[10842]  大容量HDD
投稿者:helper さん   2000-12-08 21:46:35
PC9821V166S5C2 (MMX166MHz、HDD2GB、BIOSは標準)
このマシンに内臓IDEHDDを増設するということで友人に相談をもちかけられたのですが
私はDOS/V自作ユーザーなため、このマシンのBIOSのHDD容量制限の情報がわかりません。
(自分DOS/Vユーザーだからわからないよ、とは言ったのですが…)
NECのページを探してみたのですが… いらぬ情報ばかりで見当たらず…
過去ログに関連情報はあるものの皆SCSIばかりでIDEは発見できないので、質問させていただきました。

最近の価格情勢からあまり小さいHDDを買うのは悲しいので20GBくらいのHDDを薦めようと考えているのですが
8GBの壁にぶつかるかな… と予想しています。
実際のところどうなんでしょうか?4GBの壁に引っかかったり…??
なお、そういった制限にぶつかった場合においても、認識した部分についてはそのまま使用しても問題はないのでしょうか?
一部のDOS/V機において、制限以上のHDDを積むと異常認識するものがあるし、
過去ログにも「32GBクリップが…」という書き込みがあり、ひょっとしたら…と心配しています。
またDOS/V機の場合、8GB制限はマザーのBIOSの書き換えや、BIOS騙しという方法で回避するのですが、
98の場合、そういった何らかの手段によって8GBの壁クリアは可能なのでしょうか?

このページ見なさい!とかでもかまいませんのでお分かりになる方、どうかご教授願います。
  1. デンドロビウム さん   2000-12-08 23:02:47
    V166/S5C2の場合、本体のIDE BIOS自体は32GBまで対応しているようです。ただしフォーマッタ側のバグ(?)で8.4GBまでだったとかどうとかじゃなかったでしょうか・・・??(^^;;)あまり詳しくないのでフォローお願いします。

    ちなみにPCIスロットのある大体のPC-98の場合、4.3GBの壁はSCSIやUIDE-98M/UIDE-66などのストレージ系ボードにより回避できます(32GBまで)。後はメルコのADVANCED BIOS採用のHDDを使うという手もあります。
  2. helper さん   2000-12-08 23:26:15
    デンドロビウムさん情報ありがとうございます。
    32GBまでいけちゃうかもしれないんですか… 正直驚きです。。
    >フォーマッタ側のバグ
    FDISKです?FORMAT?それともDISKINITとか??いずれにしても困りますね… どうしようかな…
  3. WGZC さん   2000-12-08 23:34:52
    Win95のフォーマッタでは8.4GBまでしか使用できないと思います。(バグとのことですが。)で、WiN9SEに付属しているPC98用起動FDを使用すれば、32GBまでは領域を確保できると思いますが、オンボードIDEで確保できたかは覚えていないです。
    もし、駄目な場合は知り合いにATユーザーがいれば一端初期化等を施して貰ってからPC98上でDISKINT等をおこなうか、UIDE98M/66等で一端初期化してから繋ぐか、メルコとかのHDDに付属されているPC98用フォーマッタ等で初期化してから繋ぎ直すか等で、使用できると思います。うろ覚えな処があるのは申し訳ないですが・・。
  4. helper さん   2000-12-09 01:00:07
    WGZCさん情報ありがとうございます。
    フォーマッタ、領域の確保、初期化、この辺りの用語の区別がさまざまであり、難しいところですが
    FDISKの段階で問題が発生する、ということで理解しました。間違っているようならばご指摘ください…
    Win98(無印)は使っておりますのでそちらのFDISKで試してみようとおもいます。
    >知り合いにATユーザーがいれば
    ATユーザー = DOS/Vユーザー = 私 と考えても差し支えないですよね?
    >DISKINT
    これは、DOS/Vで使っていたHDDを98で使う場合にMBRを書き換えるプログラムで、FDISKをかける前に使う。
    と認識していましたが、そうすると??となってしまいます。
    正しいDISKINITの考え方と使い方を伝授していただけないでしょうか。
  5. まりも さん   2000-12-09 09:59:42
    過去にPC/ATで使用していたHDDでなければ(新品なら)、PC/ATに繋いで何か操作をする必要というのはありません。すぐに98に繋いで構いません。PC/AT用MBRが悪さをして9821に繋いだときにハングアップしなければよいだけです。DISKINITは、それの消去および98用IPLコードの書き込みをします。FDISKでもするハズなのですが、しない場合があるみたいです。
     さて32GB未満のHDDのフォーマットですが、これは現時点では、
    1. Windows98の FDISK, FORMATを使用する
    2. 他社のフォーマッタを使う(IPLが書かれないので起動用ディスクにできない)
    3. Windows NT/2000稼働マシンに繋いで ディスクアドミニストレータで領域確保
    4. MS-DOS 6.20 の FORMAT /H を使って FAT16の領域を多数とる
    くらいしかありません。 Windows95のでは問題が有りすぎるのです。
  6. 土野明日香 さん   2000-12-09 12:30:13
     どもどもっ☆土野明日香です。

