[10856]  InnoVISION(innoDV) DV-2000
投稿者:FIAT124 さん   2000-12-09 01:45:44
なんかおもしろそうなハードですね。
http://www.innodv.com/products.html

IEEE-1394、USB、Ultra ATA/100対応IDE-RAIDの3機能が1枚に統合されたコンボカード。
搭載チップはIEEE-1394がNationalSemiconductor製、USBがCMD製、IDEコントローラがHighPoint製(HPT370)で、これらに加えてIntel製のPCIブリッジチップが搭載されている。
 搭載コネクタはIEEE-1394が外部3/内部1(外部コネクタ1個とシェア)で、USBが外部2、IDEが内部2。
対応OSはWindows 95OSR2.1以降/98/Me/NT 4.0/2000など。
ビデオ編集ソフトのUlead MediaStudio Pro6.0 VideoEditionが付属する。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20001209/newitem.html
↑そのほかの拡張カードにあります。
  1. 98 さん   2000-12-09 10:51:53
    430HX以降のPC98なら使えそうな感じですね。
    でもUSBがCMDというのがちと気になるな・・・IDE部分はBIOS抜かないと使えなさそう
    ですが、BIOS抜いたらそもそもIDE-RAID使えないし・・・
    実質IEEE-1394+USBかなあ?PC98上だと。
    #CMD0670が乗ったUSBポートボードをRsII26につけたらこけたんだよな。
  2. まりも さん   2000-12-09 10:58:23
    これのHD boot BIOSをどこかのメーカが9821用に移植しないかな…。UIDE-を開発したアイオーデータなら、ノウハウ有りそうなんですが(^^;。
  3. まりも さん   2000-12-09 11:00:52
    あ、CMD製チップのUSB、ダメでしたか?RvII26ではなくてRa300やXa13/Wでは何ら問題はないように思ったのですが。問題が少ない順に並べると、 Opti < NEC < CMD < VIA って感じはしました(USB音源を使用したときの使用感)。
  4. ペンチアム さん   2000-12-09 11:16:35
    Intelのブリッジと書きながら型番が2から始まる5桁(=旧DEC)だったりして…
    ところで、9821でまともにストレージデバイスがつながる1394ってあったでしょうか。
    DV取り込みオンリーならなぜかソニーから出ていましたが。

    ところでこれならもし転けても個人的に転用が利きそう…(現在GA-6BA+FastTrak66なので)
  5. エクセリア さん   2000-12-09 16:08:23
    非常に面白そうですねぇ。でも、USBチップがちょっと気がかりです。VIAよりはましのようですけど・・・。アイオーデータさんで製品化してもらって、IDEからブートできれば、文句なく買うんですが・・・。
  6. 闇猫 さん   2000-12-09 23:03:52
    なかなかよさそう…と思いきやUSBコントローラーがCMD製ですか…。
    これを使った香港製なUSBボードをXt13に突っ込んだ経験がありますが
    結構不安定だったしなぁ〜。
  7. ていと〜 さん   2000-12-10 01:43:04
    CMD社チップも新しくなってますから、よくなってきたのでは?
    以前はWin98では使用できないものもありましたしねえ。
    信用イマイチってのは、同感です。