001-03-28 03:13:12
    NT用のドライバを入れた後は、ドライバの更新でWin2000用がちゃんと組み込めるようになりました! でもどのドライバも再起動すると途中でエラーが出ます・・・
  16. wildcat さん   2001-03-28 03:28:32
    私もNoggyさんの書かれました方法(NT4.0用ドライバ使用)で一応使えるように
    なりました。(Noggyさん有難うございます。)
    今まで色々と書いてしまったので、とりあえず現時点までの分をまとめます。

    動作確認機種:Rv20/Ra300/RsII26

    ・VGA-BIOSを飛ばす事でWin2Kで使用可能
    ・CPUはDualでもOK(Rv20にて確認)
    ・MatroxPowerDesk導入は問題無い模様

    Win2Kドライバ使用時
    ・Rv20/Ra300/RsII26共にWin2K起動時にSTOPエラーで止まる。
    ・Rv20はうまくやれば一応動作可能だが、実用的ではない(再起動で止まるので)
    ・G450特有の機能(DualHead)は使用可能(DVD再生は未テスト)

    NT4.0ドライバ使用時
    ・Rv20/Ra300/RsII26共にWin2Kは起動可能
    ・G450特有の機能(DualHead)は使えない
    ・何故かRsII26はHDBENCHでシステムごとフリーズする。
    (再現性あり、熱暴走のようだが何故かRsII26だけで起こる)
    (Videoのベンチ中に止まり、チップを確認すると非常に発熱していた)

    以下、参考までにNT4.0ドライバでの数値です。
    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
    M/B Name NECPC-9821Rv20/N20(上と条件は同じ)
    ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
    12445 30233 30120 6332 3223 6309 29

    Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
    4439 2852 1096 616 21134 20157 4070 C:20MB

    M/B Name NEC PC-9821Ra300/D40
    Processor Celeron 299.17MHz[GenuineIntel family 6 model 6 step 0]
    Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[128K]
    VideoCard Matrox Graphics Millennium G450
    Resolution 1024x768 (16Bit color)
    Memory 64,060 KByte
    OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195)
    Date 2001/03/28 02:12

    I-O DATA UIDE-98 Ultra ATA Bus Mastering Controller
    ST313640A 3.02
    NEC CD-ROM DRIVE:28C3.40

    ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
    6840 13628 13573 159 3212 6026 29

    Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
    9741 2912 1019 35 10951 10778 2640 C:20MB

    今の所、こんな感じです。
    何か、色々と間違った事を書いて、情報を錯綜させてしまって申し訳ないです。
    あとは、Win2K用ドライバが動いてくれれば・・・。
  17. 雷獣王GRIFFON さん   2001-03-28 04:18:43
    こちらは Xa初代での現状報告です.

    ・BIOSがどうやっても飛ばないのでそのまま実装するとメモリチェックを通過してしまう.
    ・PCIIRQR.exe で見てみると,ブリッジの向こう岸は見えている.
    ・某所で教えていただいた,430NX でもブリッジを超えられる intelsat の設定をして NT を起動しても G450PCI は認識されない.
    ・PCIINFO.exe (I/O DATA) で見ようとすると,1行目の「PCI BIOS リビジョン:2.00  メカニズム:#1」でハングアップする.

    やはり 430NX マシンでは無理なのか・・・.
    引き続き検証してみます.
  18. ぷるまん さん   2001-03-28 08:07:47
    元ネタと関係ないのですが・・

    バイザーさん

    #ついに64MB版にまで手を伸ばしてしまった・・・

    これは無事にうごきましたでしょうか?
    32mとのちがいはありましたでしょうか?
  19. バイザー さん   2001-03-28 14:23:32
    なるほど、NT用のドライバで動作ですか。追加報告誠にありがとうございます。
    しかしXa初代では苦戦なさっているようですねぇ。ううむ、なかなか手強いですなぁ。

    >ぶるまんさん

    inno3DのGeForce2MX/MX400(32MB)/MX400(64MB)と使い分けてみましたが、3DMark2000上の
    数値では殆ど差はありません。誤差程度かと思われます。
    その他のベンチ等はまだ検証していませんが、Unreal Tounament Demoをプレイすると
    64MB版の方が若干スムーズに動いている気がします。fps測定などをしていませんので
    あくまで主観ですけどね。
  20. ぷるまん さん   2001-03-28 19:08:07
    バイザーさん

    お答えありがとうございます
    あんまり変わらないんですか・・・最後は自己満足という事になりますね
    財布と相談しながらどちらをかうかですね

    ありがとうございました
  21. 雷獣王GRIFFON さん   2001-03-28 20:54:30
    とりあえずここまで認識させられました.

