[10289]  NEC のシールが貼ってある RAID ボード
投稿者:みゃぁ〜 さん   2000-11-12 15:15:40
アキバ@に NEC のロゴのシールが貼ってある、SCSI ボードらしき大きいボードがあったのですが、98 で使えるのでしょうか?
昔、98 で使える RAID ボードというものを見せてもらったことがあるのですが、それと同じように見えました。
  1. 98 さん   2000-11-12 17:38:12
    裏にSV-98/2-B04かSV-98/3-B03と白地シールに黒で書かれてありますか?それだと
    PC98対応RAIDボードです。そうでなければ、Express5800用のRAIDボードじゃない
    ですかね。
    ちなみにこのSV-98/2-B04、うちにもあるんですがDDRS+DNESのミラーリングでR/W=
    4800/6200しか出ませんでした(爆死)キャッシュメモリが4MBと少ないからと、イン
    タフェースがFastWideSCSIだからでしょうね。
  2. よねよね さん   2000-11-13 01:24:20
    PC-98で RAIDだと、多少 CPU負荷がかかっても、NTのソフトウェア RAIDが 1番現実的かも知れませんねぇ。

    # 信頼性のためにミラーリングにしたファイルサーバでしたら CPUはあまり使わないでしょうし、ベンチのためのストライピング(笑)でしたら体感速度は関係ないでしょうし、デジタルレコーディングなどの本当に DISKアクセスが重要でしたら AT互換機でしょうし(滅)、体感速度が 1番でしたらそれなりに速い HDDで十分(ストライピングの効果なんて普通の用途では実感できないですし、むしろ起動時に RAIDカードの BIOSが出てくるのがうざくって)ですから...

    NTのソフトウェア RAIDって試したことがないのですけれど、実際の使用感ってどんなもんなんでしょうねぇ?

    って、話題ずらしまくりで済みません...
  3. はにゃ さん   2000-11-13 10:38:56
    価格が安い software RAID のボードのことを書かれていませんか?

    SV^98/2-B04 や SV-98/3-B03 は Mylex DAC960 の OEM 品で RAID 用 プロセッサとして、i960 が載っていますので、hadware RAID ボードですので、価格も違いますが、ポフォーマンスも全然違いますよ。

    安い software RAID ボードは演算処理を CPU 自体にしてもらうので、実際、いろいろな処理をしながら、HDD もアクセスするという用途にはあまり向いていません。

    >体感速度が 1番でしたらそれなりに速い HDDで十分
    そんなことはありません。
    例えば、数年前の 4GByte HDD を五台並べて striping で動かすと、みなさんが、ほぼ唯一絶対の値としてしまうシーケンシャルリードは全然値がよくありませんが、ランダムアクセスについてはものすごい向上を得られるので、実際、体感はかなり上がります。

    あと、NT4S で OS の機能で RAID5 を構成して使うと、パリティ演算の処理に CPU パワーが使われてしまい、SMP 環境下でないと、PIIODP を使っていても不便に感じるほど重たかったです。
    #個人的にファイル置き場として使うぶんにはまだ我慢出来るかもしれませんが。

    さらに、RAID5 のことを話題に挙げていないかったりということをみると、もしかして、コストパフォーマンスの良い、IDE な software RAID ボードでの体験をかかれているのではないですか?
  4. amg さん   2000-11-14 11:38:49
    >さらに、RAID5 のことを話題に挙げていないかったりということをみると、もしかして、コストパフォーマンスの良い、IDE な software RAID ボードでの体験をかかれているのではないですか?

    PC/AT互換機の世界では間違ってませんが、
    みなさんPC-98で利用する事を前提で書かれているので、SV-98/2-B04等が使えるからといって、PC-98で余り現実的でないRAID5について書かれていないだけだと思いますし、質問内容自体、利用目的を聞いているわけではありませんよね?
    さらに、今となってはFastWideSCSIという旧式とかしたボード、2チャンネルとはいえ両チャンネル利用時MAX5MB/S/1ch程度のものらしいですから、ハードウェアRAIDとはいえどれほど体感速度アップになるでしょうか?
    ですから、PC-98で高速なHDDを高速なI/F(U2やU160)で単体利用するのが1番になるのは間違いないのでは?
    それから、PC-98で使えるIDEのSoftwareRAIDボードはありませんので、これの体感書いてもNTのソフトウェアRAIDに近い解答にはなりますが、あまり意味ないですね。
  5. まぁくん さん   2000-11-16 14:37:22
    あのー、RAIDって基本的にデータの安全性確保の為の仕組みであって
    速度をうんぬんかんぬん言うのはお門ちがいではないでしょうか?

