[10391]  SC-D70動作報告
投稿者:Kame さん   2000-11-17 23:51:59
ローランドのUSB音源、SC-D70の人柱報告です。
動作確認したのは、Xv20+USB-PCI(OSはWindows98SE,CPUはHK6-MS500-N4,メモリ256M。
USB-PCIのコントローラはNEC OHCIですよね。)と、Rv20+VIAチップのUSB板(OSは
Windows2000 Professional,CPUはPentiumII ODP Dual,メモリ384M、USB板は頂き物
なので詳細不明、ドライバはVIAからダウンロードしたUSB Filter Driver Windows2000用)
で動作確認しました。
単純に正常に音が鳴るかどうかのテストしかしてませんが、どちらの環境でもMIDI,PCM共に
正常に動作(DiscStationやY's II EternalでDirectX環境も試しましたが、とりあえず
大丈夫みたいです)しています。ローランドは動作環境を妙に厳しく設定してますが、鳴らす
だけで良ければそんなにCPUパワーは必要ないように感じました。
SE-U77+SC-88STPro+MU100Bの構成も持っていますが、一長一短ですね。MIDIを中心として
「作る」という色彩の強いSC-D70に対して、Wave中心として「使う、鳴らす」という色彩の
強いSE-U77と言う感じです。
SC-D70ならではの良さは、MIDI部がSC-8820そのものなのでSC-8850やSC-8820で作成された
MIDIの再現性はこちらの方が良いこと。それとPCMもMIDIも内部でフルデジタル処理している
ので、MIDIをそのままWaveにするときVSC-88でMIDIをWaveにするよりも良い音で変換できた
り、MIDIとWaveをデジタル処理で自由に組み合わせたり出来る点でしょうか。短所は独自の
ドライバを使うこと。通常のUSBサウンドデバイスとしては認識されないため(OS付属の
貧弱なソフトMIDIはインストールされません)、CD-DAのUSB経由のデジタル再生に対応して
いないこと。外付けのCD-ROMドライブから、ライン入力またはデジタル入力にケーブル接続
する形にしないCD-DA使うゲームでBGMが鳴らないという事態が発生しますね(苦笑) 
それと、SC-D70の場合はWindows側にはボリュームコントロールありません。ボリューム関係
は全て本体のフロントパネルで操作するという発想のようです。
SE-U77はオーソドックスにUSBオーディオデバイスとして認識される音源にMIDI I/Fを一体化
したモノなので挙動が素直で、接続するMIDI音源が自由に選べるのが長所でしょうか。短所は
負荷に弱めでPCMの音切れ、MIDIの取りこぼしが出やすいことです。あと、こちらは2ポート
USBポートを持っていて、USBハブになるのが密かに美味しいポイントですかね。ゲームパッド
とかを自由に接続できます。
とりあえず、SE-U77は今まで通りXv20に接続の方向で行って、SC-D70は3本のPCIバスを
Ultra2 SCSI,GA,USB板と選択した為にサウンドボードを挿していない(Cバスはバック
ボードごと撤去して、Cバスのところは排気ファンつけてるので・・・)Rv20の音源として
活用しようと思います。
  1. バイザー さん   2000-11-18 01:19:46
    Kameさん、SC-D70導入おめでとうございます。そして人柱報告ご苦労様です。
    現在USB音源を導入しようか考えている私にとっては、大変参考になります。まだ音源関係の知識が乏しいので色々とわからない部分が多いのですが、このようにレポートしていただけると理解しやすいです。

    >SE-U77+SC-88STPro+MU100Bの構成も持っていますが、一長一短ですね。MIDIを中心として
    >「作る」という色彩の強いSC-D70に対して、Wave中心として「使う、鳴らす」という色彩の
    >強いSE-U77と言う感じです。

    ふむふむ、なんとなくわかってきました(ぉ
    現状の私の用途だと、SE-U77の方があっているかな?といった気がしますね。
    今環境構築中のXv20/W30にUSB-PCIを導入してあり、VictorのAC-RU1でのWAVE再生は確認しておりますので、しばらくこの環境で我慢して将来的にはよりよいUSB音源を導入しようと思います。
  2. エクセリア さん   2000-11-19 18:27:28
    大変興味深いレポート、有難うございました。
    SE-U77使いの私としては悩ましい音源になりますね。ここまで音源としての設計・思想の方向性が違うと、SE-U77と2台同時につなげて使い分けると言う方法もありますね。あとはDirectXにどこまで対応しているかが興味あるところです。
    さて、私はお金が出来たらヤマハの新しいUSB音源で人柱になるかな・・・(汗