    <pre>
    PC-9821 PCI Interrupt routing option and configuration browser
    [ PCIIRQR ] Version 1.20 Copyright(C) 2000-2001 まりも
    PCI BIOS Version 2.0, Last bus number(BIOS)=0, Configuration mechanism #1
    PCI host bridge is Intel 82434NX/LX Mercury/Neptune Cache/DRAM Controller.

    Bus Dev Func Class Vendor IRQ INT# B/M P/E I/O MEM SER PED LT
    [0]:[ 0] PCI--HOST Intel -- --- Yes Yes No Yes No No 20
    [0]:[ 1] 98C-Bus B NEC -- --- Yes No Yes Yes No No 0
    [0]:[ 2] 98C-Bus B NEC -- --- No Yes Yes Yes No No 0
    [0]:[ 8] SCSI H/A SYMBIOS 3 INT#A Yes Yes Yes Yes No No 60
    [0]:[ 9] PCI--PCI ** --- Yes Yes Yes Yes No No 0
    [1]:[ 0] VGA-VIDEO MATROX 5 INT#A No No No No No No 0
    </pre>

    あとはこれで動くかどうか・・・.
  22. いーとん さん   2001-03-28 21:15:13
    G450/PCI ってバスマスタ使っていないんですか?(と言うかものすごく変な状態ですね↑)
  23. 雷獣王GRIFFON さん   2001-03-28 21:54:31
    うぐぅ,これってよく考えたらチャンポン板のブリッジ情報書き込んでるかも.
    ひとまず Xb10/J8 があるので,BIOS に Null データぶちこんで壊してから Xb10/J8 の情報をコピーしてみます.
  24. Noggy さん   2001-03-28 22:17:02
    今度はチップセットがIntel(430FX)でソケット7機であるV10で試してみましたが結果的にはRa20と同じでNT用ドライバしか組み込めませんでしたがとりあえず動きました。
    またK6-2の400MHzですがCeleron400MHzよりも良い値出してますのでK6-IIIだと結構良い感じかもしれません。(後ほどXa16/WかXv20で試してみる予定です)

    PCIIRQRの結果ではちゃんとバスマスタは使ってるようですね・・・

    <PRE>
    PC-9821 PCI Interrupt routing option and configuration
    [ PCIIRQR ] Version 1.24 Copyright(C) 2000-2001 まりも
    PCI BIOS Version 2.0, Last bus number(BIOS)=1, Configuration mechanism #1
    PCI host bridge is Intel Triton 430FX Cache/DRAM Controller.

    Bus Dev Func Class Vendor IRQ INT# B/M P/E I/O MEM SER FBB PED DPD SED
    [0]:[ 0] PCI--HOST Intel -- --- Yes No No Yes No - - - -
    [0]:[ 5] 98C-Bus B NEC -- --- No No Yes Yes Yes o - - -
    [0]:[ 6] 98C-Bus B NEC -- --- Yes No Yes Yes Yes - - - -
    [0]:[ 7] 98 VIDEO NEC -- --- No No Yes Yes No o o - o
    [0]:[13] PCI--PCI ** --- Yes Yes No Yes Yes o - - -
    [1]:[ 0] VGA-VIDEO MATROX 6 [A] Yes No No Yes No o - - -

    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
    使用機種 PC-9821V10/S5
    Processor AMD K6 3D 397.9MHz [AuthenticAMD family 5 model 8 step C]
    解像度 1024x768 65536色(16Bit)
    Display
    Memory 64,060Kbyte
    OS Windows NT 5.0 (Build: 2195) Service Pack 1
    Date 2001/ 3/28 21:45

    NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
    IBM-DAQA-33240
    SONY CD-ROM CDU77E-NE

    ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
    9437 0 0 34458 5467 35058 512 19 0 0 0 C:10MB

    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
    M/B Name PC-9821V10/S5
    Processor AMD K6-2 397.93MHz[AuthenticAMD family 5 model 8 step C]
    Cache L1_Data:[32K] L1_Instruction:[32K]
    Name String AMD-K6(tm) 3D processor
    VideoCard
    Resolution 1024x768 (16Bit color)
    Memory 64,060 KByte
    OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 1
    Date 2001/03/28 21:44

    NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
    IBM-DAQA-33240
    SONY CD-ROM CDU77E-NE

    ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
    1321 0 0 0 0 0 19

    Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
    14947 8721 2291 443 0 0 0 C:20MB
    </PRE>
  25. 雷獣王GRIFFON さん   2001-03-28 23:29:51
    むぅ.やっぱり BM で動きますか.
    するとうちのは中途半端な状態ですね.
    すみませんが PCI-PCI ブリッジのレジスタ値表などありますでしょうか.
    もしありましたら見せて貰えませんか?
    (どのアドレスにどんなデータが入っているかというアレです)

    こちらは・・・.
    BIOS,かなり手強いです.
    電源落としたりリセットしたりしてまずが一向に飛ばず.
    G200PCI よりも強敵かも知れません.(TT
  26. Noggy さん   2001-03-28 23:55:14
    すいませんPCI-PCI ブリッジのレジスタ値表とはどんなもんでしょうか?^^;

    ところでちょっと朗報です、Win2000用のドライバがなんとか組み込めました!
    G450の文字がモデルに始めて出てきた古いドライバ(PD5.14)ですが、とりあえず3D関係も動きそうです ^o^/
    ただし試しに再起動してみましたがやはりエラーが出ました(wildcatさんと同じですね)

    ところでBIOS飛ばしの件ですが、やはりかなり根気が必要ですね・・・
    やはりスマートに飛ばすにはダミーのBIOSファイルを作った方が良いかもしれませんね。
    でもCRCを合わせる方法ってあるんですかね?

  27. wildcat さん   2001-03-29 00:17:20
    G450PCIのBIOS飛ばし、皆さん苦労なされてますね・・・。私も1時間くらいかかりました。
    私の場合は、FDにBIOSツールを入れて、ツール(Progbios)を起動後、FD読み込み最中にFDを抜き(エラーが出たら無視を選択)、その後電源を落とすの2段方式でやると結構上手くいきましたね。

    To:Noggyさん
    Win2K用ドライバ(製品付属の5.33)ですが、Rv20ですと標準で他のビデオチップが乗っていない(G450を追加する形になる)ので、最初のドライバ組み込み後に再起動をかけなくてもそのまま動き出しますので、それでチェックをしたんですよ。
    再起動をかけない限り、それでずっと動いてましたので。

    やはり、Win2K用ドライバでG450自体は動きますが、起動時にエラーが起きるのは、
    BIOSを飛ばしたことに起因するのでしょうかね・・??
  28. 雷獣王GRIFFON さん   2001-03-29 00:39:36
    <pre>
    PCI CHIP Information Utility Version 0.6
    Copyright(c) H.Chida 1996-3-7

    PCI BIOS version 2.10

    [Dev.No: 0-12- 0] [VendorID:3388H] [DeviceID:0021H] [Revision:18]
    Unknow Vendor PCI to PCI Bridge
    {I/O Access} {Memory Access} {Bus Master}

    Addr. : 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F
    0000H : 88 33 21 00 07 01 90 02 12 00 04 06 08 20 01 00
    0010H : 00 00 00 00 00 00 00 00 00 01 01 40 E1 E1 80 22
    0020H : 00 DC F0 DF 01 BC F1 BF 00 00 00 00 00 00 00 00
    0030H : 00 00 00 00 80 00 00 00 00 00 00 00 FF 00 0B 00
    0040H : 00 00 00 02 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
    0050H : 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
    0060H : 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
    0070H : 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
    0080H : 01 90 02 F6 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
    0090H : 06 A0 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
    00A0H : 03 00 00 80 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
    00B0H : 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
    00C0H : 00 00 00 00 09 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
    00D0H : 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
    00E0H : 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
    00F0H : 88 33 21 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
    </pre>
    これがレジスタ表です.
    互換機の物をあげましたが,VECTOR にある PCICHIP というツールで抜き出すことが出来ます.
    PCICHIP を素で実行するとデバイスの一覧がずらっとでて来ますので,その中で「Unknow Vendor PCI to PCI Bridge」の Dev.No を調べます.
    その後,

    pcichip /d DEV_NO

    とすると指定したデバイスのレジスタダンプが取れます.
    上の場合ですと Dev.No. が 0-12 ですので,

    pcichip /d 0 12

    とすると取ることが出来ます.

