[11174]  I/OのIDE-SCSI変換基板
投稿者:Takeki さん   2000-12-31 03:05:12
 はじめまして。Takekiといいます。いつも貴重な情報源として
拝読しております。m(__)m
 実は、I/O DATAのIDE-SCSI変換の基盤(板?)だけ入手したのですが、
基板上のCN2のアサインが分からず難儀しています。
基板をコネクタ面上から見て、

1 3 5 7 9 11 13
2 4 6 8 10 12 14
とすると、9〜12はGNDで、13,14番が電源(+5V?)だと思うのですが
1〜8番の意味をご存じの方、アドバイスを頂けませんでしょうか。
2番は74HC04Aの4番Pinに繋がってるようですが…SCSI IDかな?
(だったら4Bitは多い気がする・・)
どうか、宜しくお願いします。
  1. Takeki さん   2000-12-31 04:02:05
    基板のシルクでは、 HDVS-UM-6 IOD93076 となっており、[Ver2.00]というシールが
    貼られています。バージョンによって、HDの最大容量が決まるのかも?
  2. Takeki さん   2000-12-31 23:14:29
    とりあえず+5VとGNDを繋ぎ、HDも繋ぐと、SCSI-BIOSでは認識されました。
    いざDOSが起動すると認識されなくなるのですが・・・。基板が壊れてるのかな??
  3. はにゃ さん   2001-01-02 10:18:47
    >(だったら4Bitは多い気がする・・)
    ひとつは LED だった記憶があります。
  4. Takeki さん   2001-01-02 12:12:55
    はにゃ さん どうもです
    >ひとつは LED だった記憶があります。
     1番ピンかな?74HC04Aの出力が繋がってるみたいですし…。「ひとつ」というのは1本+
    GNDという事なのでしょうか。それとも1pinが+で2pinが-とか...
  5. てんどん さん   2001-01-03 03:24:44
    HDVS-UM13Gですが、基板はHDVS-UM-5なのでCN3が14ピンのコネクタになっています。
    多分配列は同じだと思いますのでご参考までに書いておきます。
    1番は赤、2番は黒でアクセスLEDに繋がっています。3,5,7,9番がSCSI-IDのスイッチに繋がっています。9,7,5,3番の組み合わせでIDを設定します。4,6,8,10がモード設定スイッチに繋がっており、10,8,6,4番のbitの組み合わせでモード変更になっています。
    どちらのスイッチもCOMMONと3bitの組み合わせで0〜7を表しますので4ピン分必要という事です。13番が電源コネクタの+5V,11番が電源コネクタのGNDに繋がっており、14,12番はNC(未接続)になっています。
    ですので、電源だけ繋いでいればモード0(全容量使用)でSCSI-ID0の設定になっていると思います。
  6. Takeki さん   2001-01-03 13:23:47
     てんどんさん、ありがとうございます。
    >ですので、電源だけ繋いでいればモード0(全容量使用)でSCSI-ID0の設定になっていると
    >思います。
     やはりその設定で動く筈なんですよね。どうもFDISKで「大容量サポートを〜」で[Y]
    すると凍ったり(IBM DTLA30G)、領域を作成しはじめるとチェックで0%のまま凍ったり
    (MAXTOR 4G)とうまく動きません。
     とりあえずもうちょっといじってみます。ありがとうございました。