[12623]  外付けHDDを30G使用するには
投稿者:ちゃあ さん   2001-03-09 20:00:03
PC9821V200S7でI-OデータのHDVS-UM30GのHDDを増設したのですが、8Gぐらいしか
認識してくれません。これをなんとか解消する方法はないのでしょうか?
  1. BlackBox さん   2001-03-09 20:21:42
    HDDを接続しているSCSIカードによる制限か、最大2GBのFAT16パーティションが4つまでという制限か、Win95のfdiskのバグでしょう
    SCSIカードによる制限はSC-UPCIのような32GBまで使えるSCSIカードを変えれば直ります
    FAT16の制限はパーティションをFAT32にすれば大丈夫です
    Win95のfdiskのバグはWin98を買ってきて起動ディスクの中のfdiskを使ってください
  2. ja9mhg さん   2001-03-09 20:25:02
    >8Gぐらいしか認識してくれません。
    8GBを超えるHDには、SCSI-I/FがINT13hに対応していなければなりません。
    SCSI-I/Fの製造元のHPよりBIOSの更新により対応出来る場合があります。
    ところでSCSI-I/Fメーカはどこでしょうか?
  3. ライエル さん   2001-03-09 21:59:50
    前々から言われていますが、INT13は、DOS/Vだけの問題です。
    98シリーズでは、無関係です。念のため。
  4. ちゃあ さん   2001-03-09 23:14:04
    I-OデータのSC-UPCINです。
  5. いーとん さん   2001-03-09 23:27:45
    Win95OSR2 の場合は、「Super Multi Drive機能を使用して、8.4GB以下にした片方のドライブのみ使用可能」 となっていますね。
    ですから正常なのではないでしょうか?
    http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/hdvsum/index.htm
  6. K.Takata さん   2001-03-10 00:17:08
    >Win95OSR2 の場合は、「Super Multi Drive機能を使用して、8.4GB以下にした片方のドライブのみ使用可能」 となっていますね。
    Win95 OSR2 の fdisk, format は 8.4GB超の SCSI HDD を正常に扱えないバグがあるようです。

    >8GBを超えるHDには、SCSI-I/FがINT13hに対応していなければなりません。
    既に指摘がありますが PC-98 には関係ありません。もう一つ指摘すると、INT 13h ではなく、拡張 INT 13h ですね。
  7. DOS8 さん   2001-03-10 22:18:45
    OSをWindows98SEにする。が、一番現実的なような・・・
    Windows98SEだったら32GBまではきちんと使えます。