    >ダミーファイル
    aya氏に null ファイルを作っていただき,先頭に 3Ch を書き込んでみました (毎黒仮節渡万氏のおっしゃられていたアレ) が,どうも BIOS のバージョンを取っているらしく実現不能でした.

    >FD読み込み最中に取り出し
    FDD 壊しそうで怖いですね.(汗)
    信号線引っこ抜く方がダメージは少ないかな?

    レジスタ操作でどうにもならない場合は BIOS も合わせて飛ばしてみます.

    情報ありがとうございました.
  29. Noggy さん   2001-03-29 00:41:07
    PD5.14を使った場合の再起動時のエラーというのはリセットされる前に出たエラーで、リセット後の再起動は問題ありません。
    またまた朗報ですが、さらにPD5.20で試してみましたがこちらは再起動(リセット前)のエラーもありませんし、ベンチもなかなかの値を出してくれます!
    wildcatさんもぜひ古いPDで試してみて下さい。

    このベンチは上と同じV10@K6-2-400MHzです

    <PRE>
    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
    使用機種 PC-9821V10/S5
    Processor AMD K6 3D 397.9MHz [AuthenticAMD family 5 model 8 step C]
    解像度 1024x768 65536色(16Bit)

    ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
    10440 0 0 41252 4133 37632 508 19 0 0 0 C:10MB

    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
    ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
    1557 0 0 0 0 0 19

    Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
    20139 8383 2117 484 0 0 0 C:20MB
    </PRE>
  30. Noggy さん   2001-03-29 01:10:59
    とりあえずV10でのPCICHIPの結果です。
    これが何を意味するのか私には良くわかりませんがお役に立てれば幸いです・・・^^;

    <PRE>
    PCI CHIP Information Utility Version 0.6
    Copyright(c) H.Chida 1996-3-7

    PCI BIOS version 2.00

    [Dev.No: 0-13- 0] [VendorID:3388H] [DeviceID:0021H] [Revision:18]
    Unknow Vendor PCI to PCI Bridge
    {Memory Access} {Bus Master}

    Addr. : 0 1 2 3 4 5 6 7 | 8 9 A B C D E F
    0000H : 88 33 21 00 46 01 90 02 | 12 00 04 06 00 60 01 00
    0010H : 00 00 00 00 00 00 00 00 | 00 01 01 60 F1 01 80 22
    0020H : 00 20 80 20 01 22 F1 23 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    0030H : 00 00 00 00 80 00 00 00 | 00 00 00 00 FF 00 03 00
    0040H : 00 00 00 02 00 00 00 00 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    0050H : 00 00 00 00 00 00 00 00 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    0060H : 00 00 00 00 00 00 00 00 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    0070H : 00 00 00 00 00 00 00 00 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    0080H : 01 90 02 F6 00 00 00 00 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    0090H : 06 A0 00 00 00 00 00 00 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    00A0H : 03 00 00 80 00 00 00 00 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    00B0H : 00 00 00 00 00 00 00 00 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    00C0H : 00 00 00 00 09 00 00 00 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    00D0H : 00 00 00 00 00 00 00 00 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    00E0H : 00 00 00 00 00 00 00 00 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    00F0H : 88 33 21 00 00 00 00 00 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    </PRE>
  31. 雷獣王GRIFFON さん   2001-03-29 01:25:14
    すっ,すみません,G450PCI のレジスタ表もお願いできますか?
    # 忘れていました.
  32. wildcat さん   2001-03-29 01:37:43
    Noggyさんの仰る通り、PD5.14を入れた所、Win2K問題なく動作するようになりました。
    アドバイス本当に有難うございました。

    これだけではあまりに申し訳ないので、ちょっと外れますが更に追加情報です。
    G450のDualHeadにおける「DVDMax」機能ですが、試してみた所動作いたしました。
    動作環境
    PC:Rv20@PenIIODP333×2(他は上を参照)
    DVDドライブ:Panasonic LF-D100
    DVDプレイヤーソフト:Infomagic WinDVD Arena 
    使用DVDソフト:T-SQUARE Live「Natural」
    DualHeadケーブルでS端子出力を用いてTVにDVD映像を出力

    この条件でコマ落ちは見られますが、DualHead状態でのDVD再生が可能です。
    (コマ落ちはCPUを変えれば解決するでしょう)
    PC-9821でも面白い使い方ができると思います。
  33. Noggy さん   2001-03-29 02:07:27
    マシンが変わって申し訳ありませんが、Ra20/N12でのPCI情報です。

