[11644]
内蔵FDDのケーブル
投稿者:kenny さん
2001-01-24 00:40:39
毎度お世話になってます。
内蔵FDDのケーブルは、DOS/V用のものは使えないと聞いたのですが、
98用というのはどうやって見分ければ良いでしょうか。
あと、IDEケーブルの場合は流用可ですか?
-
ペンチアム さん
2001-01-24 01:12:36
AT互換機用のそれは、ケーブル途中で一回ひねりが入っていますので一目瞭然です。
ひねりのないものを探してください…とかければいいのですが、実際には98用のFDDケーブルを単品で売っていることは滅多にないです。つまり、世の中で売っているFDDケーブルはまずAT互換機用です。
あと、A-MATE以前のもの(電源4pinコネクタが独立していないもの)の場合は根本的に違います。
-
おさ坊 さん
2001-01-24 02:53:07
DOS/V用のケーブルでも2ドライブ用のものなら使用できます。
つまりペンチアムさんの言われるひねりのきいた第1ドライブ用ではなく、第2ドライブ用を使用するわけです。余分な部分がじゃまなら切り取ってしまえば良いです。
実際私も中古パーツで組み上げたV13で使用しています。
注意する点は、ケーブルの長さと接続する時にM/B側のPin番号とFDD側のPin番号があっているか確認することぐらいですか。
-
ほっぷ さん
2001-01-24 07:43:30
PC-98用のFDDケーブルは、市販されてませんが、市販のAT互換機の2ドライブ用を流用可能です。おさ坊さんも書かれてますね。
PC-98用FDDケーブルでもそうなんですが、間違っても切り欠き(突起)を信用しないことです。
M/BとFDDに書いてある1番と1番を接続するようにすることです。これをせずに切り欠き(突起)だけで判断して多くの方が失敗してます。
PC-98純正FDDケーブルではコネクタの関係からM/B側とFDD側を間違って取り付け、ケーブルの突起で判断して取り付けると逆接続となります。
IDEケーブルは市販の物が使用可能です。
-
ペンチアム さん
2001-01-24 11:55:48
お、AT用でもひねりのない側を付ければいいのですね。参考になります。
#試したことはなかった…
-
sagiyama さん
2001-01-24 20:54:31
>AT用でもひねりのない側を付ければいいのですね
ちょっと頭をひねれば・・・(ゴミ