     8063MBの壁はフォーマッタのバグではなく、IDE-HDDの仕様です。
     CHSアクセスではどんな大容量でも常にCHS値で8063MBを返してくることに規定されていますので、それを信じて動くOSは無罪です。
     8063MBを越えられるように一度CHS値を書き換えてやれば、後は全く問題なく動作します。
     なお現在V200/S7C2を手配中ですので、これ用のHOTARUもそのうち公開できるかと思います。
  7. まりも さん   2000-12-09 14:36:35
    UIDE-98を使う場合とSCSIを使う場合でなければ(つまりオンボードIDE接続)、明日香さんの書いているとおりなで、普通の手段ではフォーマットできません。 詳しくはこちら。
    http://homepage1.nifty.com/marimono/hdformat.html
  8. helper さん   2000-12-09 18:47:52
    まりもさん、土野明日香さん、情報ありがとうございます。
    DISKINITの情報ありがとうございます。大変よく理解できました。。
    本日Maxtorの30GB内臓IDEHDDを購入してしまいました。もう…戻れません(汗)
    減殺PCIにはSCSIを挿し、スキャナーなどを使っているためUIDE-98の使用は不可能です。
    何らかの方法でオンボードIDEの8GBの壁を崩す方向で解決したいと考えています。
    最悪の場合、8GBのみ確保して22GMは諦める…ことも覚悟しております。
    >8063MBを越えられるように一度CHS値を書き換えてやれば、後は全く問題なく動作します。
    >これ用のHOTARUもそのうち公開できるかと思います。
    HOTARUというのは、BIOS騙しソフトの名称でしょうか?
    HITしすぎて検索では捜索不能なもので…
    当方、以前DOS/V機において、IBMの20GBHDDにWesternDigitalのEZ-DRIVEを導入して8GBの壁を回避しておりました。
    まりもさんに紹介いただいたHPによると、同じようにBIOS騙しで回避できるとのことですが、具体的なソフト名がわかりません。
    Maxtorは98向けにBIOS騙しソフトを公開しているのでしょうか?
    それとも他のソフトを流用するのが常識なんでしょうか?
  9. ライエル さん   2000-12-09 22:20:49
    メルコのHDD(98用)を手に入れれば、解決します。
    ただ、自分が欲しい容量の物とか手に入らないかもしれませんが、
    WIN95(98)上から、起動時に、/LBオプション付ければ、
    32Gまだ、認識できるようになります。

    その後、DOSベースで再起動して、FDISKで、
    起動用に変更すれば、起動用にで来ます。

    ただ、自分の欲しい容量が手に入らないかとおもいます。

    注;青札マシン用情報ですので、間違えないように。
  10. ボブB さん   2000-12-10 00:02:07
    SCSIがあるなら、定番はAEC-7720U&UWかな。

    こんなの↓
    http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/990911/etc_7720uw.html