    ところで、Ra20/N12でもPD5.20を組み込んだところ問題なく動き出しましたのでエラーはやはりドライバの作りによるものなのでしょうね・・・ということは逆に今後出てくる新しいドライバでも動く可能性はあるということで未来は明るいですね ^o^
    まだ詳しく動作検証をした訳ではありませんので細かい問題はあると思いますが、Win2000でPD5.20を使う分にはPC-98でG450は十分実用範囲にあると思います。(とりあえず3D系も動きますし、DualHeadもちゃんと使えました)
    とりあえず良かった良かった!(でもBIOS飛ばしの問題があるな・・・)

    <PRE>
    PC-9821 PCI Interrupt routing option and configuration
    [ PCIIRQR ] Version 1.24 Copyright(C) 2000-2001 まりも
    PCI BIOS Version 2.0, Last bus number(BIOS)=1, Configuration mechanism #1
    PCI host bridge is Intel 440FX Natoma PCI/Memory Controller.
     
    Bus Dev Func Class Vendor IRQ INT# B/M P/E I/O MEM SER FBB PED DPD SED
    [0]:[ 0] PCI--HOST Intel -- --- Yes No No Yes No o - - -
    [0]:[ 6] 98C-Bus B NEC -- --- Yes No Yes Yes Yes - - - -
    [0]:[ 7] 98 VIDEO NEC -- --- No No Yes Yes No o - - -
    [0]:[ 8] VGA-VIDEO Trident ** [A] No No No Yes No o - - -
    [0]:[11] EtherNet Intel 3 [A] Yes Yes Yes Yes Yes o - - -
    [0]:[16]:[0] SCSI H/A SYMBIOS 6 [A] Yes Yes Yes Yes Yes - - - -
    [0]:[17] PCI--PCI ** --- Yes Yes No Yes Yes o - - -
    [1]:[ 0] VGA-VIDEO MATROX 10 [A] Yes No No Yes No o - - -
    PCI CHIP Information Utility Version 0.6
    Copyright(c) H.Chida 1996-3-7
     
    PCI BIOS version 2.00
     
    [Dev.No: 0-17- 0] [VendorID:3388H] [DeviceID:0021H] [Revision:18]
    Unknow Vendor PCI to PCI Bridge
    {Memory Access} {Bus Master}
     
    Addr. : 0 1 2 3 4 5 6 7 | 8 9 A B C D E F
    0000H : 88 33 21 00 46 01 90 02 | 12 00 04 06 00 57 01 00
    0010H : 00 00 00 00 00 00 00 00 | 00 01 01 57 F1 01 80 22
    0020H : 00 20 80 20 01 22 F1 23 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    0030H : 00 00 00 00 80 00 00 00 | 00 00 00 00 FF 00 03 00
    0040H : 00 00 00 02 00 00 00 00 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    0050H : 00 00 00 00 00 00 00 00 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    0060H : 00 00 00 00 00 00 00 00 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    0070H : 00 00 00 00 00 00 00 00 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    0080H : 01 90 02 F6 00 00 00 00 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    0090H : 06 A0 00 00 00 00 00 00 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    00A0H : 03 00 00 80 00 00 00 00 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    00B0H : 00 00 00 00 00 00 00 00 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    00C0H : 00 00 00 00 09 00 00 00 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    00D0H : 00 00 00 00 00 00 00 00 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    00E0H : 00 00 00 00 00 00 00 00 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    00F0H : 88 33 21 00 00 00 00 00 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    PCI CHIP Information Utility Version 0.6
    Copyright(c) H.Chida 1996-3-7
     
    PCI BIOS version 2.00
     
    [Dev.No: 1- 0- 0] [VendorID:102BH] [DeviceID:0525H] [Revision:130]
    MATROX VGA Compatible Controler
    {Memory Access} {Bus Master} IRQ10 (INT A)
     
