[11666]  3Dアクセラレータて何
投稿者:よういち さん   2001-01-25 01:10:14
PC-9821V200/S7流星を使っているんですけどPCIスロットに「抜かないで下さい」
の表示で3Dアクセラレータボードが取り付けられていますが、これは何ですか?
又、外して別のインターフェイスボードを取り付けても問題無いでしょうか?
教えて下さいお願いします。
  1. かずお さん   2001-01-25 01:18:16
    下記を参考にしてね。

    http://members.tripod.co.jp/alphonse/
  2. 篠原ゆう さん   2001-01-25 01:22:45
     過去ログを読めば関連話題はこれでもかと言うほどあるので後ほど調べていただくとなお詳細がわかるのではないかと思いますが・・・

     このボードは一般に抜いちゃダメボードと言われてるやつですが(アクセラレータボードではないです)、このボードにはPC−98グラフィックとビデオチップが載っています。
     これを抜いてしまうと640x400画面が表示できないばかりか機種によっては起動すら出来ません。(全部抜いたら起動できないんでしたっけ?)
     文字通り、抜いちゃダメボードなのです。
  3. よういち さん   2001-01-25 01:31:54
    早速の回答有り難うございました。
  4. 蒼流 さん   2001-01-25 06:25:58
    >このボードにはPC−98グラフィックとビデオチップが載っています。
    > これを抜いてしまうと640x400画面が表示できないばかりか機種によっては起動す
    >ら出来ません。(全部抜いたら起動できないんでしたっけ?)
    かずおさんが紹介されたパーフェクトマニュアルにも書かれていますが、
    V200/S7、俗に言う流星のデスクトップ型ですので抜いちゃダメボードを抜くことができます。PC-98グラフィックはマザーボード上にあります。
     本当に抜いてはダメなのは、タワーと青札です。
  5. NK さん   2001-01-25 09:26:16
    >本当に抜いてはダメなのは、タワーと青札です。

    青札Desktopも大丈夫ですよ〜。
    抜いてはいけないのはニセPCIにディスプレイコネクタがついている奴です。
  6. けん さん   2001-01-25 12:20:28
    タワーでも、Xv/W系は抜いても大丈夫です。
  7. デンドロビウム さん   2001-01-25 13:21:32
    >タワーでも、Xv/W系は抜いても大丈夫です
    Xv/WやSt、Rv系のビデオカードの刺さっているスロットは正式にPCIスロットとしてカタログスペックにも記載されています。実装されているボードもごくごく普通のPCIスロット用のビデオカードで、抜いちゃダメのシールも貼ってありませんしマニュアルにも抜くなとの記述は一切ありませんので、これは抜いちゃダメボードとはちょっと違いますね(^^;;)。
  8. ZAD さん   2001-01-25 13:22:34
    えぇっ?
    すると、うちに有るXa16/WもOKなんですか?(^_^;)
  9. デンドロビウム さん   2001-01-25 13:26:38
    >すると、うちに有るXa16/WもOKなんですか?(^_^;)
    Xa16/Wは残念ながら外せません。抜いちゃダメと書いてあるボードで外せるのはV166とV200のデスクトップ型(流星、青札は問わず)に装備されているMGA-1064SG搭載のビデオカードと、Xcシリーズデスクトップに搭載されているLANボードだけのようです。
  10. バイザー さん   2001-01-25 13:28:21
    >すると、うちに有るXa16/WもOKなんですか?(^_^;)

    Xa/Wですとダメですねぇ。抜くと起動しません・・・
  11. バイザー さん   2001-01-25 13:31:03
    ぬおっ、デンドロビウムさんとかぶってしまったか・・・
    詳しくはデンドロビウムさんの書かれていらっしゃる通りです。ちなみにVGA関連のエラーが
    出たときは抜かないでボードを抜き差しすると直るようですね。

    #ここでも先手を取られてしまうのね・・・
    #ゴミレス(ぉぃ
  12. きよ坊 さん   2001-01-25 13:49:45
    すみません。便乗で質問させて下さい。
    抜いちゃダメ、OKの区別を型番で覚えるのは、結構大変で、過去ログの調べがいがあるのですけど、外見で判別する方法ってないんでしょうか?
    例えば、本体にRGB出力がない、またはディスプレイのケーブルを直接PCIのカードに挿してあるのが、抜いちゃダメ。
    本体にRGB入力があり、そことPCIカードがケーブルで繋がっている、または、本体にRGB出力があり、そこにディスプレイのケーブルが繋がっている場合は、OK。
    とかってのは、どうですか?
    もっとも、ジャンク購入でオリジナル状態か不明の場合は、判断できませんが。
    これだと、私には簡単に覚えられるのですけど。
    まるっきりトンチンカンな質問でしたら、ゴメンナサイ。
  13. JIVE さん   2001-01-25 15:09:13
     基本的に「抜かないで」と書かれているボードで抜くことが出来るものは、V166/V200/V233の「デスクトップ筐体」のモデルで使われているMGA-1064SG(これにはボードのバックパネルにコネクタが何もない)、もしくはXc系のマシンで使われている100Base-TXのPCI NIC程度でしょう。ビデオカード状のボードであれば、コネクタがバックボードに実装されているものは抜いてはいけないはずです。

