[11501]
Cバス拡張(V13S5D3)
投稿者:シュウジ さん
2001-01-16 10:15:22
現在所有しているPCにV13S5D3(PCI−1本、Cバス−2本)と9801DA/U2(Cバス−4本)があります。
そこで、皆さんに質問ですが、V13S5D3のマザーボードから出ているCバスの箱との接続口に9801DA/U2のCバスの箱ごとをくっつけて、V13S5D3にCバス4本とさせたいのですが、無理でしょうか?
V13S5D3は、本体カバーが無いので見た目は、気にしないのですが・・・
よろしくご教授お願いします。
-
わし さん
2001-01-16 12:03:36
PC−9821Bf(Cバス3本)に、PC−9801DSだったかのCバスライザーを
移植して、Cバス4本化に成功しています。
BfはCバス3本なのに、Cバスの箱には、4本分のスペースがあり、レールも付いている
のに、ライザーが3本分のみ、ケースの裏もふさがっています。
何故?3本にしたの?と設計に?です。
Cバスの箱には、もともと4本分のスペースが有ったので、ライザーだけを移植して、本体の
裏を、バスの形にあわせて切り取りました。
1m厚の鉄板なので、結構大変でした。
Cバスの信号的には大丈夫でしょうが、V13ともなると、IRQの空きが厳しいのでは。
Bfなどは、IRQの空きが多いので、4本化した上にIOの親亀子亀ボードや、複合ボード
を使ったりしてますが。
-
シュウジ さん
2001-01-16 12:10:01
ご助言ありがとうございます。>わしさん
V13S5D3もCバス2本なのに3本のレールがついています。(笑)
ボードは、秋葉原で拾ったもので、ボードは何もついていませんでした。ので、IRQは、大丈夫だと思います。
で、本体裏の鉄板は、何で切ったら一番よろしいのでしょうか?
難しいかな??
-
KO1 さん
2001-01-16 16:55:18
金属加工ならばホームセンター辺りで売っているドリルや金ノコ、大型のニッパーなどで加工出来ますが腕も少々必要になってきます。
しかも工具をもってなくて購入するならば金額的にXa7〜10の中古が買えてしまうという(汗)・・・工具は安いものを買うとほんと使えないですから今後の使用していくつもりなら少々高くても良い物を買いましょう。
-
KO1 さん
2001-01-16 16:57:48
あ、あと面取り(加工した断面の仕上げ)用に棒ヤスリも用意しておくとその後手を切るような事故を防げます。
加工中はなるべく軍手と防護メガネをかけましょう。
-
αXP さん
2001-01-16 20:04:38
もちろんマザーボードは取り外して作業して下さい.
金属の切り粉がかかった場合,ショートする可能性大です.
また,掃除機で吸い取っても取り切れません.
慎重に作業しましょう. 間に合うかな?
-
☆ー。 さん
2001-01-16 23:24:32
うーん。わざわざ穴あけなくても、
背面パネルにコネクタの出ないボードをパネル外して…埋没させるってのもありかも(ぉ
いあ、昔、そういうことを画策してた時期がありました…しくしく。
-
KO1 さん
2001-01-16 23:42:01
>背面パネルにコネクタの出ないボードをパネル外して…埋没させるってのもありかも
Cバス製品の場合取り外し用の取っ手が付いている事が多いのでどの道加工が必要な場合が多いですよ。
取っ手無しの製品をわざわざ探して付けてもそのボードの機能が必要無ければ本末転倒ですし、、
最近見なくなりましたがセカンドバスは便利でしたねぇ
-
要塞 さん
2001-01-17 08:57:36
私はV13S5RDと9801DA/U2を持っています。シュウジさんの環境と非常に近いですね。そして私も同じことを考え、移植を決行したことがあります。その結果!無理でした。いや、無理をすれば無理でなくなるのだが…。
まず、DAのライザーカードはうまくはまり、高さも問題なし。ただ一番下にはRS232などがあるので4本でなく上の3本ならいけそう…と思ったものの、DAのライザーカードとV13の籠が合いません。
ならばDAの籠ごとV13につけてやる…。しかし、これだと高さが合わないし、ネジ止めも出来ません。
DAのライザーカードをさして、籠は無し(爆)さらに後ろの板を切り取る、という無謀なことをすればシュウジさんのV13はCバス3本になります。
私はV13にDAのCバスを移植し、DAにはEXのCバスを持ってくる、というドミノ移植をやろうとして結局あきらめ、元に戻しました。3つのPCを開け、さまざまな部品を取り出したので、わけがわからなくなり、自分の部屋で途方にくれたりして2日間つぶしました(涙)去年の夏は暑かったなぁ…。
-
シュウジ さん
2001-01-17 10:06:29
たくさんのアドバイスありがとうございます。
工具、結構値がはるんですね。
軍手は、しっかりつけて作業しまッス。
要塞さんのアドバイス「DAのライザーカードをさして、籠は無し(爆)さらに後ろの板を切り取る、という無謀なこと」いただきです。
ガワも無いし、見た目も気にしてませんし・・・
ホントは、V13とDAのライザーを結合させようか・・・なんて事まで考えたりしてました。
成功したら、HPで公開します。失敗したら・・・???
アドバイスありがとうございました。