    Addr. : 0 1 2 3 4 5 6 7 | 8 9 A B C D E F
    0000H : 2B 10 25 05 06 00 90 02 | 82 00 00 03 00 50 00 00
    0010H : 08 00 00 22 00 00 00 20 | 00 00 00 20 00 00 00 00
    0020H : 00 00 00 00 00 00 00 00 | 00 00 00 00 2B 10 41 0D
    0030H : 00 00 00 27 DC 00 00 00 | 00 00 00 00 0A 01 10 20
    0040H : 00 31 00 40 00 00 00 00 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    0050H : 00 00 00 00 00 00 00 00 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    0060H : 00 00 00 00 00 00 00 00 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    0070H : 00 00 00 00 00 00 00 00 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    0080H : 00 00 00 00 00 00 00 00 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    0090H : 00 00 00 00 00 00 00 00 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    00A0H : 00 00 00 00 00 00 00 00 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    00B0H : 00 00 00 00 00 00 00 00 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    00C0H : 00 00 00 00 00 00 00 00 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    00D0H : 00 00 00 00 00 00 00 00 | 00 00 00 00 01 F0 22 00
    00E0H : 00 00 00 00 00 00 00 00 | 00 00 00 00 00 00 00 00
    00F0H : 02 00 20 00 03 02 00 1F | 00 00 00 00 00 00 00 00
    </PRE>
  34. まりも@青年の出張 さん   2001-03-29 09:42:23
    をを、ブリッジ搭載のビデオカードとは面白いですね。なんでブリッジが必要になったのかわかりませんが。WindowsNT系ではうごくようでなによりです。
    ところで初代Xa,Xtでは、ブリッジの先は、見えてもBIOSによるリソース設定がなされないので、ブリッジ搭載モノは使えません。自力でリソース設定をOS起動前にすればよいのですが、config.sys版のソフトだとだめですねぇ。Xa対応リソース設定ソフトを作った方がNiftyにいらっしゃいましたので、これをIPL組み込み版として出してもらえるかどうか、打診してみようかと思います。
  35. 雷獣王GRIFFON さん   2001-03-29 11:13:54
    ▼Noggyさん
    お手数おかけします.

    ▼まりもさん
    以前にチャンポン板を Intelsat でレジスタいじって Xa/C10W 使えた人がいたのです (あれもブリッジもの).
    で,それは Win98 での話だったので,リソース設定は PnP に任せていたようですが,今回は NT での話になりますので,Intelsat で G450PCI に割り当てられているリソースを設定後,HSB でウォームブートをかけようと思っています.
    (情報がそのまま残るのは確認済みです)

    そんなわけで,うちの PC は必ず 10MB ほどの FAT16 領域があります.
    (なんか MIPS(?) マシンみたいです(ぉ))

    >打診
    もしよろしければお願いいたします.
  36. YU さん   2001-03-29 12:56:27
    > > FD読み込み最中に取り出し
    > FDD 壊しそうで怖いですね.(汗)
    > 信号線引っこ抜く方がダメージは少ないかな?

    昔FDDの制御ソフトを書いていた経験から言わせてもらうと、(わざとデータエラーを出すには)ケーブルを抜くよりはディスクを抜く方が安全です。
    ただ、状況から判断するに、オリジナルのBIOSファイルの後半をバイナリエディタで書き換えれば、それで解決のような気もするんですが、ダメなんでしょうか?
  37. 雷獣王GRIFFON さん   2001-03-29 13:03:52
    >ケーブル抜くよりディスク
    ディスクヘッド,死にませんか?
    ボタンを押す→ディスクヘッドが上がる→ディスクが出る
    の順だったら大丈夫かも知れませんが・・・.
    (以前にFDDをばらすとそういう機構だったかな?)

    >BIOS後半をバイナリエディタで書き換える
    どこから書き換えるのかわからないので強行手段を執ろうと考えてます.(^^;
    チェックサムやらなんやらでややこしいので・・・.
  38. さん   2001-03-29 13:41:45
    BRa[UB

    FABIOS^^)
    ABIOSt@CgB
    AFreeBSDDOSmFBWinnRa
    m(_ _)m

    EMatroxz[y[WBIOSt@C(setup203.exe)
    Esetup203WJ
    EoCiGfB^935-13.bin0x74 byte0x000x01A
    t@C0x820x81
    EBIOSAbvf[g

    ADDRESS 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 0A 0B 0C 0D 0E 0F 0123456789ABCDEF
    ----------------------------------------------------------------------------
    00000060 50 43 49 52 2B 10 25 05 00 00 18 00 00 00 00 03 PCIR+.%.........
    00000070 44 00 13 17 01 80 00 00 39 33 35 2D 31 33 00 FF D......935-13.