    でも、きっと追加投資は避けたいよねぇ・・・。
    安いからこそのIDEだし。
  11. helper さん   2000-12-10 00:10:12
    ライエルさん情報ありがとうございます。
    さらにメルコのHDDを買うのは辛いです。HDDが3台あっても困りますし…
    なんとかならないものでしょうか…
    >青札マシン
    重要な用語だったんですね。何のことかわからなかったのですが、調べたらガンガン出てきました。。
  12. helper さん   2000-12-10 00:25:14
    ボブBさん情報ありがとうございます。
    非常に画期的でいい品だとは思いますが… 今挿してるボード SCSI-2ですので…(泣)
    はっとして見てみたらやはりメルコから出てましたね。SCSIカードなのにIDEが繋がる品…
    「IFC-USP-M2」これを挿せばSCSIとIDEが両立できそうですが、定価で¥15800也。
    非常に辛いです。
  13. バイザー さん   2000-12-10 01:57:06
    ちなみにAEC-7720Uというのもありますよ。これだとIFC-USP-M2相当になりますね。
  14. バイザー さん   2000-12-10 01:58:39
    あらら、ボブBさんが書かれてた・・・・(汗
    AEC-7720Uだと50Pinになります。
  15. ペンチアム さん   2000-12-10 03:01:53
    50Pin Narrowだと、ちょっと前、AT板かNX板のどちらかに「CHB35INT2」が出たという書き込みがありました。あまりの遅さにA-Mate内蔵以外では役立たずだった前作「CHB-35INT」と比較するとおおよそ1.5倍の速度になったようです。
    メーカーのページはこちらです。
    http://www.century.co.jp/products/chb35.html

    AEC-7720Uと比較すると、設置スペース的にメリット大です。
    (厚みが増えるだけ、AEC-7720Uは横へ張り出す)
  16. まりも さん   2000-12-10 04:52:15
    >helperさん
    内蔵IDEの 8063MB壁を超えたいという要望が多いようなので、そのようなソフト[EXIDE8G]を公開します(Win9x,DOS用)。FDISKの前に(というか常に)起動しておいて下さい。もともと4.3GB以上に対応している機種専用となります。ただし動作検証はあまりしておりません(Ra300とXa20/W30Rでテスト済みです)。
    http://homepage1.nifty.com/marimono/software/exide8g.lzh
  17. helper さん   2000-12-10 10:02:27
    バイザーさん、ペンチアムさん、まりもさん、どうもありがとうございます。
    AEC-7720U、CHB35INT2、そしてEXIDE8G。貴重な情報と、すばらしいソフトの提供に感謝します。
    「EXIDE8G」早速使ってみますね。ありがとうございます。
    友人は、あまりDOSに詳しくなく、おそらく私が出向いていって組み込む…という形になりますので
    数日後になってしまう可能性がありますが、
    動作しましたら、こちらの掲示板に動作報告をさせて頂きたいと思います。
    (あ〜。。動いてくれぇ〜〜(願))
    どうもありがとうございました。。
  18. まりも さん   2000-12-10 17:09:38
    >(あ〜。。動いてくれぇ〜〜(願))
    同じくです(^^;。
  19. K.Takata さん   2000-12-11 00:53:35
    EXIDE8G を Ls150 C2 で使ってみました。動きませんでした。(^^;;
    デスクトップ専用ですか?
  20. まりも さん   2000-12-11 23:08:15
    デスクトップ専用なのかもしれません(ノート機種はLa13しか持ってないので不明)。Xc16/S**3, V16/S5Pで動作確認できました。V200/S**2, V200/M**2,3でもおどらく動くと思います。
  21. helper さん   2000-12-11 23:09:17
    「EXIDE8G」無事動作しまして30GBHDDの全領域確保できました。
    まりもさんどうもありがとうございます。

    本体は9821V166S5C2、HDDはMaxtorの内臓IDE30.7GB MXT-33073H3 です。
    DOSにはあまり詳しくない友人からですが、
    「マニュアルのとおりに使ったところ問題なく全領域が確保できた!」
    との報告がありました。
    現在Windowsをインストールして正常に稼動中だそうです。

    コメントをくださった方や、心配してくださった皆さんには本当に感謝いたします。
    どうもありがとうございました。

    K.Takataさん。
    解決の方法が見つかることを祈っております。
  22. K.Takata さん   2000-12-12 01:29:07
    >解決の方法が見つかることを祈っております。
    私自身は TOMOE HOTARU を利用して、既に 12GB を使っていますので問題はないのですが。
    (^^;
  23. まりも さん   2000-12-13 14:05:28
    K.Takataさんの情報により、ノート機に対応もできました。ダウンロードファイル名変更しています。
    http://homepage1.nifty.com/marimono/software/exide8g1.lzh