    : PC-98で余り現実的でないRAID5

    何故ですか?
    データの安全性にPC-9800シリーズもPC/AT互換機もないと思いますが?
    # 個人的には速さよりも信頼性の方が重要です。;-)
  6. はにゃ さん   2000-11-16 23:45:13
    >質問内容自体、利用目的を聞いているわけではありませんよね?

    そうおっしゃるならば、RAID ボードが使えるかどうかについてしか聞いていませんよ。

    また、現実的で*ある*、*ない*というのでしたら、SV-98/3-B03 以外、PC-9821 シリーズで動作保証がされているRAID ボードは無い筈です。
    外附けのものは SCSI 機器としてひとつの大きい HDD として使えると思いますが。
    #サードパーティ製のものでありましたら、御指摘下さい。

    >>みなさんPC-98で利用する事を前提で書かれているので、SV-98/2-B04等が使えるからといって、PC-98で余り現実的でないRAID5について書かれていないだけだと思いますし、

    何故なのですが?
    記憶によると、WindowsNT4/3.51 Workstation や Windows20000 Professional では、OS の機能としては、RAID0 しか選べないと記憶しています。
    また、RAID1 が出来る WindowsNT4/3.51 Server や Windows20000 Server では、RAID5 も選べますが、RAID5 も選べますので、出来る出来ないという点では、同等の筈ですので、RAID1 が現実的で、RAID5 が現実的で無いということは、理解出来ませんが、何か私が気がつかない大きな理由があるのですか?

    >さらに、今となってはFastWideSCSIという旧式とかしたボード、2チャンネルとはいえ両チャンネル利用時MAX5MB/S/1ch程度のものらしいですから、ハードウェアRAIDとはいえどれほど体感速度アップになるでしょうか?

    ほとんどの場面で出会う、ランダムアクセスによる、読み込みのデータ転送速度は御存知ですか?
    Seagate ST15150 などのという特殊なものを除いては、5MByte/sec を超える話を見た事がありませんが。
    #何故か唯一絶対の指針にしたがる HDDBench では数値によっては現われないと思いますが。

    >ですから、PC-98で高速なHDDを高速なI/F(U2やU160)で単体利用するのが1番になるのは間違いないのでは?

    通常の使用時に於いては、あまり起こらないシーケンシャルの読み書きのみを較べればそうでしょうね。
    ただ、シーケンシャルな転送速度が使用時に於ける唯一絶対の指針なのですか?

    >あのー、RAIDって基本的にデータの安全性確保の為の仕組みであって速度をうんぬんかんぬん言うのはお門ちがいではないでしょうか?

    はい、おっしゃる通りです。(^_^)
    私が書いたのは、ソフトウェアの処理ですと、あまりにも重たくなってしまうための解決策のつもりで、そうすると、体感も上がったということです。
    #速度も欲しいならば、RAID5+0 という方法が選べますからね。
  7. amg さん   2000-11-16 23:53:26
    >速度をうんぬんかんぬん言うのはお門ちがいではないでしょうか?

    体感速度の件でもめてるように読みとれたのと、
    まぁ最近の風潮として巷ではソフト、ハードを問わずRAID目的=HDD高速化(RAID0)が大半であるという思いこみもあり、上記のような書き方をしました。
    データの安全確保がRAIDの王道でしょうし、僕自身それを目標にしてますが、
    速度重視のストライピングもRAID0として規定されている以上、
    僕はRAID=安全性確保がすべてではないとも思ってます。

    >PC-98で余り現実的でないRAID5

    よねよねさんが書かれたように、NTのソフトRAIDでRAID5はSMP環境でないと実用的でないことから使えるのは少数のRvユーザー程度かなと思ったことと、
    PC-98全盛のころはハードウェアRAIDボード自体が、今のPC/AT互換機のように簡単に手出し出来る物でなかったことから、個人的レベルでRAID5を組むことが現実的でなかったですし、、上記理由から中古で出回るであろうPC-98対応ハードウェアRAIDボード自体が少数となるため、実践者がごく少数でPC-98でRAID5の話が出てこないのは当たり前では?と言う意見を書きたかったために、余り現実的でないと言う、誤解されるような表現をしてしまいました。
  8. 98 さん   2000-11-17 00:16:40
    ちなみにRAID-1をXv13/W(K6-2/300+SV-98/2-B04(DDRS+DNES)+memory64MB)で使っ
    た実使用感ですが、はっきり言って遅くありません。FastWideSCSIにしては速い、
    ともいえます。NT4.0の起動も結構早く、状況さえ許せば使いつづけたかったところ
    ですな。信頼性という意味でも気分的にも安心できます。

    #って、PC98でブートできるRAIDシステムなんて誰も組まないし、SV-98型番の
    RAIDボードなんか全然出回ってないし組みようが無いから何の参考にもならんか。