    ADDRESS 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 0A 0B 0C 0D 0E 0F 0123456789ABCDEF
    ----------------------------------------------------------------------------
    00008950 90 81

    AT@A98gG450B

  39. 雷獣王GRIFFON さん   2001-03-29 16:53:34
    両方で使える G450PCI なんて凄すぎますね.
    家に帰って早速試させていただきます.
    # 今日は 2100 頃まで残業かも・・・.(死

    それとあわせてレジスタの設定も試してみます.
  40. yosh@DEGIX-III さん   2001-03-29 18:08:10
    matroxのビデオチップは元からバスマスタを使っていなかった記憶があります
    ただGシリーズからバスマスタが有効に出来るので、その関係かも知れません
    一応うちのG200PCI、G450PCIはFoscをぶったぎって使ってますが
    たけぽんさんの方法はGeForce2MXの仕様と同じものなのですね
    FOSCぶったぎる必要なかったな・・・・(滝汗
  41. Noggy さん   2001-03-29 23:14:12
    >AT互換機、98両方使えるG450
    でっできちゃいました・・・感動です!!
    たけぽんさん貴重な情報本当に本当にありがとうございました。
    これでPC-98ユーザにとってのG450というのが、ぐぐ〜っと現実的なものに近づきましたね。
    いや〜本当にうれしいですよ。
  42. 雷獣王GRIFFON さん   2001-03-30 02:15:59
    BIOSのほうはおかげさまで Xb10/J8 でも見えました.ありがとうございます.

    で,リソース設定の方ですが,今度は NT の起動途中 (1System Processor というところ) でとまってしまいますね.
    これは違う機種の違う環境でのリソースを持ってきてもダメだといまさら気が付きました.(^^;
    (バスマスタには設定できました)

    で,それならば Win9x で OS にリソースを設定させた後,そのレジスタをこぴってやろうかとおもいましたが,これはドライバがインストールできないとだめだということに気が付いて更にダメージ.

    道のりは厳しいです.
  43. aya@ぜ さん   2001-03-30 08:08:53
    PCIのリソース教えてくれるようなソフト(pciinfo等)で調べるというのはナシですか?

    # 実物がないので自分で確認できないゆえ
  44. 雷獣王GRIFFON さん   2001-03-30 09:05:37
    PCIINFO.exe を実行すると 1行目でハングアップします.
    仕方がないので Windows2000 入れて OS にリソース割り当てさせてみます.
  45. yosh@RADIX さん   2001-03-30 20:56:35
    大ボケぶちかまして、違うところに書き込んでしまいました(汗

    http://www.ylw.mmtr.or.jp/~yoshiya/ のページ内に
    G450PCI のコンテンツをアップしました、下で挙げられている方法そのままですが
    簡単なBIOSアップデート用のバッチファイルを条件付きで公開しました
    これなら誰も失敗しないで安全にPC-9821でG450PCIが使えると思います
  46. まりも@出張 さん   2001-03-31 02:20:37
    どういうわけか、Maxtoxのビデオカードは、参照するだけでハングするレジスタがあるのですよね。ミレニアムでも存在しました。
  47. 雷獣王GRIFFON さん   2001-03-31 18:30:35
    Windows2000 で PCICHIP.exe を使用して,なんとか認識させるまでいきました.
    PCI-PCI ブリッジも無事認識しており,あとはリソースを設定するだけです.
    SCSIコントローラーが 2000000h - 200000FFh を使っているので,これを避けるように設定しようと想います.
    13h,17h,1Bh,33h がメモリアドレスを指定してるところのようですが,これ以上はわからないので叩きながら検証です.
  48. まりも@出張 さん   2001-03-31 18:55:14
    通常は、10hから24バイト分が、アドレスなど指定する箇所です。ただ、ブリッジ搭載ということから、ブリッジに対しても、透過になるようにアドレス設定をしないといけないのです。なんでブリッジなのかなと思うんですが、もしかしてドライバの設計上、AGPバスと互換を取りたかったんじゃないでしょうか。
  49. 雷獣王GRIFFON さん   2001-03-31 20:59:51
    いや〜,動いてしまいました.(汗)
    Windows2000 でリソースは↑の Ra20 のものをそのままレジスタにコピーして認識しました.
    ベンチはまだとっていませんが,また後ほどご報告いたします.

    各種資料を上げてくださった方々,どうもありがとうございました.
  50. Noggy さん   2001-04-01 23:11:44
    非intelチップセットはサポートしないということなので、Wildcat機であるXa13/Kで試してみましたが、こちらも特に問題なく動くようです。