[12291]  外付けHDの中身を交換
投稿者:V13 さん   2001-02-21 12:39:12
ドコで質問しようか迷ったのですが…。
I-Oデータの外付けHD(HDVS-2G)を使用しています。
不良セクタが激しく、中のベアドライブだけ交換したいのですが可能なのでしょうか?
以前、なにかの雑誌で読んだことがあるのですが記憶があやふやで…。
ご存知の方、力をお貸しください!よろしくお願いします。
  1. BlackBox さん   2001-02-21 13:17:19
    カバーを外し、中のハードディスクを他のUltraSCSIのハードディスクと交換するだけです
    しかし、IDの変更用のケーブルは同じメーカーのハードディスクじゃないとうまくあわなかったりします
  2. V13 さん   2001-02-21 13:59:10
    やっぱり、SCSI規格のHDじゃないとダメなのでしょうか…。
    以前読んだ記事というのは、「3.5IDEのHDを流用」というものだったので。
  3. HAMLIN さん   2001-02-21 15:37:55
    現状のドライブがSCSIなら交換品もSCSIにします。IDEが使われている場合は、IDE-SCSIの変換基盤が入っており、パソコンからはSCSIドライブとして見えるようになっています。
    ベアドライブだけを交換する場合の注意点は下記の通りです。
    (1)新ベアドライブの消費電流が内部電源ユニット記載の容量を超えないこと
      電源容量が判らない場合は、現ドライブの容量を超えないこと
    (2)新ベアドライブのSCSI-ID設定端子やLED端子にケーブルが届くこと
  4. HAMLIN さん   2001-02-21 20:07:44
    誤記訂正です。
    正:IDE-SCSIの変換基板
    誤:IDE-SCSIの変換基盤
  5. V13 さん   2001-02-21 23:36:56
    BlackBoxさん、HALMINさん、回答ありがとうございました。
    まずはバラしてみないと始まらないわけですね…。
    バックアップをしっかり取って、チャレンジしてみようと思います。
    ありがとうございました!
  6. V13 さん   2001-02-21 23:38:08
    お名前を間違えてしまいました…。
    申し訳ありません、HAMLINさん。
  7. bvv5 さん   2001-02-22 09:15:08
    >IDの変更用のケーブルは同じメーカーのハードディスクじゃないとうまくあわなかったりします
    固定で良ければジャンパピンかSWで固定で運用できます。大抵のバルクドライブはそれらがついています。あとは、改造というか、そのドライブのコネクタとケースの配線をあわせるだけです。
    私の経験からいえば、3ビットの信号線をグランドに落とすという形になっていますで4本の線の引き出しを見つければ可能です。
    #500M時代のケースにずいぶん2Gクラスを入れ替えたもんです。(  ̄o ̄)
  8. KO1 さん   2001-02-22 10:11:08
    中のドライブ名ですがSCSIボードのデバイスチェックかWin上から確認出来ますよ。
    恐らく後継のHDVS-U2.1GもSCSIのドライブですからこの時代のものはSCSIドライブだと思います。<UHDSならIBM製DCAS使用と書いてますがスタンダードモデル(廉価版)のHDVSはその時々でドライブが違うようですが2GクラスはSCSIだったと記憶しています(最近あやしいですが(汗))。
    バラしてもHDDにヒートシンクが付いていればそれを取らないと型番は見えませんしね。

    このスリムな筐体でも一応IDE-SCSI変換ボード(メルコのSDATボードSCION9-CAが型番かな?)を使ってDJNAやDPTAが内蔵出来るのでこのボードならほとんどのIDEなHDDが使えるでしょう。
    ただ、ヒートシンクが付けられなくなるので発熱の大きなドライブは向いていませんし相性によって動かない可能性はあります。
    変換ボード買うならIDE-SCSI変換な外付けHDDが1万円くらいからありますが、、
    それに最近売っているのは8.4GB越えている物が多いのでSCSIボードによってはそれらは使えませんね。
    ちょっと調べたところDSC-U13GTRが14800円とか同17GB版が17800とかGTVの40GBが24800円とか30GBのIFC-USP付きが22800円とかあります。
    ツールや分割機能などを考えると高い変換ボードやSCSIベアドライブよりはコストパフォーマンスは良いと思いますよ。
  9. KO1 さん   2001-02-22 10:20:52
    追加、HDVS-U2.1Gのケースに書かれている消費電力は13.0W(最大27.0W)です。
    またSDAT変換ボードはIDを0、2、4のいずれか選べるようですが他の設定が無いようなのでそう言う仕様なんだと思います。
  10. V13 さん   2001-02-27 11:50:14
    KO1さん、詳しい解説ありがとうございました。
    中を開けてみたところ、ドライブはNEC製のDSE2200Sでした(^^;
    IDの設定もできそうなので、中古4Gぐらいを手に入れて、勉強のつもりでやってみようと思います。
    50pinであれば、ディスク側の規格(SCSI-3等)は意識しなくても良いのでしょうか?
  11. KO1 さん   2001-02-27 12:46:00
    普通の物なら大抵大丈夫です。
    ただ、サーバーなんかに使われる特殊な物は駄目な場合も有るようですが50pinであったかな?