[11150]  不思議な72PIN-SIMM
投稿者:HAMLIN さん   2000-12-29 22:37:14
4M×4=16MBのチップが20個載っている72PIN_SIMMを入手しました。当然ECCの32MBと思って使用したところ、BASE_MEMORY_ERRORと表示が出て、画面は色とりどりのモザイク模様となりました。調査したところ、SIMMのアドレス端子にメモリー(HM5116400AS6)のI/O端子が接続されていたりで、どうやらJEDEC準拠のメモリーではないようです。そもそもこのようなメモリーはどのような用途に使用されているものなのでしょうか?多分、サーバー用と推測しているのですが・・・・・
諸兄のアドバイスをお願いいたします。
なお、MEMORY関係の過去ログを251スレッド読みましたが、有用な情報はありませんでした。
ちなみにIBM製、表示は「IBM32MB70NSE_57G8739_OC94_FRU_73G3136_OPT_92G7210」で94年8月製です。暇ができれば、チップを別基板に移植して余生を送らせてやろうと思っています。
  1. まりも さん   2000-12-29 23:13:46
    サーバー用40bitの SIMMのピン配置定義も、JEDECに定義があったように思います。
  2. まりも さん   2000-12-30 02:59:11
    JEDEC standard No.21 21-C Page 4.4.2-14に記載がありますね。普通に見かける32/36bitのと全然ピン配置違うので、挿すと危ないです(^^;。
  3. HAMLIN さん   2000-12-30 16:39:56
    >まりもさん
    どうもありがとうございます。件のSIMMは、JEDEC standard No.21 21-C Page 4.4.2-14の接続とも違うのです。例えば、メモリICのアドレスのA11はSIMMの71PINにつながっていたりします。いずれにしても不思議なSIMMです。
    ところで、JEDEC standard No.21 21-C Page 4.4.2-14で、左の表に示されたPIN#と機能は、右下のCONFIGURATION_PIN_ASSIGNMENT_TABLEに示されたPIN#と機能と一致していません。例えば、PIN#の19,29,33,34がそうです。誤記なのか、それとも別の理由があるのかご存じないでしょうか?
    また、一般的なSIMMメモリーで、SIMM1枚単位で見れば、32ビットアクセスされていると思いますので、信号CE0〜CE3には同じタイミングの信号が来ており、CE0とCE1を入れ換えて接続しても正常動作すると思っています。これは間違っていますか?