    #Xv/W系のMillenniumは新品状態を見たことがないのでわかりませんが、
    #これはデンドロビウムさんが書かれている通り単なるPCIスロットに実装なので、
    #「抜かないで」扱いではないでしょう。
  14. きよ坊 さん   2001-01-25 16:00:15
    そうでしたか。バックパネルにRGB出力がない場合でも、抜いて良いグラフィックカードがあるんですね。
    難しいなあ。勉強になりました。ありがとうございました。
  15. 篠原ゆう さん   2001-01-25 16:47:21
     またもやいい加減な知識で恥かいてしまったような(^^;;;
     私は抜いちゃダメつきのマシンってRa18しか持ってないもんで。
     それにしても特にV200あたりのは分類がめんどくさいですね。
     今回改めて勉強させてもらいました。
  16. ZAD さん   2001-01-25 17:04:18
    添うですか・・・。
    良く分りました。
    ありがとうございます。
  17. デンドロビウム さん   2001-01-25 18:31:49
    >バックパネルにRGB出力がない場合でも、抜いて良いグラフィックカードがある
    というより、PC-98標準搭載のグラフィックカードでRGB出力が無いのは抜けますが、逆にRGB INとディスプレイコネクタの2つのコネクタがあると抜けません(コネクタが1つしかない場合は抜けます)。

    ・・・ふと思い出したのですが、VALUESTARやCEREBの一部機種で採用されていたPowerVRも抜いちゃダメってシール貼ってなかったですかね??(汗
  18. KO1 さん   2001-01-25 22:10:16
    なんか整理されてませんね(汗)。
    V三桁のデスクトップは保証外ながらMGA-1064SG(これは立派なアクセラレーターです。一応2D+3D兼用です。)を抜いて98対応のGAを挿して動作します。<その行為も保証外、
    XcのNICも機種によってPCIスロットの物と専用スロットの物がありますが事実上他のPCIボードを使用出来ます。<これも専用スロットの物は保証外
    V16のS5V*2のPVRはPCIスロットですから抜いて他のボードを指すことはOKです。
    保証内のPCIがどうかはサードパーティーのカタログやNECの検索でPCIの本数を確認出来ます。
  19. HAMLIN さん   2001-01-26 23:26:58
    居候しているエマティ様宅に、PC-9821用抜いちゃ駄目グラフィックボードと類似ボードについて、勉強した結果を出していただいています。
    http://www12.freeweb.ne.jp/computer/ematei/kenkyu/98ga.htm
  20. KO1 さん   2001-01-27 03:57:29
    ↑のページ見させて頂きました。
    気になる点はV三桁デスクトップに採用されているMGA-1064SGには2MBしかなく4MB版は存在しないと思います。<製品としてデスクトップには4MBの物が無い為・・・・試作品等は有り得ますが、、
    それとV三桁タワーの4MB版MGA-1064SGをXc16/M7に付けると起動すらしなかったとの報告が一件だけですが有ったと思います。<補修部品としてそれを買われたとか・・・5万くらいしたんだったかな?
    もひとつはMystiqueのMGA-1064SG-HはMGA-1064SG-DやMGA-1064SG-Gのように改造で使えるのではなくMGA-1164と同じくBIOSの無効化してもドライバが無い為に動作しない部類のボードだったと記憶しています。
  21. HAMLIN さん   2001-01-27 10:44:05
    >KO1様
    >気になる点はV三桁デスクトップに採用されているMGA-1064SGには2MBしかなく4MB版は存在しない
    その通りです。No4の欄はミニタワー機用でデスクトップ用ではありません。
    No5の4MB版が存在する可能性があるというのは、プリント板にパターン、ランドがあり、2MB分追加が可能だからです。現物確認はできていません。
    >MystiqueのMGA-1064SG-Hは(中略)MGA-1164と同じくBIOSを無効化してもドライバが無い為に動作しない部類のボードだったと記憶しています。
    残念ながら現物は手放したため、再確認ができません。OSも今となっては、あやふやです。